やっと行けた岡山ラーメン「金八ラーメン」さんの金八ラーメン700円
岡山ラーメン続編。
この前は朝ラーでおばあちゃんが作る一杯を食べに行った。
そんで一旦部屋に戻ってチェックアウトまでグダグダして、お茶でも飲んで11時の開店に合わせて店に向かった。
場所はメイン通りもメイン通り、車で何回も前通ってたからだいぶ前から知ってたがようやく行けた。
JR岡山駅東から出てる路面電車で柳川降りて南へ下がってすぐ。
R180というのか、とにかく車通りの多い道よ、なので間違えようもない。
・金八ラーメン:金八ラーメン700円
路面店ながら老舗の佇まい、ホント今更って感じよな。
11時ちょい過ぎてたのでとっとと入っちゃう、こんちゃー。
結構な大箱で席もたくさんあるが、厨房の近くのカウンター席の端に座らせてもらった。
目の前に壁に貼られたメニューがあるのでパシャリ。
金八とか金太とか訳分からん。
味噌に肉がお勧めなんかな、初めてやからフラッグシップの金八ラーメンでええやろ。
カウンターには各種調味料とたくあんがある、これで一休みか、紅生姜代わりってか。
扇風機の前で助かった、この時まだ夏やったから暑いのよ、そよそよそよ~~~。
そこに熱そうなラーメン到着、どかーん、チャーシュー分厚っっっ。
醤油でもコーンなのか、やっぱ味噌の方が良かったんかな。
もやしも入ってるので(ますます味噌っぽい)、先にもやしをかき集めてもぎゅもぎゅしてから麺に行く。
その麺は細麺のストレートで朝のおばあちゃんの店とよく似てる。
スープもこっちのが脂が浮いてるが、味のベクトルは同じで豚骨醤油に何故か味噌っぽい旨味がある、うーん???
こっちはスープの甘味が薄いのでそこは好みの問題か。
チャーシューがえらくリッチで5mm以上の厚さでとろっとろ、味も醤油の旨味が付いてる。
メンマの色が凄いんだが、見た目は黒いが食べれば実は甘味の方が強い。
醤油ラーメンなのにコーンがトッピングされてるってのも味噌っぽい(しつこい)。
豚骨醤油に旨味が濃い、岡山ラーメンってこういう味やと思う。
とにかくチャーシューの存在感は凄かった、固定客付いてるやろうなと思わせるボリュームやった。
あー、ようやくこの店に行くことができた。
これで誰もが知ってそうな有名店はもうええ、後はワタシが探す謎の店を巡る。
まだまだ岡山ラーメンの旅は終わらんのであった。
ちなみにこの後9月の上旬にも岡山行ってるので、今年は3回行ってるな。
まだもう一回行くか行かんか、最後に「鳥芳」さん行っとかんとあかんしなー。
| 固定リンク
コメント