« 長崎は諫早でイチオシ酢豚「中華・軽食 李花」さんの酢豚ランチ850円 | トップページ | 秋華賞ハズレ馬券解説 »

2022年10月10日 (月)

JR諫早駅前家中華「大衆中華 栄光」さんのラーメン450円

 前回は新装JR諫早駅東に5分の酢豚の美味い中華屋さんで酢豚ランチ食べたが、やっぱりそれだけじゃ足らんかった。
 何かないかと思ったが、店の前は川やしな、そやそやその諫早駅を観に行ってみようではないか。
 何かあるだろ。

Cimg8772
Cimg8759

 流石新幹線が通る駅だけあってその新しさにまずは驚いたんだがそれはそれ。
 嬉々として行ってはみた物の何もなくてびっくり、
 いや、辛うじてあるにはあるが別にここでもなくてもええやんかという感じの物が多い。
 駅は凄いけど町並みは依以前と同じやん、ホント駅だけが令和になったけど、周りは昭和のまんまやからギャップが凄い。

 駅に一時駐車できる所があったのでそこに車を停めて駅を物色、最新の駅ってこんなんなんや。
 けど新幹線乗ってる人は諫早で降りるんかな???
 ま、それはワタシの心配することじゃない。
 ワタシはワタシのダメ押しご飯を探さねば。

Cimg8771

 車を停めた所が北にある駐車場だったんだが、その前もえらく古い町並みなんだけど、角にメチャメチャ惹かれる店がある。
 これは今行っておかないと次ないかもしれん(失礼な)。

Cimg8761

 ・大衆中華 栄光:ラーメン450円

Cimg8760

 町中華なんだけど、店は完全に昭和、斜め前の駅は令和。
この対比が凄い、駅前再開発になったら困るので、行ける人は急いで行きましょう。

Cimg8762

 玄関横のガラスに貼られたメニュー確認。
 中華でさっきと被ってる、さっき酢豚ランチ食べたので重い物はイラン。
 けどラーメンなら軽く食べられるのではないか、1杯450円という値段にも驚かされる。

Cimg8763

 こんちゃ、とがらっと入店したのが13時過ぎ。
 お客さんは居なかったのでど真ん中のテーブル席に座らせてもらう。

Cimg8764

 改めてメニューこんなん。
 いやー、値段も昭和やん、家賃が掛からんとここまでの値段が出せるのか、家中華万歳。

Cimg8765

 おかあさんにラーメンを注文して待つ間、テーブルの上の調味料拝見。
 くぅ~~~、このソースの入れ物が既に重要文化財やん。
 お腹はそれ程空いてないが、車停めてるのが気になる、まだかなまだかなー。

Cimg8767
Cimg8768

 っと、5分ちょっとで来たよラーメン、しかしここでワタシの期待は見事に裏切られたのである。
 そう、ここは九州やった、このような家中華のラーメンなので醤油にチャーシュー1枚にメンマ、あって海苔かと思ってたんだが、何と豚骨ラーメンであった、そりゃそーか、ここは長崎やもんながくり。

 ここまでずっと豚骨ばっか食べてたので、醤油が食べたかったのよ、勝手に醤油だとばっか思って期待値上げてたのでラーメン見て腰砕けたわ。
 でも気を3秒で取り直して地元の人達が食べる町中華のラーメンどんなんやろ。

Cimg8769

 当然、麺からずるずる、細めのストレート麺で普通に美味いやん。
 スープどんなんんかな??? ずずず~~~、おうっとぅ、これは何というか、ライトな豚骨で少し甘めのスープは和風が抜けてるけど、「スガキヤ」さんの和風豚骨にちょっと似てるな。
 チャーシュー2枚もありゃで十分々々、もやしも載って450円なら文句はないわ。

Cimg8770

 スープまで軽く完食、諫早の家中華の実力見せてもらいました、ちょっと驚いたけど(笑)。


 待ちに待ってた新幹線も開通しちゃったし、その後変わってないかな。
 こういう店はいつまでも続けてもらいたいが「絶メシ」っぽいのが惜しい。
 ホント、行ける内に行っちゃって行っちゃって~~~。

 

|

« 長崎は諫早でイチオシ酢豚「中華・軽食 李花」さんの酢豚ランチ850円 | トップページ | 秋華賞ハズレ馬券解説 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 長崎は諫早でイチオシ酢豚「中華・軽食 李花」さんの酢豚ランチ850円 | トップページ | 秋華賞ハズレ馬券解説 »