博多は渡辺通りの謎のビル「サンセルコ」でコーヒー「SELF SERVICE CAFE」さんのオリジナルブレンド150円
GWに3泊4日で博多と小倉と下関に行ってた。
繰り返すがこの時はいつもの新幹線乗り放題チケットではなく、新大阪~博多、小倉~新大阪の格安チケット。
で、まずは朝ご飯に「牧の」さんでうどん食べて「むっちゃん万十」さんでとんとんを食べて、「びっくり亭」で焼肉とご飯(中)食べたことは既に述べた。
その後、散歩がてら渡辺通りの「サンセルコ」に行ってみた。
ここは去年来た時に変わった建物だと思ってたんだよ。
「山田全自動の福岡暮らし」によると地下に免許更新センターがあるので有名なビルだそうだ。
地下は喫茶店やカレー屋さんがあり、カレーは繁盛してたが、さっき「牧の」と「むっちゃん」に「びっくり」食べたし、次に食べる物も控えてるので、ここは見るだけ。
のはずが、その地下の免許更新センターの向かいになかなか味わい深い珍なスペースがあったので、そこで小休止してみた。
・SELF SERVICE CAFE:オリジナルブレンド150円
何が面白いって、コーヒーがオールセルフなんだよ、豆買ってミルで挽いて抽出して、これを機械がやってくれるんだけど、手順は全部自分でやるの、コンビニのセルフのコーヒーなんて子供の遊びや。
こんなん初めて見た、なので体験してみることに。
まずは豆何にするか、オリジナルのブレンドが150円、コロンビア160円にキリマンジャロ180円、モカブレンドが200円にブルーマウンテンブレンドが250円、だけどここはまずはブレンドでしょう、150円入れて豆をカップに受け取る。
その豆を挽きます、カップからミルへ、うぃぃぃぃぃん。
豆が挽かれたので抽出してもらいます、わさっと。
そして紙コップを設置し、熱々のコーヒーが出てきます。
面倒臭い??? いやいや、手間掛けて飲むコーヒーが良いのよ、これを置こうと思った人は凄い。
そして2席しかないスペースでコーヒーをいただく、何かアングラな感じがとても良い。
そのコーヒーの味であるが、適度な酸味でワタシ的には飲みやすい好みの味かと思った。
いや、ここは味が云々ではなく、これを体験すること自体に意味があるのだよ。
次行ったらまたここでコーヒー飲むね。
「サンセルコ」恐るべし。
こういうシステムが全国に何台くらいあるのか知らんが、うどん自販機よりレアじゃないのかと思ってみたり。
「21世紀型最新システムより、世界でも最も進化したセルフサービスカフェ」なんだそうだ。
とにかく初めて見たので、興味ある人は体験するがヨロシ、21世紀凄い!!!
| 固定リンク
コメント