« 2024年2月18日 (日) | トップページ | 2024年2月28日 (水) »

2024年2月20日 (火)

佐賀は有田で本物の博多の味「博多ラーメン 竹林 本店」さんのラーメン650円・替玉150円

 先月長崎は佐世保方面から唐津に向かって走る途中に有田で見付けた店。
 この手前に最初に見付けたラーメン屋さんがあったんだが、混んでたのでスルーしたら駐車場のごっつ広い店を直後に発見したので、正直それほど期待せずに入ったが、これが大当たり、佐賀は有田だけど、博多より美味い博多ラーメンかもしれん。

 と言ってるが、最初は看板しっかり見てなかったので佐賀ラーメンだと思って入ったんだけどね。
 

Cimg2173
Cimg2174_20240220210201
Cimg2175_20240220210201

 ・博多ラーメン 竹林 本店:ラーメン650円・替玉150円

 大型トラックが何台も停められそうな駐車場に車を停めデジカメで撮る(今時デジカメかい、いやデジカメ良いですよ)。

Cimg2176_20240220210201

 玄関入って右手の券売機で何食うか、ド定番のラーメンと替玉ポチリ。
 替玉150円はもはや当たり前、200円じゃないのがラッキーってか。
 メニューはチャーシューやネギとかもやしとかキクラゲのバリエーション、後客がキクラゲ頼んでたが、丼一面のキクラゲで真っ茶っ茶やったのにはウケた。
 その他チャーハン餃子に豚足にホルモンと呑める店でもあるが、運転手が居ないとどないもならんな。

Cimg2179_20240220210201

 一番奥の席に座って店内パシャリとした所でスマホンが鳴って、表で喋って戻って来たらもうラーメンが出てた、バリカタやったからそんなもんか。

Cimg2177_20240220210201

 小ぶりな丼なのも今見たら博多ラーメンっぽいな。
 キクラゲにネギにチャーシュー、バランス取れてるやん。

Cimg2178_20240220210301

 ではネギとキクラゲわしゃわしゃ食べてから麺をいただきます、ずるずる。
 うひょー、この極細ストレートはまさに博多ラーメンやん、バリカタええ感じ(ここでようやく博多ラーメンと確信)。
 スープはと、これが表面が脂の層になってて若干ワタシにはくどかったが、佐賀の超濃厚程重くなく、骨まで溶けてはないけど、これが豚骨ラーメンだろというお手本みたいなスープ、美味い。
 これこれ、こんな博多ラーメンが食べたかったのよ、やりぃ。

Cimg2180_20240220210201

 替玉は当然ヤワで、これがまたしっとりしてて良いんだ。
 別の後客は替玉で粉落としを盛んに注文してたが、好みの問題なので宜しかろう。
 ちなみにゴマと紅生姜もちゃんとある、ワタシはスープが赤くなるのが耐えられないので、替玉の小皿に取って食べたが、結構甘めな紅生姜やった。

Cimg2182_20240220210201

 スープまで完食すると丼の底から「博多」が現れる、これもこだわりやねぇ。

 いや、そんなことはどうでも良いのよ、こんな山の中でワタシの好みドンピシャのラーメンに出会えたことが素晴らしい。
 おそらく今年一年通るか通らんかの道やからな。


 後客もどんどん入って来てたので、結構な人気店だと見た。
 次行く機会あるやなしや。
 とは言いながら2泊3日で豚骨ばかりだとあっさり醤油ラーメンが食べたくなるんだけど。

 

| | コメント (0)

« 2024年2月18日 (日) | トップページ | 2024年2月28日 (水) »