2024年8月25日 (日)

広島は府中で本場の府中焼き「平の家」さんの府中焼き そば肉玉シングル800円

 お盆休みはワタシにはないが今回は3連休があってラッキー。
 金曜に福山に行く仕事があったので、そのまま福山と岡山とで2泊3日で行っちゃった。
 さて、その福山はもうほぼやることはないんだが(笠岡に行くのは別よ)、いかんせん土曜は足がないので電車で行くならどこだ???
 府中ってどれくらい掛かるのかと調べてみたらなんと1時間も掛かる。
 前に行ったのは12年前で(12年経ったの!?)仕事の合間に車で行ったので30分くらいだったが、電車では1時間とな、せっかくなので旅行の小旅行ってことで行っちゃえ。

Cimg3418

 という訳で朝9時半の府中駅。

Cimg3419

 この8月10日がまった超暑い日で、駅から歩いて10分足らずの府中観光協会に行って府中焼きのマンホールカードをもらう(あ、マンホールカードが逆さになってる!!!)。

 ここの職員さんに美味しい府中焼きの店を紹介してもらおうと尋ねてみたが、この観光協会の並びにパリッと系としっとり系の2つの店があって、好みの問題でどっちも美味いと言う。
 しかしいかんせん隣の建物の話しかせんので、ここの情報は右から左に抜けさせて、府中で有名な素朴なアイスキャンディの「東屋」さんでアイス食べたついでに大将に教えてもらった。
 やはりパリッととしっとりがあって、しっとりといってもしっとりしてる訳ではなく、パリッとに比べたらという意味らしいが、大将の推しはしっとりだというので、教えてもらったのが今回のお店。

 「東屋」さんからでも10分は歩く、11時開店でこの時10時半やから着いたら時間潰さんといかん、後になって分かることやが、当然コンビニなどある訳もなく、日陰で開店まで15分は待った、一番客ね。

 歩いてる途中、川向うに「RYOBI」のでっかい看板があったが、今見たら「RYOBI」の本社兼工場らしい。
 最近は釣りやってないけど、「今日日の釣りはRYOBI」やで、やっぱり(これ分からんだろうな)。
 「東屋」さんの大将の言うには昔は賑やかな商店街だったらしいが今はずいぶんと寂しくなっちゃって。
 かつては週末に屋台が出て活気があったそうだ、今の福山の土曜の夜市みたいな感じかな。

Cimg3420

 ちょっとあざといが土管のある公園なんて、なかなか大人心をくすぐるやないの。

Cimg3421

 そして「平地呉服店」さんという老舗感バリバリの建物発見。
 今は期間限定でいろんな店に間貸ししてるみたい。
 そうして商店街のような所を通り抜けて出口川という川の手前にあるのが今回のターゲットよ、ぶはー、メチャメチャ暑いぞ。

Cimg3422
Cimg3429
Cimg3430

 ・平の家:府中焼き そば肉玉シングル800円

 なんだこの重要文化財的なお店は。
 15分前に着いて玄関ガチャガチャしてたら(すんなよ)、中から店の人が出てきてここに名前書けというので一番上に名前を書いた。
 そうして川を越えて撮った画像が一番上の。
 待ってる間に近所のおかあさんと話したが、この店は中の雰囲気も良く美味しいのでよく行く店だと言われた。
 地元の人が言うのだから間違いないな。

Cimg3423

 ようやく11時になったので名前を呼ばれて一番奥のカウンター席に案内される。
 面白いのは鉄板がV字になってる、当然カウンター席にもなってるのでかなり奇妙な形。

Cimg3424

 座敷もお好み焼き屋さんとは思えない渋さ。
 集団で来てこんな席に座って飲み食いしたいわー。

Cimg3425

 んじゃ、何食べよっかな。
 府中焼きにシーフードが入ったスペシャルに関西風のモダン焼きだと。
 それはイランので普通に府中焼きのそば肉玉、12年前に来た時は唐辛子を練りこんだ辛麺だったので今回は普通の麺にしてみた。
 待ってる客はワタシだけではもちろんなかったので、すぐに店は満員となり、持ち帰りも含めて焼くので鉄板はいくらでも要る、V字である必要があるかないかは別やが。

Cimg3427

 とにかく焼くのに時間が掛かるのが府中焼きと言える。
 広島なので焼き方は広島らしく生地を丸く伸ばすんだが、全然違うのはそこにいきなり麺を置いちゃう。
 この麺は蒸し麺で鉄板に一瞬置かれ軽くほぐされて生地に移される。
 そこにキャベツをわさっと載せるんだが、このキャベツが千切りというより糸切りと言うに近い細切りなのよ、珍しい。
 そこにミンチを小さいお玉一杯ちょいすくって鎮座させて天かすぽいっと。
 店のおかあさん曰く黒毛和牛のミンチだそうだ、メチャ脂乗ってます。
 そんでひっくり返してしばらく放置、ここで牛ミンチから上質の脂がじゅわーっと出て、キャベツや麺に旨味が移るということやね。
 そんで更に興味深いのは溶き卵を上からかけること、確かに昔食べた店でも溶き卵やったわ。

Cimg3428_20240825221101
Cimg3431

 メニュー今見たら、「当店では、卵を生かけにいたします!」と書いてある、これも一つの売りな訳ね。
 そんでソースぬりぬりしてハイお待ちぃぃぃ。

Cimg3432
Cimg3434

 どれどれまずは一口、思わず出ちゃった言葉が「脂甘っっっ!!!」、これでおかあさんが黒毛和牛使ってるのよと教えてくれたくらいのインパクト。
 それくらい肉の脂の旨味が甘いのよ。
 その脂を吸って麺は蒸し麺ながらパリッと焼けてるし、キャベツも糸切りやからか脂をよく吸ってるような気がした。
 一応、横にテーブルソースが置かれてるんだが、必要ないくらいにそのままで食べられちゃう。
 卵もちょっと柔らかい所があってナイス。
 しっとりではないがパリパリしてて、けどパリパリの店からすると確かにしっとりやったわ。

