« これは新しい赤嶺の沖縄そば「那覇 そば処 たからまちがー」さんのくるくる三枚肉そば中800円・ふーちばーじゅーしー小100円 | トップページ | 久留米はラーメンだけではないこの珍メニュー「中華うどん一平」さんの中華うどん650円 »

2025年6月15日 (日)

宝塚記念ハズレ馬券解説

 昨日はかなり雨が降ってた。
 おそらく未明まで降ってたんじゃない???
 今日は朝から曇ってたが、阪神競馬場に行こうと13時半に外出たけど、メチャメチャ蒸し暑かったのに驚いた。
 かなり暑いので少しは馬場回復するんじゃないかと思った。

Cimg5343_20250615201101

 しかし上半期の総決算とはいえ、今日の阪神はメチャクチャな人やった。
 シン・阪神競馬場になって、紙の馬券買う機械が大分減ったので券売機もバカ混み。
 おかしいな、みんなスマホン馬券ちゃうんか。
 だから宝塚記念の馬券買うのにラスト10分で行列に並んだが、鈍くさいヤツらが居て全然進まん。
 5分になってまたカード書き間違えで中から職員さん顔出してあーだこーだ。
 んで3分でワタシの前の兄ちゃんの番、お金が全然入らなくて一枚々々入れてる。
 何やっとんだと覗き込んだら、見えてしまった、ベラジオボンドの単勝10万円買ってやんの、ああ、これで負け確定やと思ってしまった。
 以前同じく宝塚記念でキタサンブラックの単勝10万円買ってるお兄ちゃんを見たことあって、その時は大阪杯と天皇賞(春)を連覇して宝塚記念に挑んだんだが、ワタシはこの時はキタサンブラックは相当ヤヴァいと思ってたので、直線失速した時、だろうなと思って、10万円兄ちゃんを見たら顔面真っ青で震えてたの見た。
 丁度そのことを思い出してしまった、ダメかこりゃと。

Cimg5394_20250615201101
Cimg5372
Cimg5377

 さぁ、宝塚記念。
 馬場は稍重まで回復。
 9Rの1200m戦の勝ち時計は1分9秒5、10Rのマイル戦は1分32秒6、回復してんのか。
 なら宝塚記念は2分11秒台決着ってとこか。
 外から差して来る馬も居るが大外は苦しい、基本先行が有利かな。

 ◎ベラジオオペラ:今回の調教イチオシ馬。阪神4戦全勝とは知らんかった。馬場も去年の宝塚記念を走ってるようにこれくらいなら無問題。最内枠もスタート巧い馬なので逃げるくらいの勢いで出て、3番手くらいにスポっと収まっていつもの勝ちパターンで直線押し切るやろう。ただ10万円兄ちゃんが居たのが誤算。
 〇ロードデルレイ:これも調教絶好調馬。日経新春杯を買ってるので距離2200mも不安はない。この馬は稍重走ってみんと分からんが、大阪杯組は強いと見た。差し込んでくるならこれかと。
 ▲メイショウタバル:ワタシの対抗馬の定義は3着までが固い馬、単穴は勝つ可能性のある馬、だからこの馬の勝つ可能性はかなりある。単騎逃げが見えてるし、馬場は合ってるし、調教も上2頭と変わらんくらいに動いてる。ゴールドシップやし逃げて持続力勝負に持ち込んだら勝つかも。
 △ソールオリエンス:もっと雨が残ってたら良かったのに、けどハマればこの馬が浮上する。この馬も調教良かったので前走みたいな凡走はない。
 △ドゥレッツァ:先行出来るのは有利やが、この馬あんまり渋い馬場が宜しくないみたい、どうでしょ。
 △ヨーホーレイク:大阪杯組が強いと言ってる以上、この馬は外せん。これも調教よく動いてたが、あんまりケツから行くとどこにも来ない可能性あり(それ以前の問題やった、まさか最下位とは)。

 ローシャムパーク:この程度の馬がBCで2着とは。
 プラダリア:ユタカ大先生を潰しに行く逃げは打たんでしょ。
 チャックネイト:この馬重馬場強いんよな、だけど家賃が高いかと。
 ボルドグフーシュ:調教良かったら買いたい馬やったが、あの動きでは買えん。
 ジャスティンパレス:芝で追い切ってる馬なんて買えるか。何回も言ってるがこの馬は終わったディープ(まさか差して来るとは)。
 シュヴァリエローズ:距離短いんちゃう。
 リビアングラス:この馬も渋った馬場強いな、怖い怖い。
 アーバンシック:陣営が雨が苦手と言ってる。
 ジューンテイク:GⅠで勝ち負けする馬じゃないだろ。
 ショウナンラプンタ:この馬最後まで迷って消した。春天はまさかの3着やったので、今回も全然人気ないし、気楽に一発あるかも。
 レガレイラ:どうやったら今日のレースでこの馬が差して来れるの??? エンブロイダリーのオークス並にイランやろ。

