« 東京は八重洲地下街で旭川ラーメン「旭川ラーメン 游亀亭」さんの正油ラーメン780円・大盛100円 | トップページ | 札幌でワンコイン(当時)ラーメン「昭和ラーメン ふくや」さんの醤油ラーメン500円 »

2023年3月 6日 (月)

熊本の家ラーメン発見「京.大将軍」さんのラーメン700円

 先週の木・金で熊本に行ってた。
 これがまった暖かくて、3月を感じた。
 初日はディーラーさんとお昼に豚かつ食べて、夜は小倉でも食べたもつ鍋屋さんが熊本の新市街にもあったのでそこで味噌もつ鍋を食べた、やっぱりもつ鍋は味噌だよなとにわかファンが言ってみたり。

 金曜の朝は「資さん」で朝うどん、冷たい麺初めて食べたが、柔らかいながらももちっとした麺でなかなかイケた。
 あれ、ここまでラーメン食べてないじゃん、お昼こそはラーメン食べんと!!!
 
 一件目は熊本市の南の方に行って、昼イチからは上熊本にまで行かねばならん。
 白川を越えて中心地に入っちゃうと車停める所がないので、川を越えずにどこか店がないか。
 R266の本庄の交差点を西に折れて、この道は産業道路というらしいが、まずは曲がって何かないかとスマホンで検索したら200mくらいで白川の手前にラーメン屋さん発見、よく分からんがここに決定。

Cimg0001

 偶然選んだ店だったが、これがまった凄い店で、よくぞこんな住宅街にラーメン屋があるとは、凄いでしょこれ。

Cimg9988
Cimg9987
Cimg9989
Cimg9990

 ・京.大将軍:ラーメン700円

 店の前に駐車場があるので遠慮なく車で行きましょう。
 最初はアパートラーメンかと思ったが、奥の一戸建てがラーメン屋になってる、完璧な家ラーメン、魅せるねぇ。

Cimg9991

 着いたのは11時半過ぎ、入って右手にある券売機でメニュー確認。
 ラーメン700円一択なんだけど、大盛にしようと思ったが何と200円、今まで160円が最高値やったけど200円と大幅更新。
 200円も出すのが癪なので、ここは普通のラーメンにしといた。

Cimg9994

 店内はこんなんでコの字カウンター8席か。

Cimg9993

 トイレに行こうと思い、2階だったので上がったが、これがまるっきり家階段、急よ。

Cimg9992

 どの部屋か分からんが2階の部屋にも客席があるようで(後客が2階に行ってた)、こんなにサインが貼られてた、実は有名店やったとか???

Cimg9998

 トイレから戻って5分も待たずに出てきたラーメンがこやつ、おおー、このルックスこそが熊本ラーメンやないか。

Cimg9999

 では多めのキクラゲから食べて麺をいただく、麺は細目のストレートで加水率低め、割りと固めに茹でられてる。
 そこに絡むスープこそが熊本、ガツンとは来ないが、じんわりとにんにくの旨味に豚骨、濃厚ではないがマイルドで塩味が丁度良くて単純ながら奥深い。
 そんでこのチャーシューがトロっとしてて甘醤油でかなり美味い、このチャーシューは絶品でしょ。
 マー油も適当に効いてて、癖なく万人受けする味(熊本ラーメンがダメな人は何食べてもダメだと思うけど)。

 メッチャ美味いと思ったが、同時に量少な!!! とも思った。
 丼はでかいが深くはないのよ、正直もっとスープ入れてくれと。
 だから大盛200円にしろというのか、だからそれが癪やっちゅーの。
 
 
 何か微妙な感想になってしまったが、美味しいだけに惜しい、これに尽きるか。
 でもここのチャーシューはまた行って食べる値打ちある、この家ラーメン侮れません。

|

« 東京は八重洲地下街で旭川ラーメン「旭川ラーメン 游亀亭」さんの正油ラーメン780円・大盛100円 | トップページ | 札幌でワンコイン(当時)ラーメン「昭和ラーメン ふくや」さんの醤油ラーメン500円 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 東京は八重洲地下街で旭川ラーメン「旭川ラーメン 游亀亭」さんの正油ラーメン780円・大盛100円 | トップページ | 札幌でワンコイン(当時)ラーメン「昭和ラーメン ふくや」さんの醤油ラーメン500円 »