 一人前ではちと足らんかったので、12年前に来た「さち」さんで(結局言うんかい)パリッパリをはしごするかとも思ったが、先は長いので断念した。
 ちなみにこの後、福山に戻って笠ラー食べて、岡山に移動して長船の方まで行ってステーキ食べて岡山駅に戻って居酒屋で飲んだくらいやから、はしごせずに正解。


 もう府中には家具の町ではないそうだ、当然ながら。
 今時婚礼家具でもないしな。
 しかし美味しい物があれば人は集まるもんよ。
 最近BナントカGPやらんようになったが、またそういうブームが来たら賑やかになるかもね。
 行って食べる値打ちありました、府中焼き。
 そういえばその後思い出したしたのだが、おらが町の阪神競馬場の最寄り駅の仁川、ここの駅出たとこに府中焼きの店がちょっと前に出来てた。
 何で仁川で府中焼きなんだろ、あれ一回行ってみんといかんな。
 

| | コメント (0)

2024年7月29日 (月)

滋賀は石山駅の凄い粉もんの店「大倉たこやき店」さんのやきそばビールセット たこやき8こ700円・追加ビール300円

 去年、北陸からの帰りに滋賀県は彦根に行って、近江牛を食べてえらく良かったので先月また行ったことは既に述べた。
 その帰りに東海道本線で気になる駅を降りて(近江八幡とか野洲とか草津とか南草津とか)、駅周りをぼらぼらして冷やかしてた。
 最後に琵琶湖の南の瀬田川を越えた石山駅にも行ってみた。
 メチャメチャ気になる店があったので初めて降りてみたが、行った店が凄かった。
 そんで今年も彦根帰りに気になったのでまた行ってみることにした。
 すると去年から値段が据え置きで変わってないのよ、今時すげー。

 場所はJR石山駅を南に出ると京阪西山駅がくっ付いてて、その京阪石山駅は路面電車みたいに走ってる。
 南に下るとR1に出るので、ここは高架になってるので、下道を東に進むと京阪の踏切の手前にあるのがこのたこやき屋さん。

Cimg1201
Cimg1200
Cimg1202

 ・大倉たこやき店:やきそばビールセット たこやき8こ700円・追加ビール300円

 入口にメニューが貼られてるんだが、その安いことよ。
 一番安価なメニューでたこやき5こ100円、何でも値上がりの世知辛い世の中で100円よ!!!
 それだけでも凄いんだが、やきそばビールセットというんがあって、たこやきとやきそばのセットもあるが、そこにビールも付いたセットがあるのだ。
 たこやき5こ100円で子供の胃袋をわしづかみにしつつもビールセットで大人の肝臓も離さない、ついでに言うとかき氷もやってるので女性の甘味心もくすぐってるという、何とも面白い店。

Cimg1207

 しかし繰り返すが価格据え置きだったのには驚いた。
 この時はちょっと時間が外れた15時過ぎだったのでお客さんは少なかったが、それでも後から親子が入ってきてかき氷食べてたし、おっちゃん連中がやきそばビールセットで缶ビール飲んでた。

 こちらは夫婦でやっておられるようで、人手が少ないのでセルフ。
 注文して出来たらお金と引き替え方式、下の画像に「御注文は現金にて引換」とでかでか掛けられてる。

Cimg1208

 店内メニューこちら。
 ネギ焼きは気付いてたがお好み焼きもやってたのね、知らんかった、しかも1枚300円というこれまた破格値。
 ワタシはスタンダードにたこやきとやきそばとビール、15時のおやつなので8こで良いでしょう。
 去年も同じやったし、ただ違ったのは今年は一番搾りもう1缶飲んだことくらいか。

 たこやきは焼けてるんだが、注文してから焼くのは焼きそば。
 これにちょっと時間が掛かる。

Cimg1206

 それでも5分ちょいでやきそばとたこやきが揃う、700円で引き換えたのがこやつ。
 たこやきには青のり、やきそばには紅生姜と見た目もナイス。

 ではたこやきから食べる、もぎゅもぎゅ。
 そうそうこれこれ、ここのたこやきは外カリ中とろっとには程遠く、どっちかと言わなくとも固めで団子みたいな感じ。
 しかもたこは入ってるか入ってないか入ってるという微妙さ。
 でもそれがまたB級で良いんだよ、この値段でカリとろが出てくるとも思ってないし、生地とソースの組み合わせが良いんだよ、ビール進むわー。
 
 けどやきそばは実はこっちの方が売りではないかと思われる絶品さ。
 太くはない細麺は蒸し麺とは思えないその麺のコシ。
 作る所偶然見たが、麺はおそらく生麺を茹でて油をまとわせて一晩寝かしたような麺、要するにナポリタンのスパゲッティーと同じやり方ではないかと思われる。
 だから麺はぶりぶりでしっかりして美味い。
 キャベツが入ってるのは当たり前だが、肉も入ってるという驚きの事実(ヲイ)。
 これでビールが止まらずもう1本飲んじゃった訳だ。

 今程メチャクチャな暑さではなかったが、6月でも結構暑かったので、ビールよく冷えてて美味かったわ。
 ソースとの組み合わせはたまらんね。


 まぁ、なかなか石山で降りることないと思うけど、ここは行く値打ちのある店よ。
 電車の旅が好きな方は是非とも今の時期なら18きっぷで下車して立ち寄るがヨロシ。
 近江牛もええけど粉もんも捨てがたい、どっちも美味しくいただきましょう。

| | コメント (0)

2024年3月14日 (木)

広島のお好み焼きはこの麺です「お好み焼き まるめん 本店」さんのこだわりのお好み焼き そば入り(肉・玉子・そば)850円

 今年から3年ぶりに広島に復帰した。
 しかし九州にも行かねばならんのでそうしょっちゅうは行けてないのが現状。
 でも何とか機会を作って広島市内や福山に出没して、福山に行った際には笠岡に行って念願の笠ラーをまた食べている。

