« 沖縄はゆいレールの最果ての駅のてだこ浦西駅でバター焼き「漁師食堂 大ばんぶる舞」さんの切り身バター焼き定食850円・エビフライ1本130円×2 | トップページ | これが台湾のビブグルマン??? 嘘でしょ「劉山東牛肉麺」の清燉牛肉麺220元 »

2025年4月30日 (水)

沖縄で最初のタコスのお店「チャーリー多幸寿」さんの3ピース840円(今は870円)・オリオン生550円(今は600円)

 先週今年二度目の沖縄に行って来た。
 一度行ってメチャメチャ美味しいと思ったタコス屋さんがあって、何が美味しいか言語化出来なかったのでようやく二回目食べて納得した。
 ワタシ的には沖縄で一番美味しいと思うが、それはまた後日。

 今回はタコス発祥の店なんだが、あんまりこのネタって気が乗らんのよ。
 まぁ、後でアホでもボケでもカスでも罵ってくれりゃいい。
 やっぱり沖縄でタコスというとこの店の挙げる人は多いのではなかろうか。
 超有名店であり、誰もが行くのでは。
 ワタシは2回目にレンタカーでうるま市の手前までバター焼き食べに行ったついでに行った。

Cimg2845

 ところがこの時はお昼しっかり食べてたのでテイクアウトにしたのよ。

Cimg2846
Cimg2847

 そんでホテルでレンチンしたのだが、どうにもそれ程美味しく感じなかった、油ベチャベチャやし。
 なのでその2週間後にまた沖縄に行ったので、その時にリベンジとこの時はバスでコザまで行った。
 ワタシのインプレッションはこの2回目の時の物。

 場所はR330の胡家(北)という交差点を北に上がるんだが、これは何とも懐かしくもあり華やかでもあるパークアベニュー通りという道でこの最奥にある。
 バスで行ったんだが、ここはバスで行くとこじゃないな、レンタカーで行きましょう。
 しかしバスで行ったからこそビール飲んで食べれた訳やから、たまにはバスも悪くない(ドナイヤネン)。
 行き方は自分で調べてくれい、国際通りからだと片道45分くらいで行けるんじゃない???
 でもコザって期待して行ったらいかんよ、何もないし街は死んでるから。
 このパークアベニュー通りもチャーリーがあるから辛うじて生き残ってるって感じやからね。

Cimg3075
Cimg2822
Cimg2826

 ・チャーリー多幸寿:3ピース840円(今は870円)・オリオン生550円(今は600円)

Cimg2830
Cimg2828

 「沖縄で最初のタコスのお店」だよ。

Cimg2824

 表の看板メニューこんなん、去年の価格なので当然上がってる、しゃーない。
 メニューは変わってないけど価格が変わってるのでな。
 タコスのみならずライスにサンドにバーガーにパスタにいろいろある。
 そんで何を何ピース食べよっかとか、セットのドリンクはとか、初めてでは分かり辛いかもね。

 11時開店のちょっと前に着いたので、10分程待ったが、2番目客で入店。
 定番の3ピースとオリオンって決めてるので悩む必要ない。
 注文したらブザーをもらうので、鳴ったら自分の注文したのと引き換え。
 お金は注文の際に払います。

Cimg2825

 店内は実に味があって、コザまで来たかいあったわと思わせる。
 老舗の風格、今風に言うと(別に今風ではないが)オーラがある。

Cimg2831

 天井も良いんだよ、「創業昭和31年」、「味ありボリュームあり」だって。

Cimg3078

 まだかまだかなとなかなか来ない、だけどお客さんはどんどん来るのでこりゃ大変だ。
 15分くらい待ったか、10分やったか、とにかくワタシの3ピース登場。

Cimg3076

 これにオリオンの生を一緒にパシャリ。
 タコスは左からビーフ・チキン、ツナとなっている。
 11時過ぎてんやから飲んでも良いでしょうよ、生ごきゅごきゅ、ぷっはー。

Cimg3079

 では改めてタコス行きましょか、店で食べる老舗の味はどんなもんでしょ。
 トルティーヤは揚げてるんだが、この時は新鮮やったな、今では生地にもうるさいけど。
 生地はハードよりはソフト、とにかく油ギッシュなので要注意。
 しかしほぼ開店一番客の割にトルティーヤが温かかったり温かくなかったり。
 サルサソースをかけてぱくり、ふむふむ、とにかく油がクドい、手がベタベタ。
 タコスは基本、下に肉、次にチーズ、そんでレタスで上にトマトがちょいってのが普通。
 そこに別皿のソースをお好みでかける訳だ。
 順に行くとビーフは食べやすいシンプルな味、それよりこのソースは好きや、ニンニクかなり利いてる。
 続いてチキン、チキンも悪くないがそれよりツナの方が意外と良かった。
 組み合わせ的にはカレーじゃないけど無限大なのかもしれんな。

 老舗の感想だけど、悪くないが絶対ここじゃないといけんことはないな。
 せっかくの一番客なんやからもちょっとトルティーヤが熱かったら良かった。
 つか一番客やったから作り置きに当たってしまったんかもな。
 なのでリベンジで行った割りにはふーんと納得して帰った。

Cimg3080
Cimg3090_20250430215101

 実はこの直後に歩いて5分くらいの所によく分からんが昼と夜の二毛作やってるようなお店を見付けて入ってみたんだが、そこの方が断然美味しかったのよ。
 客はワタシだけだったのでワタシに向けて揚げてくれたのね。
 だからさっきの不満点が解消されて余りある良い店じゃんと思った。
 なのだけど、この店調べてみてもあんま出て来ないので、お蔵入りにしてるんだが、どなたか事情通の方教えて下さい。
 ここのタコスは上の老舗店より断然美味い、作り手の顔が見えてるということも大事なことなんだなと改めて。

 そういう寂しいコザなのだが、まさか夜がメチャメチャ賑やかってことはないよな。
 泊まることもないし、飲むにはバスで行かねばならず、酔ってバスで帰る距離でもないので、ワタシの中ではコザは時間の止まった街となっている。
 あの美味しいタコス屋さんにはもう一回行ってみたいな、チャーリーは「僕チャーリー」で十分やわ(つまんねーこと言うな)。

 ということでGW後半戦は金曜に休み取ったので3度目の台湾に行ってくる。
 今回は高雄から入って台北に北上する。
 また観光はなしでひたすら食べ歩くだけ。
 沖縄太りも解消されてないのに輪を掛けて台湾やから、帰ってきたらえらいことになりそう。
 なので暫くドロンします。

 

|

« 沖縄はゆいレールの最果ての駅のてだこ浦西駅でバター焼き「漁師食堂 大ばんぶる舞」さんの切り身バター焼き定食850円・エビフライ1本130円×2 | トップページ | これが台湾のビブグルマン??? 嘘でしょ「劉山東牛肉麺」の清燉牛肉麺220元 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 沖縄はゆいレールの最果ての駅のてだこ浦西駅でバター焼き「漁師食堂 大ばんぶる舞」さんの切り身バター焼き定食850円・エビフライ1本130円×2 | トップページ | これが台湾のビブグルマン??? 嘘でしょ「劉山東牛肉麺」の清燉牛肉麺220元 »