 馬券はベラジオオペラから馬単、3連複はロードデルレイ、3連単はメイショウタバルからの2頭軸。

 ベラジオオペラ好スタート、メイショウタバルはヨレて隣の馬にぶつかっちゃったがリカバーでじわじわ進出。そりゃユタカ大先生が行くレースやから誰も無理せんわな。逃げ馬先行馬の次のポケットに巧く入れたベラジオオペラ、よしよし。ヨーホーレイクも前目に付けてる、ドゥレッツァもこの集団。中団にレガレイラでボルドグフーシュもこの位置で果たしてゴールドシップみたいにマクリに行くか、その為のウチパクJ騎乗やし。ショウナンラプンタもこのポジション。後方集団にチャックネイトにロードデルレイにアーバンシックが併走。その後ろにジャスティンパレス、大きく離れた最後方にソールオリエンス、あかんなー。1000mを59秒1と出た瞬間にワタシは「絶妙!!!」と声に出してしまった。3角から4角でじわっとベラジオオペラが並びかけに行く、ベラジオ勝ちパターンやん。直線に入ってメイショウは内に、ベラジオは中にと進路をそれぞれ取って追い出すんだが、どうも突き放されてるような。坂を上がっても衰えず、何とメイショウタバルが3馬身突き放しての2分11秒1とこの馬場にしては速い決着で快勝、そういうこともあるやろう。2着のベラジオオペラも間違いないので、3着次第で3連単当たるけど、と見てたら、ほぼ最後方から上がり最速35秒1でクビ差3着にジャスティンパレス、あちゃー。終わったディープのはずが走っちゃったよ。でもジャスティンじゃなくても3/4馬身差4着にショウナンラプンタやし、アタマ差5着に馬場巧者のチャックネイトやし。1馬身3/4差の6着ソールオリエンスまでなかったから1-2-6ではそりゃダメでしょう。アタマ差7着に先行したリビアングラス。1馬身1/4差の8着にロードデルレイ、イン突きも全く伸びず、重適性はなかったか。半馬身差9着にドゥレッツァでこの馬も外の差し馬に見劣る伸びのなさでこの馬場があかんかったんやろうな。クビ差10着にボルドグフーシュ、ひょっとしたらヒシミラクルみたいに「奇跡はロングスパートから」をするかと思ったが、回ってきただけに終わってしまった。で、レガレイラが11着で菊花賞馬アーバンシックは14着、ローシャムパークは15着で最下位がまさかのヨーホーレイクであった。
 しかし前に行った馬の1-2やったが、外差しも利いてたから、やっぱり馬場の巧拙が今日はペースより重要やったってことか、ふむふむ。
 
 いやー、こりゃ馬の力もあるけど騎手の力量に寄る所もかなり大きかったな。
 それに実はこの馬も2戦全勝の阪神負けなしやったし、メイショウやし石橋厩舎やしユタカ大先生やし、勝つべくして勝ったのか。
 メイショウさんはドトウ以来の宝塚記念か、ユタカ大先生はディープ以来の宝塚記念だって。
 レープロ見てびっくりしたが、メイショウタバルの「タバル」は何となくタージ・マハルみたいなのを想像してたが、どうしてどうして、熊本のあの「田原坂」の田原なんだって。
 流石松本オーナー。
 今日は全てが上手く行ったメイショウタバルやったけど、次走が見物。
 良馬場なら時計勝負が今のトレンド、次回からは簡単に行かせてもらえんし、そういう時にどんなレースをするかやね。
 有馬は何となく走れそうな気がするが、秋天やJCで来るのが想像しにくい。
 まぁ、とにかく今日はお見事としか言いようのない競馬やった。

 来週はしらさぎSという訳の分からん新設重賞があるが、サマーマイルの米子Sが昇格したんかな。
 チェルヴィニアにレーベンスティールの名前あるけどホントに出るんか???
 ま、競馬辞めるワタシには関係ないけど。

 という訳でワタシは競馬を引退します。
 皆様に素晴らしい的中馬券を。 

 

|

« これは新しい赤嶺の沖縄そば「那覇 そば処 たからまちがー」さんのくるくる三枚肉そば中800円・ふーちばーじゅーしー小100円 | トップページ | 久留米はラーメンだけではないこの珍メニュー「中華うどん一平」さんの中華うどん650円 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« これは新しい赤嶺の沖縄そば「那覇 そば処 たからまちがー」さんのくるくる三枚肉そば中800円・ふーちばーじゅーしー小100円 | トップページ | 久留米はラーメンだけではないこの珍メニュー「中華うどん一平」さんの中華うどん650円 »