Dsc_8058

 九州の豚骨も美味しいけど、最後の一杯はというなら笠岡、「坂本」さんの中華そばはサイコー。
 麺は笠岡ストレート、ネギは笠岡切り、チャーシューは笠岡煮鶏(何でも笠岡にするな)、この鶏だけでとったスープに濃い目の醤油ダレ、シンプルながら飽きの来ない味なのよ。
 並が600円というのも笠岡価格でヨロシイ。

Dsc_8225

 余談だが、「坂本」さんに行った帰りにかつてのもう一方の雄「一久」さんがその後どうなってるのか見に行ってみた。
 すると解体するのか新たに何か補強して建て直すのか、この画像では新しい「一久」さんが出来るのかと期待したくなる。
 またちょこちょこ寄ってみる。

 前フリが長くなったが、広島に復帰したらやはりお好み焼きでしょ。
 今年に入って月イチで3回行って3回食べたがやはり広島のお好み焼きは美味い。
 関西人ではあるが、関西のお好み焼き、もしくはモダン焼きよりワタシは広島の方が好き。
 それはお好み焼きと言いながらそばがメインと言っても過言ではない麺の美味さがあるから。
 関西でモダン焼きに使うそばで生麺使う店なんてないでしょ。
 広島では生麺を茹でて鉄板で炒める店が多い、そりゃ違うやろ。

Cimg2218
Cimg2220
Cimg2221
Cimg2223

 ・お好み焼き まるめん 本店:こだわりのお好み焼き そば入り(肉・玉子・そば)850円

 去年プライベートで博多や小倉で遊んだ帰りに広島にも行った。
 それはこの店のお好み焼きを食べたかったから、だけどその時は定休日だったんだよねー、なので1年越しのリベンジとなった。

Cimg2238

 場所は広島駅を北側に出て、線路沿いに東へ10分程歩いた所。
 この店のJRを挟んだ反対側がマツダスタジアムというびっくりな場所にある。

Cimg2237

 何故この店に執着してるかというと、この店が広島のお好み焼き用のそばを作ってる会社がやってるお好み焼き屋だから。
 そう、いその麺こと磯野製麺さん直営店なんだよ、この画像は階段上がった右手の事務所。

 広島県民は当たり前に知ってるやろうが、県外人には馴染みないのでワタシが言うが、広島の有名なお好み焼き屋のほとんどは磯野製麺さんの麺を使ってる。
 広島県内に何軒のお好み焼き屋があるのか知らんが、県内で200軒の店で使われてるらしい。
 その麺の特徴はコシと食感が持続して茹でたての旨さが長続きすることと、絶妙なそばの旨味が焼き込む程に更に増すんだと。

Cimg2222

 さぁ、階段上がって店に行こう、この時は開店と同時の11時に行ったが、写真をパシャパシャ撮ってたらどんどん先越されちゃったので急いで入店。

Cimg2225_20240314223401

 店内はそんなに広くなくて、入ると鉄板があってそこで食べることも可能で、ワタシはまだそれ程混んでなかったので、工場が見えるテーブル席に座らせてもらった。

Cimg2228

 そこから撮った店内画像がこれ。

Cimg2230

 これ見てみ、ほれ「磯野製麺の作りたての麺を使用しております」ってあるでしょ。
 この工場で作られてるのかと思うといその麺も3倍美味そうに感じる(3倍!!!)。

Cimg2227

 メニュー確認、この後呉に行って「モリス」さんでラーメン食べるつもりだったので、そんなに腹一杯になる訳にもいかんから、普通のお好み焼きのそば入りにした、そばシングルね。
 ちなみに直近で行ったのはワタシの大好きな「胡桃屋」さんだが、この時はそばダブルで食べた、余談。

Cimg2231

 ソースはもちろんオタフクさんで強力タッグや、ソースに辛口があるのも嬉しい。

Cimg2232

 10分程で出てきたお好み焼きがこれ、本当は鉄板で食べたいんだけどそれは言うても詮ないこと。
 何かはみ出た麺がパリパリしてるように見えるぞ。

Cimg2233

 ではいただきます、ぱくり、やっぱ麺が物凄く主張してるやん、この炒めた感が実に良い。
 今まで生麺での食べ比べとか意識してなかったけど、改めて食べるとそれぞれ違いはあるもんやね。
 こちらはどこかの有名中華店の焦がしまではしてないけど、パリパリの焼きそばみたいな感じ。 
 一方、先月食べた「胡桃屋」さんは生麺でも焼いた後もしなやかで違ってた、麺が違うってのもあるかもしれんが、とにかく「まるめん」さんは炒めた感がナイス、どっちがどっちと言うつもりはないけど。

Cimg2235

 しかしこのキャベツの甘さと麺の美味さと玉子とソースの組み合わせは何でこんなに美味いんやろうね。
 やっぱお好み焼きは広島やね、帰ってきたわー。


 ということで、ワタシの今後のライフワークは「家おこ」。
 「ekie」とかで食べるんではなく、店が家のお好み焼き屋さん、これを巡っていきたい。
 また「まきつぼ」さんにも行きたいな。
 ちなみに駅から「まるめん」さんに行く途中に見事な典型的「家おこ」があるんだが、それは次のターゲットとしたい。 

 

| | コメント (0)

2022年8月 5日 (金)

佐賀の山奥の秘境お好み焼き「山口お好み屋」さんのおこのみ大玉280円

 3月に鹿児島に行った時に変なお好み焼き屋さんに行ったという話を佐賀は唐津のお客さんにした(「たこ八食堂」さんのことね)。
 するとそのお客さんはちょっと山奥だけど佐賀にも古くて安いお好み焼き屋さんがあるよと教えてくれた。
 近くには行列のできるラーメン屋さんもあるという、これは行かなくては。

 ということで本格的に夏になる前に、熊本から長崎を経て博多で泊まって、2泊3日の3日目に唐津に行く前に寄ってみることにした。

 場所は博多から九州横断道を鳥栖経由で多久という、佐賀と武雄の間くらいのICで降りると厳木バイパスという有料道路があるのででそれを北上して、岩屋ICという料金所を降りて南へ100mくらい。

