超久しぶりの「北海道大学生活協同組合食堂部中央食堂」で味噌ラーメン(大)484円
札幌初日の早めのお昼はお寿司、遅めのお昼はと。
地下鉄乗り放題チケット買ってるので、乗り倒さないと。
ということで、二十四軒から東西線で大通まで戻って今度は南北線に乗り換えて北12条まで乗った。
そう、北大に超久しぶりに行ってみることにした。
市役所食堂に社員食堂に学食までもがワタシのターゲット。
この時期だと綿がふわふわ宙に舞ってて、こりゃタンポポの種か、いや綿か、何かいなとふわふわ浮く白い綿を見ながら北大に侵入。
この白い綿は後で調べた所、ポプラの綿毛であることが判明した。
だからポプラ並木の近くに渦を巻いて綿があったのだなと得心がいった、余談。
とにかく真っ先に目指したのは北12条から歩いて5分の北大中央食堂、実はこんなに長い名前だったようで。
・北海道大学生活協同組合食堂部中央食堂:味噌ラーメン(大)484円
ここは一般人ウェルカムな食堂で、ワタシが食べてても誰も何も言わんし。普通に食べられる学食。
ざっくりと一階はご飯とおかず。
二階が麺とカレーみたい、丼もはじめちゃったらしいけど。
ここは当然二階でしょう。
鶏だし旨塩ラーメンが人気みたいやったが、やはり味噌行っとこ、大盛で。
チケット買って厨房のラーメンコーナーに置く、トレーを置いて順番ね。
ふむふむ、麺は冷凍か、誰でも扱えて間違いがない。
出来上がりをもらって着席。
麺ずるずる、細めの麺の黄色さが札幌の味噌ラーメンやん、茹で加減OKです。
スープはにんにくが利いた味噌でラードは浮いてないけど業務用万歳みたいな好きな味。
チャーシューとメンマは普通。
ワタシは阪神百貨店地下のスナックパークの味噌ラーメンが大好きで、そこの味にそっくりやったので、当然気に入るわいな。
ちなみにスナックパークは400円大盛無料やけどな。
そこはにんにくのチップと七味が置いてるんでだばだば振って食べるんだが、ここではにんにくチップはないので、一味を山程かけて食うたった。
素材だけじゃない、郷愁の一杯もあってイイノダ。
しかしエライのはちゃんと一品で野菜とかを別売りしてること。
ラーメンにカレーじゃ野菜足らんもんな、特に自宅ではない一人暮らしだとどうしてもね。
そういうフォローがちゃんと出来てるのが流石と思った。
ということで、食後に上のポプラ並木と新渡戸稲造像、そんでクラーク像を見て北大を後にしたのであった。
さ-、また地下鉄乗るぞー。
まだ500円も乗ってないからな。
| 固定リンク
« 札幌は二十四軒で安くて美味いランチタイム寿司「鮨処 菊水」さんの生寿司大盛1200円 | トップページ | 沖縄はサンライズなはでタコライス「タコライスの店 赤とんぼ」さんのタコライス(大)700円 »
コメント