« 滋賀は彦根で中華そば「ミツワ食堂」さんの中華そば700円 | トップページ | 博多は渡辺通1丁目のサンセルコに行こう「チャーリーブラウン」さんのビーフカレー(ふつう)700円 »

2024年7月16日 (火)

札幌の味噌ラーメンは…「さっぽろ純連 札幌本店」さんのみそ980円

 今年前半戦は沖縄なワタシであったが、5月31日から6月2日までは札幌にも行った。
 31日の金曜は地下鉄をメインに活動しようと思ってたので1日乗車券を買った。
 これで中央卸売市場方面に行き、北大にも行き、ホテルに近いすすきので降りた。
 
 初日の晩は「布袋」さんでザンギとハイボールでかなりお腹に来たが、地下鉄乗らんとこのままでは乗り負けるので遠出、まだ830円の元取ってないので、あと一往復乗らないかん。

 丁度この時、緑のコンビニが麺のタイアップしてる札幌の有名店があり、どうやら地下鉄で行けそうなので行っとけ的なノリで行ってみることにした。
 初めて遠出したが、南北線も地上を走るのね、目的地は澄川という駅。
 もちろん初めての澄川、駅前に飲み屋が数軒あったか、でもここで飲めば帰りが遠すぎるので、「布袋」さんからの〆のラーメンのみ。
 駅を西に出たら南北に平岸通というのがあるのでそこを北上して戻る形になるが歩いて5分程、きらきらして眩しいので遠くからでもすぐ分かる。
 到着20時で待たずに入れた、ラッキー。

Cimg3245
Cimg3247
Cimg3246

 ・さっぽろ純連 札幌本店:みそ980円

Cimg3248

 何食べるも味噌一択なんやけど、券売機こんなん。
 知らんかったが味噌一本じゃないのね、辛みそは分かるけど、正油にしおとは。

Cimg3249

 店内はこんな感じでテーブル席もあるがカウンターがメイン、凄い清潔そうなお店で好感が持てる。
 そのカウンターに座って待つこと5分ちょいで出てきた味噌ラーメン。

Cimg3251

 ほー、見た目シンプルやな、チャー小間切れにネギに生姜にメンマ、見えないけど炒められたもやしも入ってる。

Cimg3252

 では麺から行くで、ずるずる。
 魚っとぅ、表面ラードで湯気も出んから超熱ヤバかった。
 この黄色い小太麺は想像する札幌ラーメンや、この麺この熱さやのに最後までダレんかったのはお見事。
 スープはじゅるり、濃厚豚骨にニボニボか、苦いくらいの味やな。
 みそと言いながらスープに走り過ぎて味噌の旨さがどっか行っちゃったかのような気が個人的にした。
 チャーシューは細かく切られてるが優しい味わい、メンマも同様、上で述べてるが隠れてもやしも入ってたり。
 上に載っかってるおろし生姜はこれかなりパンチのある生姜なので、徐々に溶かして食べると宜しかろう。
 味を変えるとしてはベストなトッピング。
 もちろん好みはあるが、完成度はかなり高かったと思う。

 これはこれで進化系なんか知らんが、ワタシはもっと味噌の美味しさを堪能したかったかな。
 味噌ラーメンはスープが弱いとよく言われるが、それを覆すには十分やったが、ワタシはもっと単純に食べたかったので、味噌ラーメンもややこしいことになってんのなと思った次第。


 また格安チケットで札幌行ってラーメン食べたい。
 札幌は味噌一色じゃなくいろんなラーメンが食べられるので楽しい。
 ジンギスカンは行く値打ちないけど、ザンギとスープカレーとラーメンは行って食べんといかんねー。
 

|

« 滋賀は彦根で中華そば「ミツワ食堂」さんの中華そば700円 | トップページ | 博多は渡辺通1丁目のサンセルコに行こう「チャーリーブラウン」さんのビーフカレー(ふつう)700円 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 滋賀は彦根で中華そば「ミツワ食堂」さんの中華そば700円 | トップページ | 博多は渡辺通1丁目のサンセルコに行こう「チャーリーブラウン」さんのビーフカレー(ふつう)700円 »