« 2022年12月13日 (火) | トップページ | 2022年12月19日 (月) »

2022年12月16日 (金)

超久しぶりに長浜ラーメン「長浜ナンバーワン 長浜店」さんのラーメン630円

 新幹線乗り放題きっぷで11月の祝日に休みを取って九州から中国地方に新幹線乗り放題してきた話は「サザエさん通り」の回で少し述べた。
 とにかくグリーン車に8回乗れるんだから凄いことよ。
 無理くり新幹線乗ったけど、全てグリーンだったのでとてもとてもリッチで快適な旅やった。

Cimg9465

 そうしてサザエさん通りをウォーキングした後は、夜は天神で天草大王の水炊き食べて(これは本当に美味しいスープであった)、〆に「大砲ラーメン」さんに行った(太るぞ)。
 そんで8時間後の早朝にはもうラーメン食べに行っちゃうんやからどんだけ食べるつもりなんだ。

 この時は天神南に泊まってたので、目的は超久しぶりの「元祖長浜屋」さん。
 なんだかんだ揉めたり移転したりといろいろあったんか、離れてたので知らんが、ここはワタシの原点なので是非ともう一度行ってみたかった。
 似たような名前の店で間違えて入って何じゃこりゃ、と思ったこともあったし、こちらはちゃんと今でも「元祖」なのかを確かめに行く。

 なので天神南から歩いて30分弱で薄暗い中到着、したはずなんだが、豚骨の臭いはするが店が開いていない。
 朝6時の開店めがけてやってきたのにどういうこった???
 しばらくうろちょろしてたが、どうにも開店する気配がないので諦めて帰るかと思ったが、せっかくなので開いてるラーメン屋さんに行くことにした。

Cimg9469
Cimg9474

 ・長浜ナンバーワン 長浜店:ラーメン630円

 上の画像で分かっていただけるか、「元祖」とはこういう位置関係。
 しかしいつの間に「元祖」がビルになってたんや、これだけでも驚きや。
 だけどこの店も創業昭和46年ってのも負けてないし、何より24時間営業ってのに驚かされる。 

 だからこの店は天神の次の地下鉄赤坂駅から徒歩7・8分ってとこか。
 北に向かって歩けば着くでしょう、昼には多分人も多そうやし。

Cimg9473

 この日は4日なのでただの金曜日、の6時なのでお客さんが居るはずもなく、ガラッと入って右手のテーブル席に座って店内をパシャリ。
 明るい店やね、良い感じや、豚骨の臭いもかぐわしい。

Cimg9470

 そんでメニュー確認。
 意外なことにトッピングが多彩、それに辛みそやしょう油ラーメンまであって、バリエーションも多い。
 だけどスタンダードなラーメン注文、まだまだ1日は長いからな、しかし630円とは安い、かえ玉は130円やけど。

Cimg9471

 するとソッコーで出てきたのがこのネギがわさっと載ったラーメン、ずいぶん色白に見えるのはカメラのせいなのか、実際そうなのか。
 四角く切られたチャーシュー2枚か、ネギをシャクシャク食べてから麺に行く。

Cimg9472

 どれどれこのストレートの細麺よ、ずるずるずる、おおっと、バリカタで言っただけあってその通りなんだが、この固さが良いねえ、長浜ラーメンって感じよ(ホンマに分かってんのか)。
 スープいただきます、じゅるり、うんうん、粘度はなくシャバいんよね、けど薄いのとは違うしっかりしたスープに丁度良い醤油ダレ弱甘目で旨味な感じがええやん。
 シャバいけど表面に脂が浮いててボリューム感が出てる。
 チャーシューは獣感があって肉食べてる感じ、写ってないがゴマは結構入れる方、紅生姜はスープが汚れるからレンゲで食べるよワタシは。

 うーむ、「元祖」の隣で営業するだけあって負けてないな。
 それより後日びっくりしたんだが、この「ナンバーワン」さんのカップ麺を見かけたことよ。
 どこで見たのか忘れたが、カップ麺化する程有名な店やったか、お見それしました。


 何でこの日「元祖」が休みやったのか、本当か嘘か知らんけどボヤが出たとかいう話。
 これは残念やったが、また行けばいいや。
 また新幹線乗り放題きっぷ買って行っちゃおーっと。

 

| | コメント (0)

« 2022年12月13日 (火) | トップページ | 2022年12月19日 (月) »