« 長崎の魚の美味い店の海鮮丼「隠れ居酒屋 魚たつ」さんの海鮮丼 あら汁付900円 | トップページ | 鹿児島行ったら絶対豚かつ「開花亭 荒田店」さんの熟成ヒレかつ定食1510円 »

2022年4月24日 (日)

長崎は諫早で長浜ラーメン「長浜ラーメン こたろう」さんのラーメン550円・替玉150円

 また長崎の話だけど、これは二度目の長崎に行く2日前の話。
 仕事でも行くんよね、仕事では諫早までで長崎市内には行かないので、長崎市内はやはり観光では別格の場所。

 このパターンで行く時は熊本に飛行機で入って、翌日朝イチのフェリーで島原に渡って、そこから昼前に諫早に着くというパターン。
 そして午前の商談終えて、昼からの間にどこでご飯を食べるか、これが毎回悩まされる。
 お客さんに話を聞くと、諫早のR57沿いはチェーン店の店ばっかりで期待するような長崎の味はないよと、悲しいことを言ってくれる。
 確かに流して走ってみてもどこかで見たようなどこでも食べれる店ばっかりなのよ。
 だけど、去年来た時にメッコ付けてた店があったではないか、と思い出し、そこに行ってみることにした。
 全然長崎じゃなくて店の名前から「長浜ラーメン」やねんけど。

 場所はだからR57を東から西へ行くと鷲崎町という比較的大きな交差点の東南の角。
 手前に弁当屋さんがあって店は見えないけど、東でも西でも来ると看板が目立って分かりやすい、けどおそらく西からは店には入りにくいという、大きな国道の交差点あるあるみたいな店。
 ちなみに対面には消防署、斜め前にはバッティングセンターがある。
 時間余ってたので食後の運動で10年以上ぶりにバットを持ってホームランを打ちに行ったが、もうバッティングフォームすら忘れてしまってたわ。
 2回分やったけど(30球300円×2)、空振りがあんなに体に良くないもんやとは思わんかった。
 次の日、いやその次の日か、身体バキバキになったからな、恐るべし運動不足。

Photo_20220424221608
Photo_20220424221609
112

 ・長浜ラーメン こたろう:ラーメン550円・替玉150円

 駐車場はごちゃごちゃしてるが台数は多いので(車でしか行きようがないから)、何とか停められるでしょう。

Photo_20220424221602

 まずは店の側面にうんちくが書かれてたのでそれを拝見。
「うまいラーメンここにあり 安心・安全国産小麦の自家製麺」とある。
 麺にこだわりがあるのね、ふむふむ。

Photo_20220424221606

 んじゃ、店に入るかとするといきなり値上げの案内が貼られてる。
 今、4月で値上がりまくりやけど、既に去年の12月25日から値上がってたねぇ。

Photo_20220424221607

 元の値段知らんしええわ別に、とガラッと入る。
 画像では明るく見えるが、外から入ったので結構薄暗い店内、カウンターがあってテーブル席があって、思ったより店内広いし厨房も大きい。

Photo_20220424221605

 入った時はカウンターが一杯だったので、その前のテーブルに座ってメニュー確認。
 スタンダードなラーメン550円ならそんなに高いとは思わんが、以前が450円で100円上がったんならそう思うかもしれんが、500円が550円ならしゃーないだろ。
 しかしその割に替玉150円は少し高いような、ワタシの中の長浜ラーメンの替玉は50円やからな。
 それにスタミナ味噌とかあごだし塩とかしょうゆに坦々麺につけ麺もあるから、長浜ラーメンとは遠いような、ま、ええか。

Photo_20220424221604

 それにしても洋食屋かっちゅーくらいに豊富なメニューでいろいろある。
 ガテン系の兄ちゃんが多く見られたのはこういう定食に魅力あるからなんかな。
 国産牛の切落しステーキ定食1590円ミニラーメン・ライス付きなんてメニューもあって、どういうシチュエーションでこのメニュー頼むんだという不思議なメニュー構成。

Photo_20220424222101

 肉にこだわりがあるのかハンバーグや塩麹のステーキまである。
 牛フィレステーキ定食1690円なんて凄いメニューや。
 なかなかマルチなラーメン屋さん、外観からは想像付かんで。

Photo_20220424221603

 とにかく初めての店は一番普通のラーメンをバリカタで注文、基本が分かってないとステーキどころじゃないからな。
 後から窓に麺以外にも味の濃さや青ネギ油もカスタマイズできるみたい、遅かったが。

550_20220424221601

 そうこうして5分も経たずに出てきたラーメンがこれ、おおー、メッチャ美白やな。
 白濁の濁を取り除いたみたいな色白なスープや。

Up_20220424222201

 そんじゃ麺から食べるか、バリカタは普通にごわごわして博多らしい麺、長崎って長崎市内もそうやけど、ここ諫早でも福岡っぽいラーメン出す店多いよなー。。
 スープはこれがまった色白やが濃厚で、醤油ダレは弱くて甘め、だから美白なのね。
 チャーシューはでろんと一枚、肉の旨味で食べさすタイプ。
 この麺美味しいので最初の1玉なんて瞬殺やん。

150_20220424221601

 替玉150円高いなと思いながらもラーメン550円やしええかとヤワで頼んだが、このヤワがホント絶妙に美味い。
 やっぱスープの温度が落ちた時にはヤワの替玉よ、いやこれ150円納得の替玉やったわ。

 替玉と併せてもあっちゅう間に食べ終わってしまった、ラーメン的には見た目が色白でチャーシューでろんとあるくらいで、ごく普通のラーメンやけど、麺がえらく美味いので濃厚甘めのスープと相性も良く軽く食べられる。
 これはある程度この辺り一周したらいの一番で二回目行く店やね。


 とにかくメニュー豊富なのでラーメンじゃなくても楽しめそうなお店よ。
 でもビール呑むなら車で来ちゃダメ、もしくは運転手連れて行きましょう、特に夜はね。

 

|

« 長崎の魚の美味い店の海鮮丼「隠れ居酒屋 魚たつ」さんの海鮮丼 あら汁付900円 | トップページ | 鹿児島行ったら絶対豚かつ「開花亭 荒田店」さんの熟成ヒレかつ定食1510円 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 長崎の魚の美味い店の海鮮丼「隠れ居酒屋 魚たつ」さんの海鮮丼 あら汁付900円 | トップページ | 鹿児島行ったら絶対豚かつ「開花亭 荒田店」さんの熟成ヒレかつ定食1510円 »