Cimg8592

 お好み焼きの幟を見付けてこれかと思って店の手前まで来てびっくり。
 こんな店が未だにあるのかと驚きそして大爆笑した。

Cimg8602
Cimg8593

 ・山口お好み屋:おこのみ大玉280円

 どうよこのシチュエーション、大概山の中だと思うんだけど、何故かお好み焼き屋さんがぽつんとあり、これがまった快晴で笑っちゃうくらいの珍百景。
 こんなん初めて見た、わはは、ワタシのテンション爆上がりよ。

Cimg8598

 店の周りをぐるり見て店内に入る、こんちゃー。
 先客一人、鉄板の前に座ってた。
 なので密にならないように奥の鉄板に座らせてもらった。
 どんだけ古い店かと思いきや、中の調度品は全然古くなくてビビることは全くなかった。

Cimg8596

 そしてメニュー、何やこの値段は(笑)!!!
 持ち帰りのお好み焼きでももっと高いんちゃうかという50年前の値段。
 おこのみ小180円、180円って!!!
 焼きそばは330円と普通の値段(かなり安めやけど)、文化焼は何だとは聞けずに残念。
 下段の小玉とか大玉とかそば玉とかは上のメニューに繋がってて、おこのみ小に玉子で 180円から230円になるみたい。
 なのでワタシが注文したのはおこのみ大玉で280円になる。
 ビールもあるんで軽く吞っちゃいたいけど、ここの開店に合わせて行ったのでまだ11時ちょい。
 仮に夜だったとしてもどこに泊まるんだというくらいに何もない所なので(実は「何か」あるんだがそれはまた別のお話)、呑みに行く前の前哨戦として使いようがない、残念。

Cimg8599

 お店は大将と娘さん??? でやっておられるようで、10分程度でおねいさんが持って きてくれたおこのみ大玉がこちら。
 ほう、三角形に折ってあるのか、一銭洋食みたいな感じやな。

Cimg8600

 どれまずは角をカコカコ切って食べてみる、もぎゅもぎゅ。
 少し酸味のあるあっさりソースで軽~~~く食べれちゃうね。

Cimg8601

 趣味悪いけど中開けてみよっと、ぱっくり。
 ふむふむ、肉は入ってないのね、だからこの価格が実現できる訳だ。
 それにキャベツにもやしにネギに卵か、ソースべっちょりじゃない所はシンプルに素材の味で食べさせようとしてるのであろう。

 で、戻して、再度いただきます、もぎゅもぎゅ。
 うーん、店も味やねぇ、実に美味しくいただきました。
 こんなシチュエーションでお好み焼き食べたのって初めてや、実に面白い。

Cimg8595
Cimg8594

 食べ終わって店出てからも何度も何度も角度を変えてシャッター押したもんな、ずーっと続けて欲しい貴重なお店やね、これは「絶メシ」にして欲しくない店や。

 この後上述の町切の交差点にあるラーメン屋さんにも行くのでおこのみ大玉やったけど、それがなかったら焼きそばも食べてみたかった。
 文化焼の謎も解かんといかんし、いつかまた行こうっと。


 と言ってるが、この時から3週間後に今度は逆で唐津から佐賀に(久留米)に向けて夕方走ったが、気にせんかったら全く分からず通り過ぎてしまう場所やった。
 よそ見はいかんが注意は必要、普通走ってたら絶対行かん場所、実に味のある店なので、ここを是非とも狙って行って欲しい。

 

| | コメント (0)

2022年7月 6日 (水)

鹿児島の珍店「たこ八食堂」さんのお好み焼き(特製)350円・やきそば(大)350円

 何度も繰り返すが去年から中国地方の担当から九州への担当に変わった。
 それにより九州愛が再燃し、プライベートでも何度でも行ってる。
 去年の11月に長崎、1月にまた長崎、3月に鹿児島、5月にまた鹿児島、といったペースである。
 仕事でも行けるようになったので、月イチ以上行ってることになる。

 行くようになれば何でか情報がよく目に留まる。
 これまで意識してなかったものが意識すると偶然でも目に入って来るのは不思議だよなー。

 今回のお店もそんな店、3月に鹿児島に行く直前にTVの「オモ〇マイ店」で放送されてたのを偶然観てしまったので、そんな店があるんだと思ってた。
 するとワタシが泊ってたホテルが鹿児島中央駅の西側の駅北5分だったんだが、そこから歩いて5分ちょいくらいの場所にあることが判明した。
 これは行けと言ってるようなもんや。

Cimg8138
Cimg8137

 ・たこ八食堂:お好み焼き(特製)350円・やきそば(大)350円

 とにかくここのおかあちゃんの喋りがメチャクチャ面白いのと、お好み焼きにかけるマヨネーズが適当なのがTVで取り上げられてた点。
 あとやたらサービスが良いこと、これ全部本当。

 行った前日の夕方に下調べで行ってみたんだが(よく行ってたスーパーの近所だったので)、おかあちゃんが出てきて朝は10時くらいから空いてるよというので、翌朝帰る日の朝ごはんで食べに行った。

 場所はだから鹿児島中央駅を西側に出て北上すると東西の幹線道、西田本通りというのに出る、この西田中ノ丁交差点を西に折れて3分程で南北に大きな道路があるのでそこを突っ切ったとこ、隣に青いコンビニがある。
 まぁ、画像のような建物で非常に味があるので行けばすぐに分かる。
 暖簾が出てれば営業してる証拠、なので多少早めに行っても開いてる可能性は高い。

 この日は10時20分くらいに行ったが既に先客が1人、おとっつあんがお好み焼き食べてた。
 その上にかけられたマヨネーズを見て、なるほどほんまもんやと思った次第。

Cimg8139

 メニューこんなん、やたらめったら安いのにこの上サービスまで良いとはどういうこった。
 お好み焼き(並)で280円やで、やきそば280円やで、焼飯(みそ汁付)350円やで、野菜炒め定食400円やで、キリがないけどとにかく安い。
 けどおかあちゃんは家賃高いから払うん必死やと豪快に笑って仰ってた。
 謎が多いんだが、息子さんはアメリカで仕事をされてるそうで、孫達も当然アメリカに居る、近々帰って来られるような話をしていたので、もう会えたんかいな。

