千葉ラーメン後編「長州ラーメン万龍軒 富士見店」さんの長州らー麺780円・中盛(+0.5玉)100円
だいぶ遅れてしまったが千葉駅前ラーメン巡り後編にして最後。
去年の暮れに千葉で泊まってラーメン食べた次の日の話。
ついこないだのような気もするが、もう2月中旬やもんね、早いわ。
とにかく千葉駅に夕方に着いて駅前をぼらぼら散策してた。
実は最初に発見したのがこの店、変な名前と思った。
そんでホテルにチェックインして焼鳥食べに行って〆たのが前編の「ラーメンショップ」さん。
これ最近調べたら姫路やったか赤穂やったかに兵庫県唯一の店があって、滋賀にもあって驚いた、余談。
当日、千葉で午前仕事を片付けて、最初に見付けたこの店で千葉の最後を飾ることにした。
場所は千葉駅東口出てロータリーを線路沿いに行ってMドナルドを曲がったビルの2階。
表の立て看板には濃厚豚骨×自家製麺とある。
長州って山口県の長州とは全く関係ないのか、なら力の方??? んな訳ないか。
しかし今時2階ラーメンとは、そんなに新しいビルじゃないので、おそるおそる上がってみたが、まぁ、大丈夫かと(ヲイ)。
玄関の横にメニューが立てかけられてるんだが、品数メチャクチャ多い。
ラーメン、つけ麺、ちゃんぽんに餃子にチャーハンに一品料理もあって、飲みにも使えそう。
13時前に入店して入って右手の券売機で、初めての店はフラッグシップメニューを食べるのが鉄則なので、長州らー麺780円に半玉の中盛100円を注文。
お昼終わりそうなのに、結構お客さん一杯で、結構な人気店と見た。
ここは富士見店で線路を挟んだ西側に新町店というのがあるみたい。
カウンターの一番左の席が空いてたのでそこに座って食券渡して待つ。
店主とそのおかあさんとバイト?くんの3人でやってるみたいで、なかなかの連携であった、ひょっとして息子か(知らんがな)。
10分程で出て来た長州らー麺中盛、何とシンプルに麺とチャーシューにメンマぽちょにネギ。
自家製中太麺どんなんかなー、ずるずる、うぉっとぉ、なかなかの食べ応えのある麺で、中盛で良かった。
しかしこの麺に絡むスープよ、これ凄いな、じゅるり。
どひゃー、なんじゃこりゃ、確かに濃厚豚骨とあったが、濃厚にも程がある。
メチャメチャ濃いやんこのスープ、濃いだけじゃなくて粘度も凄い、ねちょねちょよ。
味も濃い目でとにかくパンチあり過ぎ。
ちょっと頭が痛くなりそうな味やったが、このチャーシューを一口値食べたら吹っ飛んだ。
それくらいにこのチャーシューは美味い、これ抜きんでて美味い、絶品。
チャーシューで酒飲める、お世辞抜きでここのチャーシューは食べんといかん。
だけどラーメンはメチャクチャ濃い…。
と言いながらもスープまで完食しちゃうんだけど、このラーメンはよほどのベトコン=ベストコンディションじゃないと食えんわ。
かなりの強者であった。
千葉行かんと言ったが、おそらくあと一回行くことになりそう、そんで終わり。
ちなみにこの千葉駅からでもウチ帰るまで5時間掛かるんだよね、そりゃ無理だろ。
東京までが限度やね、ここまで来たら心の距離まで遠くなっちゃうよ。
最近のコメント