久しぶりの鳥取で海鮮「賀露港・市場食堂」さんの北前船定食(お刺身定食)1250円
先々週、久しぶりに「砂の美術館」を観に鳥取まで行った。
実はウチからだと鳥取はそれほど遠くない。
ウチの最寄りが宝塚ICで車で5分、中国道で1時間の佐用から鳥取縦貫道で更に1時間ずどんと走れば着いちゃう。
さて、どこでお昼を食べようか。
一応、今回は事前に調べて行ったが、当初二択でカレーか魚か。
鳥取はらっきょうがあるからか、家庭のカレールウの消費量は全国でもトップクラス。
なので美味しいカレー屋があったりする。
しかし今回は魚に決めた、せっかく日本海側やし久しぶりの鳥取やし。
お目当ての店が開いてなかったらカレーにする。
開いてた、雨はかなり降ってたが。
鳥取砂丘の西3kmくらい、電車では湖山駅が近いがそこからどうやってここに行くのかが分からん。
賀露港という港で市場も併設してるので「市場食堂」というらしい。
・賀露港・市場食堂:北前船定食(お刺身定食)1250円
非常に混雑してる食堂だという話であったが、ご覧の通り雨の影響か12時ちょうどに着いたにもかかわらずそれ程の列ではなく、5組くらいの待ちであった、なら無問題。
メニュー渡されるので何しよっかな(画像は注文してから待ち時間で撮った物)、海鮮丼はベタ過ぎる。
天ぷら好きなので天ぷら定食でもええけど刺身付いてるし、でもやっぱりメニュー左上にあるフラッグシップの北前船定食でしょう。
漁獲により内容が変わるそうなので今日は何かな???
注文してお金を払って番号札をもらって席に座って待つ。
かなり広い店内なのよ、大箱やねぇ。
こういう順路で行く。
ワタシの後にも続々とお客さん来たけどまだまだ奥に席があるので余裕で入れてた。
10分くらいで呼び出しかかったので受け取りに行く。
ご飯は大盛りって言っておいた、お代わりできるんだけど。
おおー、この北前船に刺身が盛られてるギミックがええやん。
魚なんざんしょ、左上からぶりにシマアジ? にびんちょうまぐろにホタテに海老と鰹か。
焼き鯖フレークに漬物と味噌汁にご飯、大盛ですよこれ。
ではぶりからいただきます、きっつけ厚いな、醤油多めにわさびがつんと、これはご飯がススム君やん。
魚を順番に食べてその度ご飯ぱくりの繰り返し、このループはたまりませんな。
刺身の量が半端じゃない、当然お代わりせにゃいかん、この米騒動の中ご飯お代わり自由やねんからナイスなサービスや。
そうしてまた大盛でお代わりしたご飯これ、見事な漫画盛りよ、サイコーか。
醤油が足りなくなったりわさびが欲しくなったりお茶もそうやけど、そういうのは全部セルフ。
ご飯は自分でジャーから盛るのではなく、持って行ってよそってもらうんやけどね。
何気にこの鯖フレークも美味いし、味噌汁もあっさりしながらもイケてる、柚子系の大根も口の中さっぱり。
これ1250円やったらラーメン替玉で1100円なんて許されへんやろ。
うむ、これは確かに並んでまで食べるもんや。
値打ちありましたわ。
鳥取もう何もないとさんざディスってるけどまだまだ美味しい所あった。
また来年「砂の美術館」の展示が新しくなったら行くで~~~。
最近のコメント