« 超久しぶりの「北海道大学生活協同組合食堂部中央食堂」で味噌ラーメン(大)484円 | トップページ | 博多口地下街でやっとこのラーメン「名代ラーメン亭」さんのラーメン550円・ハイボール350円 »

2024年6月16日 (日)

沖縄はサンライズなはでタコライス「タコライスの店 赤とんぼ」さんのタコライス(大)700円

 昨年末と今年年始にかけて行った沖縄話、ちなみにそこからGWまでに3度行ったからそれだけ食べ物がワタシに合ったか分かってもらえよう。
 次は台風シーズンが終わった秋に行きたい、いや行くぞ。

Cimg2001

 これは大晦日の話で「JEF」というローカルバーガーチェーンでぬーやるバーガー食べたの直後に見付けた店、というか屋台。
 なので「サンライズなは」というアーケードで繋がってる、「JEF」からだと歩いて3分か。

Cimg2000

 ・タコライスの店 赤とんぼ:タコライス(大)700円

 何か結構な行列が出来てて、丁度11時の開店ちょい前に着いたみたい。
 10人も並んでなかったので、よく分からんがこりゃ並んじゃえ、と勢いで並んでみた。
 30日に沖縄来て沖縄そばとかバター焼きとか食べたが、タコス&タコライスはこれが初めて。
 後から分かったことだが、この店はいつも混んでて、売り切れるのが早い、そしていつも行列が出来てるので、すんなり買えるのはかなり難しい

Cimg2002_20240707233301

 今はタコはタコスだけど、この時は食事として楽しみたかったので、タコライスにした、(大)で。
 ちなみにタコスは1本300円で3本だと800円になるサービス。

Cimg2004
Cimg2003

 待つこと10分くらいでタコライス登場、店の前の丸テーブルで食べることにした。
 最初は透明プラ容器に輪ゴムで止められている。

Cimg2005

 それを開けて、じゃーん。
 サルサソースが別添なのがこっちの流儀なのか、そうなのか。
 ほかほかライスにビーフのタコミート、そこにチーズにレタスにトマトでサルサソースをお好みで。

Cimg2006

 ではいただきまーす、もぎゅもぎゅ、ふむ、タコス&タコライスなんて10年は食べてないと思うが、こういうもんであったか、イケます。
 ビーフのタコミートはそれ程香辛料は利いてないのかな、サルサソースはバジル的なハーブにハラペーニョかなんかでピリ辛になってる。
 何というかメキシカン&ジャパニーズのちらし寿司、いやビビンバ???
 まぜまぜしては食べなかったが、そうして食べた方が美味しかったかなと思ってみたり。
 こちらは全て手作りだそうなのでハズレはないわな。
 ビーフにチーズにレタスにトマトなので意外とヘルシーやったりすんのかな。
 ちなみにウチでは牛と豚の合い挽きを使ってます。

 4月にも5月にも沖縄行ってこの店にも行ったが。結局タイミングが合わず大晦日以来食べれてない。
 今、ここのタコス食べたらどう思うのか自分でも知りたい。


 結果ワタシ的には今はタコはライスよりタコスやね、というのもトルティーヤがやっぱり店の個性やと思ってるから。
 お腹が空いてる時はライスで良いけど、夜だとタコスでしょ。
 というくらいにタコスの生地もいろいろあるのが分かったので、今はタコス一択。
 ちなみにタコスは家で作ると楽しい。
 トルティーヤからタコミートからサルサソース(サルサソースのベースはピザソース使ってるけど)まで自作して沖縄気分になってます。
 酒はオリオンじゃなくてブラックニッカハイボールやけどな。

 

|

« 超久しぶりの「北海道大学生活協同組合食堂部中央食堂」で味噌ラーメン(大)484円 | トップページ | 博多口地下街でやっとこのラーメン「名代ラーメン亭」さんのラーメン550円・ハイボール350円 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 超久しぶりの「北海道大学生活協同組合食堂部中央食堂」で味噌ラーメン(大)484円 | トップページ | 博多口地下街でやっとこのラーメン「名代ラーメン亭」さんのラーメン550円・ハイボール350円 »