 流石にええ大人がお好み焼き280円という訳にはいかんので、特製350円にした。
 するとあんた身体でかいからお腹空いてるやろと、味噌汁をサービスしてくれて、お好み焼きも大盛りにしとくわと、ありがたいサービス(この後ラーメン食べに行く予定なんですけど…)。

Cimg8141

 お茶はセルフで、そうして10分程で出てきたお好み焼きの特製がこちら、マヨネーズが適当で笑える。

Cimg8142

 いや、何かのアートなんか、それともウルトラ文字なのか、最近の三つ穴とかじゃなくてあくまで従来の口のタイプなんやね。

 実は泊ってたホテルに朝ごはんが付いてて、この日も朝からけいはんを食べててお腹は正直全く空いてなかったが、勢いで食べる、もしゃもしゃ。
 ははは、昔懐かしいお好み焼きやねー、この緩めの生地とか。
 特製なのでいか&ぶた玉な訳だ、大盛りというのもあながち嘘ではない、大きいわ。
 ソースは普通のソースでマヨも普通のマヨで何も奇をてらってない。
 家で焼くようなお好み焼きが食べられちゃう、最近キャベツもいかも玉子も高いので、外で食べた方が安いという典型的な店やね。

 ホントこのおかあちゃんのマシンガントークには関西人のワタシもたじたじになってしまうパワーがある。
 後客で若いお兄さんが来たんだが、あんたは若いんやから大盛りにしなさい、的なことを言われてた、おもろー。

Cimg8507

 そんなおもろーな店やったから5月に行った際にも朝10時半に行って今度はやきそば(大)を食べてみた。
 相変わらずおかあちゃんのトークは面白く、やきそばも家で食べるような味で。マヨネーズはかかってなかったが、玉子が入っててまたサービスで味噌汁が付いてきた。

Cimg8508

 更に後で何故かおからも出て来ちゃった、ははは。
 いや、この店本当に面白いから、お腹に余裕のある人は是非行って満たされて欲しい。


 また感染拡大してるが、中でもとびきりの爆発してる熊本に明日から行く。
 なるべく危ない飲み屋には立ち寄らんようにする、つもり。

 

| | コメント (0)

2022年6月11日 (土)

兵庫県のB級グルメは高砂にくてん②「つくしの子」さんのにくてん450円

 高砂ににくてん食べに行って、ハシゴをしようとしたらラーメン屋さんを発見しちゃったので勢い食べてしまったのが前回。
 今回は気を取り直して本来の目的のにくてんへGO。

 交差点的には小松原から小松原東に移動した訳だが、次は山陽高砂駅前ににくてんの店があるという(高砂にくてんMAP参)。
 しかし以前、仕事で山陽高砂駅に降りたことがあったが、にくてんの店なんてなかったような…。
 駅の北側から南側から調べてみたがやはり見当たらん、聞いた所によるとずいぶん前に閉められたそうだ、どんだけ古いMAPやねんこれ。

 そんな信じられないMAPではあるが、これしか術がないので、ここから近い所はと、加古川の少し上流にお店があるので、そこに行ってみることにした。

 高砂駅から東に走って相生橋を越えて、すると北か南かの分岐になるので北に、R250をまだ北に上がってR2になるのか、そこを西へ向かうとT字路ではないがそう見えてしまうどん突き左が目的のお店。

Cimg8342
Cimg8343

 ・つくしの子:にくてん450円

 どう見ても喫茶店なんだが、情報間違ってないか、もうコーヒーでも良いや、暑いし。 到着したのは13時15分くらいか、高砂駅で探したからなー。

Cimg8345

 画像の通り入って右手が喫茶カウンターで、左側はテーブル席になっている。
 ワタシはテーブル席に陣取ってメニューをパシャリ。

Cimg8344

 おお、良かった良かったお好みメニューあるやん。
 しかもお好み・そば焼き・うどん焼き・モダン焼き・オムそば焼き・ちゃんぽん焼きにその他諸々ににくてんも入ってる、そして定食。

Cimg8346

 ちなみに裏が喫茶メニュー、正統派なメニューやね。
 しかし今回はあくまでにくてん、喫茶店で食べるにくてんとは一体。

Cimg8347

 待つこと10分、出てきたにくてん見てびっくり、これはクレープじゃないのか!?
 見て分かるお好み焼きの側ではないことと、見栄えの良さ、新しいにくてんやんか。

Cimg8349

 では食べてみよう、つか開けてみよう。
 ちゃんとじゃがいもが入っててすじこんもある、まごうことなきにくてんや。
 んじゃもぎゅもぎゅもぎゅ、外側はパリッと焼けてるのはお好み焼きより広島のお好み焼きっぽい、それより繰り返すがクレープっぽいか。
 具材の味は「ミナミ」さんと違ってじゃがいもとすじこんの味が濃い、さっきのがおでんネタとしたらこっちは肉じゃがみたいな味の濃さ。

Cimg8350

 ちょっときちゃないけど、食べさしをかぱっと開く、すじこんとじゃがいも結構入ってんのよ意外と。
 一見少なそうに見えたここのにくてんであるが、実は具材がしっかりしてるので食べ応えある。

 うむ、お好み焼き店とは違う喫茶店のにくてん、これはこれで違った美味さがあった。
 にくてんの奥も深いなと思った二軒目やったな。

 流石にお腹一杯なのと、競馬のメインレースを家で買いたかったので、ここらで戦線離脱させてもらったが、高砂のイメージが変わった。
 あれだけ何もないとクソミソに言ってた荒井や高砂も車で走ればいろいろあるもんだ。
 けど、仕事では電車で行くからやっぱり何にもないんやけど。


