« 超久しぶりに長浜ラーメン「長浜ナンバーワン 長浜店」さんのラーメン630円 | トップページ | 有馬記念ハズレ馬券解説 »

2022年12月19日 (月)

やっと行けた福岡のこの中華「小笹飯店」さんのとりみそ定食スープ付800円・めし(大)50円

Cimg9957

 昨日はクソ寒い中阪神競馬場に朝日杯FSを見に行ったが、終わって家に帰ってきて、これから朝日杯について上げるか、と思った矢先にツレから飲みに行こうぜ、というお誘いを受けたのでまたクソ寒い中隣の小林駅まで行って焼鳥屋さんで飲んでしまった。
 まぁ、1-2-3番人気決着というワタシには当たりそうにない馬券だったのでイイノダ。

 さて、今回のネタ、ワタシが九州に担当変更になって2年になるが、コロナ禍において、なかなか行けてない。
 今年の夏過ぎくらいからぼちぼち行けるようになったが、もちろん今でも来ちゃダメって所もあったりする。
 以前、このワタシの駄文を読んでいただいてくれているフィジカルさんから、福岡に来たならこの店にぜひ行って欲しいとのありがたい情報があった。
 しかし九州には行くが博多は朝に着くか夕方戻ってくるかしかなくて、なかなか思ったような活動ができてない。
 だから11月3日~5日に新幹線乗り放題きっぷを買って、博多とか小倉とか遊びに行ったんだが、本当はその時のお昼に行こうと思った訳。

 なんだけど、これが歩いて行くにはかなりハードルが高い。
 地下鉄桜坂駅から福岡市動植物園ってのを越えて行かないと行けなさそうで、しかも片道1時間は掛かるんじゃないかという距離、なのでこの時はスルーして「ひらお」さんに天ぷらと塩辛食べに行ったんだが、それはリベンジのチャンスがすぐにあると分かってたからこそ。

 この翌々週に今度は仕事で新幹線乗って博多~佐賀という仕事があった。
 なので構想2年、ようやく行くことができたのが今回の店。

Cimg9634
Cimg9636
Cimg9635

 ・小笹飯店:とりみそ定食スープ付800円・めし(大)50円

 この時は博多から車で行ったので、西鉄平尾を西に越えて3分くらいで発見。
 ああ、こりゃ確かに小山になってるわ、桜坂から歩いて行けるような場所ではなかったな。

 着いたのは12時少し過ぎ、店の前が駐車場なんだが一杯だったので、隣のショッピングセンターの屋上駐車場に車を停める(ちゃんと後から買い物したのでお許しを)。

Cimg9637

 表はきれいな店に見えるんだが、実は店内はメチャメチャ渋い。
 カウンターの奥の席が空いてたのでそこに座らせてもらって店内をパシャリ。

Cimg9639

 メニューが見当たらんが、ワタシの後ろの壁に貼られていた。
 とりみそ定食一択なんだが一応こんなの。
 不思議なことに町中華なのにラーメンがないんだよなー。
 しかし他のお客さんの注文聞いてたら半分以上はこのとりみそ定食頼んでるんだから、よほどの看板メニューだと思われる、ワクワク。

Cimg9640

 ほぼ満席だったので、出て来るのに15分は待ったか、ようやく出てきたとりみそ定食のめし(大)、どっか~~~ん!!!

Cimg9641

 魚ぉぉぉ、漫画めしやないか、この盛りは。

Cimg9642

 これは食べ応えあるぞう、まずは玉ねぎもぎゅもぎゅ、ではとりみそ食べちゃおう。
 ふむふむ、鶏は揚げてから甘味噌あんに絡めてるんやね、酢豚の甘酢味噌版みたいな感じか、井上尚弥ばりのパンチ力あるよこれ。
 めし(大)やけどこれだとご飯が足らんくなるぞ。
 スープはあっさり、時たまたくあんで口を休めながら、熱々のとりみそと格闘、なかなかの強敵やったがキッチリ完食。 
 最後、あんを舐めるようにして食べたわ。
 
 いや、これクセになるの分かる。
 一応、お客さんで女性も居たけど(カップルで連れられて来たみたい)、基本ここはおっさんの店だよなー。
 上のメニューでは他に焼肉定食とかそれこそ酢豚定食とかマーボ定食も食べてみたいし、これでビール飲みたい。
 しかしここはワタシの現状では車でしか行く術がないのが惜しい。


 うむ、これは確かに行くべき店でした、フィジカルさん、ありがとうございました。
 定食も良いけど、チャーハン頼んでるお客さんも多かったので、次回はチャーハンでも良いか、なーんてな。

 

|

« 超久しぶりに長浜ラーメン「長浜ナンバーワン 長浜店」さんのラーメン630円 | トップページ | 有馬記念ハズレ馬券解説 »

コメント

行っていただけたんですね!待ってました、笑。
私もここ数年行けてないので羨ましい思いで拝読いたしました。
私は基本ここではとりみそ定食、三回に一回はニラレバ定食でした。
両方とも以前は600円でしたが値上げしてますね。
満足して(?)頂いて嬉しい限りです。
いつだったか、ここのとりみそは期間限定で
セブンイレブンのお弁当にもなった事があるんですよ。
それくらい知る人ぞ知る、ひそかな人気店です。

あと、福岡の天ぷら屋さんでしたら「ひらお」はもちろんですが、
「だるま」の吉塚本店にも機会があればぜひともに。
「ひらお」は有名になり過ぎましたが、
以前はひらお派とだるま派に分かれるほどでした(私の周りだけかもですが)。
同じようなシステムで、私は味噌汁はだるまのほうが好きです。
あと赤魚の天ぷらも。塩辛はひらおのほうが好きですけど。

長くなりました。これからも記事を楽しみにしてますね。
全国の美味しいお店を教えてくださいませ。

投稿: フィジカル | 2022年12月25日 (日) 21時02分

フィジカルさん、情報ありがとうございました!!!
ようやく行けました、良い店ですね~~~。
こういうご時世ですので値上げは仕方ないですよ、それでも値打ちありました。
コンビニ弁当になるくらいの知名度なんですね、へー。
ああ、また食べたくなります、とりみそ。

「だるま」ですか、これまたありがたい情報いただきました(笑)。
来年行かせていただきます。

コメントありがとうございました。

投稿: 日月 | 2022年12月27日 (火) 20時52分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 超久しぶりに長浜ラーメン「長浜ナンバーワン 長浜店」さんのラーメン630円 | トップページ | 有馬記念ハズレ馬券解説 »