佐賀は唐津の「からつんラーメン」さんの味噌ラーメン700円・大盛り120円
佐賀市内はもう行かんけど、唐津は行くで。
去年久しぶりの唐津という前任者と一緒に訪問したのだが、その際にここのラーメン屋に行ったことあるで、と教えてくれた店がある。
その後何かにつけあの店行ったかとよく聞くので、よほど行って欲しいのかと。
しかしこの店、入るのにとても勇気が要るんよ、それくらい外観が怖い、ワタシ的に。
この日は見て分かるように日射しがキツい、流石九州。
しかしPM2.5が酷くて山の向こうが見えないくらいに白い、これには参った。
ここはJR西唐津のまだ向こうなんだが、この時「竜里」さんの店の前の駐車場が空いてたので、よほどここで停めて食べようかと思ったがしゃーない。
・からつんラーメン:味噌ラーメン700円・大盛り120円
ここはJRを挟んで東と西だった道が合流するポイントなんだけど、内に店が入り込んでるので店があるなんて言われるまで気付かんかった。
しかし昼間に行ってみれば意外と車が多く路駐されており(ヲイ)ちょっと安心かなと。
ではガラッと入ってこんちゃー。
テーブル席には何組か先客あり、カウンターは先客1人に後客1人。
メニューこんなん、表がラーメンで裏が定食や丼物や餃子になっている。
トップは野菜たっぷりの味噌ラーメンなのでこれにしよう。
九州で味噌ラーメンって珍しい。
しかし変なメニュー多いな、野菜が入ってないとラーメンじゃなくて「チャル」になる、 味噌チャルに醤油チャルに塩チャル、何で同じ値段なんやろ。
バターに豆板醤やたかなはあり、けどどうひねって納豆が入ったラーメンになる???
チャーシューがいっぱいはええ値段やけど値段分だけ入ってんやろうな。
特別なラーメンで担担麺ってそないに特別じゃないような。
とにかく出張中は野菜も不足してるので、野菜たっぷりの味噌ラーメンを大盛りで注文。
その間店内見渡す、これが外から見る程怖くない、良かった。
あと、古いのばっかだけ漫画が多い。
週間誌も置いてたが、月マガがあったので「仮面ライダーSPIRITS」まだ読んでなかったので、ここで読む。
そうこうして10分ちょい待って出て来た味噌ラーメン、野菜より先にチャーシューやないか。
一枚でろんと、これがいっぱい入ってるならそりゃ凄い値打ちあるわ。
コーンにわかめってのも味噌ラーメンっぽくて良い。
ではチャーシューめくって野菜どれどれ、キャベツに玉ねぎにニンジンか、これをラードで炒めてスープと合わせる訳だ。
確かに野菜たっぷりかも、どうしても九州行くと豚骨ラーメンと焼鳥になりがちやからな。
続いて麺行くか、ずるずる、うむ、この加水率の高めのシコツル麺は如何にもな味噌ラーメンや。
普通が一番。
スープはこれと言った特徴がある訳ではないが、普通に美味い味噌味。
最初にメニュー見てた段階で気付いてたんだが、実はこの店激辛メニューがあったりする。
初めてなので注文せんかったが、激辛プラスで喉殺しという面白い激辛がある、喉殺しとは初めて聞いた。
しかしこれとは別に激辛の七味があって、これで多少辛さを楽しんでみる。
ちなみに激辛プラスはこの唐辛子を添加するのではなく、別の激辛調味料を使うんだって。
この七味も結構辛くてその割にばんばん振りかけるもんだから、大将とバイトさんか娘さんか知らんが、話し掛けてくれたので情報を得た。
と言うよりハッキリ言ってここの大将は関西で言う所の「いちびり」なのであった。
うむ、怖いと思ってた店やったが、なかなか居心地良かった。
数か月後だったら行ってもええかも。
次は納豆ラーメンでも食べるか。
ここに行こうとする人しか行けないような店で、偶然発見することはほぼないと思われるが、実は気さくな店なので興味ある人は行ってみるがヨロシ。
| 固定リンク
コメント