 次に高砂行くのがそれでも楽しみになった今回の高砂行きであった。
 さー、続いての地元ローカルグルメはどこ行くかなー。

 

| | コメント (0)

2022年6月 1日 (水)

兵庫県のB級グルメは高砂にくてん「ミナミ」さんの高砂にくてん(すじ+じゃがいも)550円

 ちょっと前に兵庫県の地ラーメンの播州ラーメンを食べに行ったことは既に述べた。
 そんなミニマムなショートトリップをGW前に繰り返してた。
 この頃はまだ大手を振ってどこかへ行くって感じではなかったので、地元重視ってことでちょいちょいと。
 
 そんで次に目を付けたのは仕事ではよく行くが、プライベートではほとんど行かない兵庫県の真ん中よりちょい西側にして姫路の手前の高砂市。
 ここには「にくてん」というローカルグルメがある。
 前回の播州ラーメンに続きなかなか渋い選択肢やということで、ウチから車で行ってみた。
 何でか行きは高速に乗らずに下道で行ったのは時間に余裕があったからか。
 到着を12時くらいに設定して行った。

Cimg8321
Cimg8322
Cimg8323

 ・ミナミ:高砂にくてん(すじ+じゃがいも)550円

 場所はR250を西にひた走り、加古川を越えたら古新西という交差点を南に下って新幹線をくぐって更に南下して小松原という交差点の次を東に入った所。
 全くの住宅街と言っていい中にお好み焼きの店があるのは驚き。

 何で最初にこの店に決めたかというと行きやすかったからってこともあるし、仕事で行く山陽荒井駅が最寄りであるので、仕事で行った際にネタになるかと思ったから。

 にくてんの幟もあるし自動販売機もある、ふふふ、実は初めてなので楽しみだ。
 下のメニューにも書かれてるが、「にくてん・・・生地とキャベツの重ね焼」とあるが、それだけではなく、ワタシが認識してたのは、じゃがいもとすじこんが入ったお好み焼き、さぁ、果たしてどんなもんが出てくるか。

Cimg8325

 がらっと店内に入って空いてる席に座ってメニュー確認。
 お好み焼きにねぎ焼・広島焼、そばめしもあるし、当然やきそばやきうどん、モダン焼と粉もんはほぼ網羅してる。
 そして今回頼むにくてん、初めてなのと次もあるので、一番スタンダードな高砂にくてんを注文。

Cimg8326

 店の奥が鉄板になってたので立ち上がって一枚パシャリ。
 焼いてる焼いてる、暖簾にオタフクとあるが、後で分かったことやが、にくてん出してる店はどの店もソースはオタフクソースやった。
 高砂にくてんに協賛してみたい、キリンビールもだって、へぇへぇへぇ。

Cimg8327
Cimg8328

 そうして待つこと10分、12時半になっちゃったからお腹空いたぞ。
 お母さんが運んできてくれたんだが、ほう、洋食焼みたいに折られて出てくるのか。
 ソースに青のりに紅生姜の赤が鮮やか。

Cimg8329

 食べるより先に中身を確認してみよう、ぺらっと。
 おお、確かにじゃがいもがごろっと出てきたぞ、面白い。

 では食べてみよう、じゃがいもと生地と併せてもぎゅもぎゅ。
 キャベツが入ってるから普通のお好み焼きみたいやけど、じゃがいものもさっとした食感がワタシにとっては新しい。
 肉じゃがのじゃがいもというよりもっとアッサリしてて、説明に言われてるようにおでんのじゃがいもみたいな感じ。

Cimg8331

 すじこんが出てこんので、真ん中まで食べ進めてまたぺろりとめくってみる。
 おお、出てきた出てきた、これも大阪で食べるような牛すじ煮込みみたいな味の濃いもんではないのね、濃い味ではなく、すじこんにじゃがいもは入ってるけど、主役はあくまで生地とキャベツとソースって感じ。
 お好み焼ベースのにくてんって感じかな。

Cimg8332

 食べ終わるやいなやアイスクリームが出てくる、そんなんメニューに書いてなかったからありがたいサプライズ。
 これでソース味から口の中がフレッシュになった。
 
 うむ、なかなかに興味深い食べ物や。
 違和感ある人もあるかと思うが、これが意外とイケちゃうのよ。
 粉もん好きな人は行って損はなかろう。


 ということで、次行こ次。
 なんだけど寄り道しちゃうのよね、これが。

 

| | コメント (0)

2021年8月27日 (金)

10年ぶりにスヤキ再訪「谷野食堂」さんのスヤキ(並)+肉丼 お得なセットメニュー1020円

 最近滋賀にハマってることはこれまでに何度も述べた。
 特に湖南から湖東、つまりは栗東から長浜辺りまでによく行く。
 逆に西側に行くことはほとんどないので、これからは湖西が新たな攻略ポイントになるのかもしれん。
 しかし今はまだこっちの方が面白いので当分行くつもり。

 ということで8月の3連休で滋賀に行ってたんだが、この時の目的は中古で新たに買った「黒い秘密兵器」号のシェイクダウンを兼ねたドライブという名のショートトリップ。
 ウチの最寄りの高速のICからだと2時間くらいで行けちゃうので、慣らし運転には丁度良かろう。

 これまでの車は2台続けてオープンカーだったのでカーナビは後付けを使ってたんだが、今回の車は屋根付き(当たり前や)なので前オーナーの物を流用して使用、といってもスマホンナビには負けるが。
 なので目的地を入力して行ったので、どういうルートで行ったのかあまり分かってないが、行ったのは10年ぶりというこの店。

Cimg6640

 ・谷野食堂:スヤキ(並)+肉丼 お得なセットメニュー1020円

 そう、スヤキである。
 10年前は「ケン〇ンショー」かなんかで取り上げられてプチブームであった。
 その時は電車で行って、確か信楽高原鉄道の水口石橋駅で降りて歩いて行った。
 台風の影響でえらく雨と風が強かった印象がある。
 その時ぶりの二度目の訪問。

