« 2025年3月 6日 (木) | トップページ | 2025年3月12日 (水) »

2025年3月 9日 (日)

長崎は佐世保で長浜ラーメン「〇葉ラーメン」さんのラーメンバリかた700円・替玉やわ150円

 もう長崎にも行くことないので佐世保に泊まることもない。
 佐世保バーガーも開拓したいと思ってたが、3軒くらいで終わっちゃった、残念。

 これは去年暮れに引継で行って最後に泊まった佐世保のラーメン。
 場所は佐世保の長い長いアーケード、さるくシティ4 〇3アーケード、このかなり奥で、最初は北に北に行けば最後どうなってんのかなと興味で歩いていったらその先にラーメン屋さんがあったって感じ。
 佐世保玉屋越えてまだ北に上がると松浦公園というのがあるので、その前の松浦公園通りの角にある。
 

43

 ・〇葉ラーメン:ラーメンバリかた700円・替玉やわ150円

 「マルハ」と読む。
 とにかく偶然見付けた店なので何ラーメンかも分からん。
 しかし臭いからして豚骨だわな、この獣臭好きやわー。

Photo_20250309183401

 入口の隣に券売機があるので買ってから入店。
 最初はフラッグシップのラーメンを食べるのは鉄則。

Photo_20250309183404

 では20時半と〆には早いがこんばんはー。
 何かスペース広いよな、カウンターのみでテーブルがないのね。
 見ての通りの先客二人、この時間が佐世保にとって早いのか遅いのか。
 「麺喰らう」ってよう分からんがインパクトあるな。
 壁にメニュー貼られてるが、ラーメン替玉は良いとして、左に何故か牛乳がある、謎や。
 一番左にルートビア、沖縄だけじゃなく九州にもあるのか。
 たぶん米軍向けなんやろうな。

Cimg4399_20250309183701

 これがルートビア、沖縄のバーガーチェーンと言えば「A&W」で、「A&W」と言えばルートビアなんである。
 国際通りの入口に「A&W」あるから行った人は知ってるでしょ。
 ちなみにこのルートビアは何と飲み放題となっている。
 味はドクターペッパー程ではないが、多少の薬っぽさがあるコーラだと思ってクレイ。
 缶でも売ってるがやっぱジョッキで飲みたい。
 ちなみにジョッキで飲める店も少なくて、ワタシはゆいレール小禄駅3分の那覇金城店によく行く、余談。

Photo_20250309183402

 待ってる間にカウンターどれどれ。
 紅生姜にこしょうにゴマに、一番左のやかんは替玉用の出汁醤油か。

700150

 注文してあっちゅう間に出てくるラーメン。
 この表面に浮いた脂に淡泊、いやシンプルな具材、そしてこの豚の香りに替玉醤油、これは長浜ラーメンやね。

Up_20250309183401

 では麺からいただく、細麺つるつる、このバリかた麺は長崎やけど博多や。
 スープどれどれ、豚骨ながらあっさり緩いスープはまさしく長浜でしょう、ワタシ好きー。
 替肉じゃなくて肉増しというのがそれっぽい。
 こっちは一枚肉やけど、博多ラーメンに肉っけは求めてないのでこれでイイノダ。

Photo_20250309183403

 当然替玉、今度はやわで、替玉は絶対やわ派。
 これで麺の美味さが分かるってもんよ、しなやかなやわで満足した。
麺の量は少なめなので替玉3玉くらいは軽いが、〆だけでもアウトな所に替玉か、やっちゃったわ。
 でも美味しいから許す。

 よう考えんでも赤いカウンターで長浜やん。
 長崎は佐世保じゃなくて長崎市内でも博多っぽいラーメンが多いなと思ったが、ここ佐世保もそうやった。
 佐賀は佐賀ラーメン、熊本は熊本ラーメンなのに、何でか長崎は博多ラーメンなんよな。
 実に興味深い。


 しかし諫早も佐世保も行くことないのは悲しいことや。
 よそ者やのに仲良くしてくれた喫茶店の「くにまつ」さんのマスター、必ずまた行くからねー。

 

| | コメント (0)

« 2025年3月 6日 (木) | トップページ | 2025年3月12日 (水) »