博多で超濃厚美白ラーメンとカレー味「博多元気一杯!!」さんのラーメン850円・カレー味替玉250円
2泊3日の新幹線乗り放題の旅だが、初日のお昼一発目に「アジフライセンター おむこさん」でアジフライ定食を食べたことは既に述べた。
ご飯お代わりしといて何だが、次はラーメンを食べに行くことが決まっているので腹ごなしに歩いて行く。
スケジュールは決まってないけど、食べなければならん物はまだまだたくさんあるのでな。
次に向かったラーメンは、これはこないだまでワタシが常駐してた福山のラーメン屋さんから是非とも食べに行ってくれと言われてたので、ここしかチャンスがないので行ってみることにした。
距離的に博多駅に戻って地下鉄乗るにも中途半端やし、バスで行くのはハードル高過ぎる、なので自然と歩いてしまう。
まぁ、途中に見たい物もたくさんあるので、歩いて行くのが丁度イイノダ。
この時も住吉通りにある「おむこさん」からキャナルを見ながら中州川端の商店街を通って行ったので、結構歩いた。
そこにあったのがオッペケペー節の「川上音二郎」像、今時川上音二郎なんて知ってる人少ないやろうに。
そんで中洲川端駅を越えて昭和通りという大きい道路を北東に上がって、蔵本と言う交差点を北西に上がって一本目を右折してすぐ。
博多駅からだと博多口から地下鉄空港線の上をずーっと歩けばこの蔵本に着いちゃう、普通はどうやって行ってるのか知らんけども。
・博多元気一杯!!:ラーメン850円・カレー味替玉250円
繁華街ではなくどちらかと言えば外れの寂れた感じのある場所だが、人だかりができている、たぶんあれやな。
ご多分に漏れずこちらも並んでる客が他所に迷惑かけないようにちゃんと並んでくれとは口酸っぱく言われたが、決して押しつけがましく好感すら持った。
実はなかなかにこの店はややこしい店だと聞いてたので、当初構えてたが、お堅い雰囲気はなさそうで一安心。
玄関に貼られたメニューこんなん、ラーメン850円なら今時普通やろ。
それよりその上にはミシュラン掲載店とある、へぇへぇへぇ。
そして下にはカレー味替玉の食べ方が載ってる。
今回のミッションはここの超濃厚なスープの感想とカレー味替玉という変化球を受け止めるという物、果たしてどんなんかなー。
13時半近かったので出る客の方が多かったか、並んでたが店内に入るのにはそうは時間が掛からなかった。
案内されて厨房近くのカウンター席に座る。
昔は「スープから飲んでくれ」みたいなことが書かれてたらしいが、流石に時代が違うのかそんな貼紙はなく、逆に写真撮影可とまであったので、ビビることなく食べれた、もちろん麺からな、ふふふ。
並んでる時にオーダー訊かれてたので、座ったら3分くらいで出てきたラーメン、おおっとぅ、何じゃこれは、凄い美白やないか。
ここまで白いっていうのも珍しいな。
チャーシューは隠れてしまってるので、目立つのはきくらげか。
さて、ここでもやっぱり麺から食べるぞ麺太郎、メッチャ細麺やな、ちゅるちゅる。
何だこの麺は!!! ここまでの極細なのにちゃんとコシがあるのは凄い、ぼそぼそ系ではなくつるつる系なのよ、まるで揖保乃糸のような高級素麺みたいな感じ、へー。
ではスープをいただくじゅるり、ひゃー、これは何というか味のあまりついてない豚骨のみを純粋に抽出したような雑味がなく脂っぽさもない、そう豚骨ポタージュと言うのが相応しいか。
普通はもちょっと醤油だれを甘くか辛くかに振るもんやろうけど、ここはそうじゃなくてあくまで豚骨の美味さを体現している、勝負してるなー。
巧く例えてるのか分からんが、スープの下の骨が溶けたような沈殿物と上面の脂の部分を除いた中間層だけをすくったみたいな感じの贅沢さ。
それにしても白い、人で言うなら塗り過ぎてちょっと怖い気もするけど(笑)。
その美味すぎる麺を食べ終わったので替玉注文、そのカレー味替玉で。
程なく出てきたその替玉は小さい器に麺、そこにカレーがかけられてた。
本当は白すぎるスープにダイブさせて混ぜ混ぜしてカレーラーメンにするんだが、そこは置いといて、麺だけ食べる、麺太郎やから(しつこい)。
ほうほう、麺がダマになって食べにくいな(アホか)、これは失敗。
んじゃカレーだけペロリと、ふんふん、固形のカレールゥをこの濃厚豚骨スープで伸ばしてんのかな、味か一段階違う。
ではラーメン丼に入れて食べよう、ぞぞぞ~~~、なるほどこれはカレーラーメンや(当たり前か)。
カレーにしてもこの麺は絶品やし、スープも濃厚ポタージュにカレー風味が加わった。
味変としてはありか、ワタシ個人的にはカレーじゃなくとも醤油ダレが置いてるだけで十分やけど。
一応、チャーシューも入ってたんだが、全く覚えてないくらいに麺とスープに特徴がある店やった。
この麺ならスープから先になんて言わずともどっちから食べても、いや麺から食べても何の文句があろうか、いやない。
似たような味をどこかで食べたことがあるような気がするが思い出せん。
とにかく特徴のある店であったが、こういうのが好きな人にはたまらん一杯やろうな。
ちなみにワタシは醤油ダレで完成された味の方が好き。
推されたからカレー味替玉食べたけど、次回は250円も払っては食べない、普通の替玉150円やね。
しかし博多ラーメンでもいろんな味があるもんよ、一括りにはでけん、勝手なイメージだけでは本質を見逃しちゃうな、ご用心ご用心。
最近のコメント