 今回は車なのでおそらく信楽ICで降りて地道を走って行ったと思われる。
 高速降りて何やかんや寄り道して13時くらいに着いた。
 駐車場は店の隣にあるので問題なし。

Cimg6631

 がらっと入店、時間も遅いからか先客1名、古い店内は10年前と何ら変わりないように思えるが、ちゃんと各席にアクリの仕切りがされており、準備は万端。

Cimg6630

 手前の一番端の席に座りメニュー確認。
 あるあるスヤキ、(並)350円とちょっと値段上がったような、調べてみたら10年前は並で280円であった。

 それはええけど、13時過ぎてたのでスヤキだけでは当然物足らん。
 ここでしか食べられん美味い物はと探してみたら、近江牛というキーワードが目に入った。
 近江牛肉丼というのがあるではないか、これとスヤキを食べよう。
 注文して後からこのスヤキ(並)と近江牛肉丼を一緒に頼むとセットで割引になるようだったので、お店の人に確認、セットにしてくれた、やったー。

Cimg6635

 先に出てきたのはスヤキだが、近江牛肉丼を待ってから一枚パシャリ。

Cimg6633

 さっきからスヤキ、スヤキと言ってるけど何だというと、細麺をラードで少量のもやしとネギで炒めた物、味付けはなしというCなグルメである。

Cimg6636

 このまま食べても味がないので、テーブルに置いてるソースとコショウで味付け、うん、焼きそばやね(当たり前じゃ)。
 キャベツも肉も入ってない焼きそばで350円だと少しお高いような、いくら自家製麺とはいえここは280円を死守して欲しかった所。

Cimg6634

 さて、メインの近江牛肉丼登場、ほう、これが近江牛なのか(見ただけでは分からんし、見ても分からん)。
 玉ねぎが多く、よく見りゃ椎茸とかネギも入ってるし、上には海苔の存在感がある。

Cimg6638

 ではいただきます、もぎゅもぎゅ、うーん、味がない。
 一応薄いお出汁のようなのがかかってるんだが、醤油ダレとまではいかないので、ほぼ味がない。
 醤油かけようかと思ったんだが、テーブルにはソースしか置かれてなかったので、追い醤油は断念してしば漬けの味でそのまま食べた。
 まぁ、ほんのり甘い味があって肉の旨味も感じられたかな。
 行かれる方はテーブルに醤油が置かれてるかどうか確認して着席しましょう。

Cimg6641

 ここまで古いと店そのものが味よ。
 製麺所がやってるお店だから麺には間違いあるまい。
 次回はうどんやラーメンも試したみたいな、どうせまた滋賀行くし。


 と言いながら全く現状では滋賀行きなんて言ってるバヤイじゃない、緊急事態宣言も出ちゃったし。
 早く落ち着いてくれんもんかいなー。

 

| | コメント (0)

2021年8月22日 (日)

岡山の一駅向こうの備前三門のおばあちゃん食堂「小西食堂」さんの中華そば550円・やきめし550円

 岡山編最終回。
 7月の4連休の3日目、まずは5年来の念願だった「華光軒」さんでじゃじゃ麺(5辛)食べた、後はここに行ったら18きっぷで帰るだけ。

Cimg6618
Cimg6629

 何でもこれから行くお店は93歳のおばあちゃんがやっておられるらしい。
 果たして開いてるかどうか、場所は桃太郎線で岡山から一駅の備前三門。

Cimg6620

 駅を北に出たら国道渡って進むと公園があるので、その公園の斜め道筋。
 93歳のおばあちゃんのお店だというからもっと怖い店かと思いきや、全然新しい家のような最近の店で安心。

Cimg6619

 ・小西食堂:中華そば550円・やきめし550円

 着いたのは12時半過ぎ、がらっと店内に入ると先客のおばあちゃん二人組が二人掛けのテーブルに座ってた。
 カウンターは4席くらいか、ここが空いてたので座らせてもらった。
 カウンターの向こうの厨房には確かにおばあちゃんが居らっしゃるが、とても93歳には見えない、けど最近耳が遠いんだそうだ(とおそらく70歳近い娘さんが仰ってた)。

 駅から急いで来たし、普通に暑いし、そして店内も高齢の方ばっかりなのでエアコンが利いてなくて暑いし(笑)。
 この中では私がダントツで一番の若輩者であったのは一目瞭然という変わったシチュエーションであった。

Cimg6622

 壁に貼られたメニュー拝見、店の前の幟は中華そばとあったが、お好み焼き用の鉄板があり、その上にメニューがある。
 お好み焼きはミックスにモダンにそばめし(へー)にお好み焼肉玉にやきうどんにやきそば大、オムそばみたいなハイカラメニューもあり、ネギ焼肉玉にやきめしとある。
 麺はうどんにうどん玉子にきつねうどん、中華そばに中華チャーシュー(チャーシューメンじゃない所が良い)に冷麺、あと冷やしあめとところてんも夏はやってるみたい。

 後ろのおばあさん達のは作り終えてたので、遠慮なく注文、中華そばとやきめしという炭水化物と炭水化物の夢のコラボレーションどや!!! あ、HTTと僭越太郎がコラボしてもた(分からん人はスルーしてくれ)。

 まずは中華そばから作り始めるおばあちゃん、その間娘さん?がやきめしのネタを鉄板に置いておく。あくまで調理はおばあちゃんみたい、それは嬉しいやん。

Line_629884882666783

 5分程で出てきた中華そばがこれ、これもいかにもな醤油ラーメン

Cimg6626

 んじゃ麺からいただきます、ずるずる、へー、ピシッと茹でられた細麺は好みの麺よ。
 そしてスープ、ぞぞぞぉぉぉ~~~、あいやー、これは中国地方系の豚骨醤油やないか、豚骨の部分がしつこくなくてこれは侮れん岡山の味や。
 チャーシューは肉感があり醤油の味が染み出る、流石幟を出すだけのことはある。

