熊本は餃子も美味い「餃子屋 弐ノ弐 下通店」さんのハッピー焼餃子198円×2・ハッピーハイボール319円×4・ザーサイの葱生姜和え385円
これ何度も行ってるので今更ネタだけど、餃子は博多だけのもんじゃない。
実は熊本も美味い、ついでに言うと一番美味いのは神戸や。
いやいや、この店初めて見たのは2年前の博多駅の地下街で、18時半までハッピーアワーで餃子半額っていうのをやってて、それで大行列やったのよ。
その行列は軽く30人は並んでて、ハッピーアワーは絶対間に合わんくて、だけどもここで食べたいというお客さんなんだろうなと感心してた。
んで熊本なんだが、同じ店を下通で発見したので、それ程並んでなかったので、ハッピーアワーに入ってみた。
その話を博多の話と併せて熊本のお客さんにしたんだが、何を言ってるんだ、その店は熊本が本社だと、え~~~~~。
その後、今年沖縄に行くようになって国際通りの外れにもあるのに驚いて、広島で袋町にあるのにまた驚いた。
今見たら、新梅田食堂街にもオープンしててさらにびっくり。
何と梅田ででも食べられるのか、こりゃ人気店だわ。
・餃子屋 弐ノ弐 下通店:ハッピー焼餃子198円×2・ハッピーハイボール319円×4・ザーサイの葱生姜和え385円
ワタシがよく泊るのは新市街で時間が早ければここ、遅ければこの店の角にある「そばウエスト」さんでもつ鍋食べることが多い。
ハッピーアワーの時間に行くのがそもそも難しいんだが、間に合えば行く。
しかし何故か熊本の下通の店って空いてるんだよな、地元なのに。
これは先月食べ呑みしたもんだが、店の画像は去年のね。
今は店の向かいの「大勝軒」さんは店閉めてます。
この日は18時10分に入店、ラッキー。
ガラっと入ると右手にカウンター席があるので、そこに座ってスマホでQRコードから注文。
餃子2人前とハイボール、それにザーサイの葱生姜和え。
先にハイボールが来るので待ち切れずまず一気飲みでお代わり。
ようやく餃子とザーサイが追い付いてきたので、待ってましたとパシャリ。
では熱々の餃子食べちゃうよ、少し小ぶりなこの餃子ぱくりと、小ぶりなんだけど中身の味が濃い!!!
しっかり食べ応えあるので、やや小ぶりということが全く気にならん。
焼き目がこんがり付いてるのも良い、また口に入れる、いやこれ止まらんね。
ここに置かれてる小袋の酢醤油なんだけど、ラー油部分が花山椒なのかピリッと利いてて結構辛いのもナイス。
1人前なんて軽く食べちゃうよ。
そんでこのザーサイ葱生姜和えもネギの存在感あるし生姜もピリッと辛いし、これがワタシの好きなザーサイと見事に融合してる。
これだけでハイボール2杯呑めるわ。
ということで、わずか30分で餃子2人前にザーサイでハイボール4杯呑んじゃった。
普段はここまでハッピーアワーしないけど、ネタということで許して下さい。
今度広島の袋町にも行っときますので、空いてたら梅田にも。
今回は餃子以外ではザーサイやったけど、他のサイドメニューも充実してて何食べても美味い。
なかなか熊本ローカルではラーメン以外に発信するのってあまりないけど、ここはお勧めです。
でも神戸の餃子の方が美味いけどな(あのね)。
| 固定リンク
コメント