スプリンターズSハズレ馬券解説
昨日の午前中は快晴で暑いくらいの天気だったが、夜にえらく雨が降って、今朝もかなり降ってたみたい。
おかげですっかり涼しくなった、これで完全に夏にとどめを刺したって感じか。
まぁ、もう10月やしGⅠ始まるし。
いつもの如く特別戦から阪神競馬場に行ったが、曇ってたので温度的には快適。
馬場は稍重。
一方の中山は雨が降るのか降らんのかと思ってたが、結局降らんかったので当初の予想通りに買うことになった。
スプリンターズS、何と小粒なメンバー構成よ。
旬の過ぎたGⅠ馬と落馬の影響から精彩を欠き続けてるGⅠ馬しか居ない。
馬場は良馬場の割には時計が掛かってる。
10Rの2000m戦で2分01秒6やもん、昨日の2勝クラスの1200m戦で1分09秒2やったから今日の勝ち時計は1分08秒切るくらいか。
その1200m戦は行った行った決着やったから、よほどのハイペースじゃない限り後ろからでは届かなさそうな。
◎ママコチャ:調教で爆裂してた馬は3頭居てその内の1頭がこれ。坂路のラストはド迫力やった。前走で初めて1200m戦を走ったが、全然スピード負けしてなかった。その北九州記念ではジャスパークローネに負けたが、本番で逆転するのがパターンでしょ。逃げ馬を行かせて直線で捉えてそのままゴール、安土城Sの走りは圧巻やったのでその再現を。
〇ナムラクレア:この馬も追い切り凄かった内の1頭。雨が降ったらこっちが本命やったが、晴れたので2番手。最内枠なのである程度ポジションを獲りたい所。こういう馬って前哨戦では強いんだけど本番では勝ち味に遅いんだよなー。浜ちゃんには勝って欲しいけど。
▲ジャスパークローネ:最後の追い切り超抜馬がこれ。3月から毎月走ってるけど、全然デキ落ちしてない。たぶんこの馬が一番テンが速いやろうから、前で残るならこの馬やろう。ママコチャ川田Jが可愛がって1-2になるのが一番の理想。
△アグリ:前走は差す競馬で結果が出たが、今回はどういう競馬をするか。調教は普通。
△エイシンスポッター:枠も外やし差してくるしかない、展開メチャクチャにハマって3着まで来てくれ。
△キミワクイーン:上に同じ。
テイエムスパーダ:行けないともろい。
ピクシーナイト:復活することあるんかいな。
ナランフレグ:これまでずっと買ってたが、流石に衰えが見えてきた。
ウインマーベル:この馬たまに走るけど、走った時でも調教で動いてるように見えん。今回時併せ馬で2馬身くらい離したが、迫力なさ過ぎ。
オールアットワンス:前走が奇跡の走り。
メイケイエール:ケンイチJもこの馬じゃなくソングライン乗ってたら良かったのに。
マッドクール:上の3頭に次ぐ坂路の動きやったが、GⅠでは格が違うとぶった切ってしまった、あたー。
ジュビリーヘッド:中山相性はええけど通用せん。
ドルチェモア:最低人気さもありなん、調教も全然良く見えんかった。
モズメイメイ:外枠過ぎるし、葵Sみたいな神スタートはそうない。
馬券はママコチャから馬単、3連複はナムラクレア、3連単はジャスパークローネとの2頭軸。
ママコチャはナイスなスタートを決めた、勝ったな。スタートはモズメイメイが速かったが、二の足でジャスパークローネがハナを奪う、内のテイエムスパーダは押して押して行ったが2番手で諦めた。モズメイメイにマッドクールが続き、その後ろの集団にナムラクレアが内で中にママコチャ、外にメイケイエール、結局この先行集団で決着したからそれ程速くなかったってことよね。この2馬身後ろにピクシーナイト、更に後ろにウインマーベルにナランフレグにドルチェモアが併走。そこから3馬身くらいにオールアットワンスにアグリ、ダメだこりゃ。後方集団はキミワクイーンにエイシンスポッター、最後方にジュビリーヘッド。前半600mを33秒3、これは後ろからでは届かん。3角から4角で強気に川田Jが早めジャスパークローネを捕まえに行く、もっと優しくしてあげてくれ。坂を上がって先頭が入れ替わろうかという所で内からにゅうっと併せ馬みたいな形で黄色い帽子が、この時点ではナムラクレアは届きそうになく、何じゃそりゃと思ったが、最後クビの上げ下げでハナ差ママコチャが1分08秒0の上がり34秒5で凌ぎきった。川田J無双やな、勝負強い。ママコチャはソダシに続いてGⅠ勝っちゃった、凄い姉妹や。ハナ差2着のマッドクールはポジション獲りも良かったしラストの伸びも良かった、参りました。瑠星Jはこういう競馬が巧い。1馬身差の3着にナムラクレアで2頭軸は合ってたが、マッドクールが誤算やった。だって1馬身差付いたけど4着にジャスパークローネが残ったんやから。11番人気のキミワクイーン(10着)に14番人気のエイシンスポッター(11着)なんて狙い過ぎてる場合じゃなかった、はふー。ジャスパークローネにハナ差の5着がメイケイエール、ホント前で決まったな。中団から来たので最高がクビ差6着のウインマーベル。そのクビ差7着にアグリ、やっちゃったね、いつもの競馬やったら勝ち負けやったのに。半馬身差の8着にピクシーナイト、これで引退でもええんちゃう、種牡馬入りしたら??? アタマ差9着にナランフレグ、昔は何が何でも突っ込んできてたが。で、10着ー11着が上で述べてる一発狙った2頭で、これが上がり最速33秒7と2位33秒8やった。
GⅠの出だしからヒモ抜けでガックリ。
次は1週開いて秋華賞か、軸は絶対的なのでヒモ抜けしないように買おう。
つか、その前に凱旋門賞買うか。
今日の阪神の最終Rはマッドクールの2着より驚きの結果やった。
何と11歳馬のマイネルプロンプトが平地の2勝クラスの1400m戦を勝っちゃった。
11歳馬でっせ、いやーびっくりしたわー。
田口寛太Jは可愛らしいお兄ちゃんでした。
来週は3日開催か、疲れる。
だけど近い内に京都競馬場も行ってみんとあかんな。
| 固定リンク
« 佐賀駅前ラーメンはここ(しかない)「駅前ラーメン ビッグワン」さんの玉子入りラーメン640円 | トップページ | 南船場で懐かしラーメン「中華そば丸福」さんの中華そば480円・ライス(中)150円 »
コメント