Cimg6624

 そして次にやきめしに取り掛かるおばあちゃん、鉄板まで移動するという手間を掛けさせてしまった。
 豚バラを鉄板の上で細かく刻んで、キャベツも同様、そこにご飯を投入して炒めてソースで味付け。
 皿に盛って青のりと紅生姜で完成、へー。

Cimg6627

 確かにこれはチャーハンではなくやきめしやわ、焼いためし。

Cimg6628

 ではいただきます、スプーンでもぎゅっと、ははは、これは結構ソースが甘くて、そうねぇ、ソース焼きそばのご飯版、つまりはソースやきめし。
 なるほどメニューにそばめしがあったのも頷ける。
 ご飯はこれぞおばあちゃんのご飯なのか、結構柔らかめに炊かれてるので、ソースを吸ったやきめしはパラリとはしてなくてしっとりねっとりしてるんだが、これが味よ。
 店が新しいからノスタルジー感は全くないけど、味だけだと50年前でもおかしくないくらい。

 いやー、中華そばもやきめしも満足したわー。
 いろいろ話してたら近所で取れたらしい桃をたくさんもらってしまった。
 これから電車乗って家まで帰らないかんのだが、それを言っちゃあ野暮なので、ありがたく持って帰って冷やして食べた、最後までご馳走様でした。


 岡山もまだまだ味がある、この時も奉還町商店街は行ったけど、次回は何か新規開拓してみたい。
 それと岡ビルの横の豚骨ラーメン屋さんもいつまでも放っておく訳にもいかんし。
 最近えびめしとはとんとご無沙汰やし、それを言うならデミカツ丼なんて最初に岡山来て以来食べてないし。
 セルフうどんも永らく行ってないので「名玄」さんに行きたい。
 早く自由に移動できるようになるとええんやけどね。

 

| | コメント (0)

2021年4月20日 (火)

明石で明石焼き新規開拓「元祖 たこ珍」さんの明石焼1人前(15個)600円

 ということで、明石で焼き穴子どんぶり(大)を食べた後の話。
 行きにめっこ付けてた明石焼の店に行くことにした。
 ワタシのいつものお店は「魚の棚」の西の入口にある「いづも」さんで、ここは大学生の頃から通ってる。
 毎回「いづも」さんでは面白くないので、今回は珍しく新規しようと思った訳だが、それは15個600円という最安価格と共に、店構えが渋いから。

 場所は旧国道にして西国街道、魚の棚の南の商店街で、明石駅からだと真南になる。
 歩いて5・6分ってとこか、斜め前に大衆演劇場があるので目印になる。
 この商店街を明石ほんまち商店街と言い、そこの㏋にこのお店のコピーが載ってて、そこには「”明石の玉子焼きに恥じない味”を守り続けて50余年」とある。

Cimg6037
Cimg6036

 ・元祖 たこ珍:明石焼1人前(15個)600円

 暖簾には「明石焼の元祖」と謳われているが、ワタシには分かりようもない話や。
 けどもう見た感じからワタシの好み、最安値じゃなくても行ってたかも。

 この時13時半くらい、見た感じ小さなお店だったのっで密だったら止めようかと思ったが、幸い客席5・6席の所、おっちゃん一人だけだったので、一番奥の席に座らせてもらった。

Cimg6032

 メニューってあったかなかったか記憶が曖昧だけど、たぶんなかったので1人前って頼んだんだと思う。
 お店はおとうさんが一人で切り盛りしておられるようで、注文を受けてから焼く。
 正直に言うが、明石焼き(玉子焼き)を注文してから焼いてもらうのって初めて。
 だいたいの店が大量に焼いて並ぶ客を捌いていくイメージがあるのでちょっと新鮮。
 冷蔵庫から卵を取り出し、シルバーのボウルみたいなのに、1個パカっと割って入れて、そこに生地を1人前入れてまぜまぜ。
 それを鉄板に流し込んで焼くこと5分くらいか。

Cimg6033

 先客のおっちゃんが赤い板を縦に置いて食べてるのを見て、これが本当の明石焼きの食べ方なのかと思ってみたり、本当はどうなんやろ。
 いつも斜めの板を横に置いて食べてるけど、このお店のカウンターのスペースが縦置きにぴったりハマるからなのか、誰か正しい食べ方を教えてクレイ。

Cimg6034

 とにかく出てきた明石焼きがこちら、出汁はポットから注がれる。
 おおー、確かに15個やけど、少し小ぶりかな。
 まずは何も付けずにそのまま食べてみる、あちち。
 ふむ、これは正統派の明石焼きと言える、全体的にとろとろなのが良いんだよなー。

Cimg6035

 では出汁に浸けてみよう、熱い熱い、もにゅもにゅ、これも全うな出汁やん。
 鰹と昆布のコラボレーションか、丁度ええ感じ、あちち。
 ここでちょっと違和感、何が引っかかるのか確認で次を食べる、つか食べ出したら止まらんのよ。
 つけつけもぎゅもぎゅ、おお、なるほど、タコが小さいんだけどだいたい2つ入れてるんよね。
 これが口に入るとあちこちに跳ねて食感の妙が楽しめる、面白い。
 途中一味を入れてみたが、振りすぎて出汁の味を損ねてしまった、なので入れる方は程々に。
 熱々じゃなくなってきたらぽんぽん食べれちゃってあっという間に完食やった。

 正直、もっと卵をふんだんに使ったり、タコが大きかったり、出汁がもっとたくさんあったり、お代わりできる店とかもあるが、この店はこれが良いんやと思う。
 注文聞いてから焼くというライブ感もポイント高い。
 元祖の名に恥じないお店であったと思う。
 いやー、ええ店見付けちゃったー。

 ということでまた一つ明石のお気に入りが増えた。
 ビールもあるのでまずは一杯という使い方をしてみたい。

Cimg6038

 魚の棚も良いけどほんまち商店街もええでー、画像は魚の棚やけど。
 3月末の話やったが、これまでと比べて人多かった、それが感染爆発に繋がってるんやったら、おちおち外にも出れんな。
 皆様お気を付けて。

| | コメント (0)

より以前の記事一覧