今話題の福井県は越前市武生の「吉田食堂」さんの中華そば600円・ソフトクリーム130円
1月の4週目の感染爆発する前に取ったアポだったので、北陸から名古屋に行ってきた。
実際行った時には爆発し始めてたんだけど。
北陸はいつもの福井の越前市武生、これまでは年に3・4回行ってたが、コロナ禍になってほとんど行ってなかった。
しかし昨年末にはかなり感染者も減ってたので、ここぞとばかりに行ってきた。
その時は名古屋から福井回りの今回とは逆で時間が合わなかったので、今回の店には行けなかったんだが、今回は朝出て一発目が武生だったので、一件目を終わらせてから行くことにした。
最近、過剰なサービスを取り上げるTV番組に取り上げられて、かなり有名になってるらしい。
しかし流石に平日木曜の昼で大雪では客も居まい。
場所は武生駅を出ると新装しやくそがあるが、そこを通り過ぎて、何でコロナ禍において新しく建てられたんだぁ??? というホテルがあるので、そこを左に(南に)折れて、駅からだと20分くらい歩くか。
結構な雪が降ってたので、車道はまだ車が通るし、道路から雪解かしの水も流れるのでマシなんだが、歩道は放置されてるので歩けたもんじゃない、革靴やし。
なので多少危険ながらも車道を歩いて行った。
・吉田食堂:中華そば600円・ソフトクリーム130円
ワタシはこの店初めてだったんだが、10年以上通ってて何で今まで行かなかったのかというと、ボルガライスがないからと、「たけふ駅前中華そば」にしてもちょっと歩いて行くには遠いのが要因かと思われる。
しかし今は中華そばよりソフトクリームで有名になっちゃって行こうとしてるんだから、何が起こるか分からんもんよ。
歩道で雪を踏み抜いて靴下までぐちゃぐちゃだったのでかなり寒いが、店全体が見渡せる入ってすぐ右のテーブル席に座る。
先客1人、後客1人、途中ソフトクリームだけの客1人だったのだが、この画像に誰も移ってないのは先客が居なくなって後客も出ていった後に撮ったから。
中華そば食べてでかすぎるソフトクリーム食べてたからな。
それは置いといて、ワタシはお昼の新規開拓なので、まずは中華そばを注文。
一応メニュー裏表、表は麺類。
裏は麺類及びご飯物にソフトクリーム、あるある130円や。
気になるメニューはいくつかあるが、注文してからトイレに行った際に先客が中華そばとオムライスを注文してたんだが、そのオムライスの立派なことよ。
結局その先客はオムライスを半分残したみたいやったけど(食い切れんのかい)。
足が冷えてしゃーないので早く来い来い中華そば、5分ちょっとで出てきたのがこれ。
見るからに懐かしの、ラーメンではなくて中華そばやねぇ。
武生ではハムが載ってることが多いが、こちらも例外ではない、良いねぇ、ふふふ。
では麺から食べるぞ、細麺で緩いウェーブか、ちゅるちゅるちゅる、おっとう流石麺処、中華そばも麺が美味いやん。
武生ってたいていのそば屋さんで中華そばも出すけど、どこも麺がイケるんよねー。
細めながらしっかりした噛み応えがあり、スープに絡む。
そのスープ、ぞぞぞ~~
この和出汁に動物系のハイブリッドな如何にもこの辺りのそば屋さんが出すようなこの少し濁ったスープは何とも懐かしくて味わい深い。
ホント、中華そばのスープとしてこれや!!!ってくらいにピシッと決まってんのよ、まさにええ塩梅。
チャーシューは醤油ダレを取りました的な味が染みてイケる。
メンマは弱柔らかめで薄味も結構量が多いのが嬉しい。
埋もれてるがゆで卵半分にハムはハム味(笑)。
これぞまさに中華そばと行っても差し支えないであろう。
だけどここまで来る途中に同じようにそばも出して同様に美味しい中華そばも食べられるお店がいくつもあるのよね、なのでどうしてもここじゃないといかんってのがないと行かない。
その行くきっかけが今話題のこれ。
ソフトクリーム130円、寒っっっ。
当然食後に頼んだが、噂通りにとてもとてもとてもでかい。
30cmとは言わんが、それに近いくらいのソフトクリームタワーになっている。
下にコーンがあって、上にカップが乗ってるのも愛嬌がある。
ではいただきまーす、ぺろりん、ほう、最初に思ったのは結構固いってこと。
そりゃこの大きさを成立させるのに柔らかけりゃすぐにへにょるわな、土台はしっかりしてる。
甘さはそうでもなくてどっちかというと牛乳っぽい、ワタシにはそっちの方が嬉しい。
それにしても食べても食べても減らんな、半分までこぎ着けた。
この段階で中を見てみると、見事にループしてて中は空洞、ホント上手に巻くよな。
何でこんだけ寒いのに超でかいソフトクリーム食べてんだ、ははは。
さっぱりしたソフトクリームなのでコーンまでキッチリ完食させていただきましたー。
上でも述べてるが途中、ソフトクリームだけ2つ買って帰った客が居たが、お店の人は良いと言ってるが、やっぱりデザートとして食べてもらいたいので、出来ればお子様以外は何か食べた後に注文しましょう。
行きはまだうっすらと陽が射そうかといった所だったんだが、帰りにはまた雪がしんしんと降ってきた。
何とか駅まで着いて福井にまで移動したらここでは大雪になってた。
夕方には名古屋に移動して名古屋泊まり。
その翌日の金曜は今名古屋で超人気のラーメン屋さんを紹介してもらったので食べてきた。
待て、次回。
| 固定リンク
« 長崎の中華街ならここ「西湖」さんの並チャンポン850円・並皿うどん細麺850円・日本酒1合500円×2 | トップページ | 名古屋の新たな人気ラーメン店「麺家 獅子丸」さんの獅子丸ぱいたんらぁめん850円・1.5倍中盛120円 »
コメント