博多ラーメン開拓「大宰府 八ちゃんラーメン 博多駅前3丁目店」さんの豚骨ラーメン650円・替玉150円
昨年12月に博多に行った話。
九州北部での活動先は博多と佐賀、メインは佐賀。
なので飛行機よりも新幹線で行くことにした。
乗ってる時間は断然飛行機の方が短いが、待ち時間や何やかんや含めるとさして変わらん。
それに乗ってる間はトイレにも気兼ねなく行けるし、Wi-Fiも繋がるし。
ということで博多で泊ることが多くなるんだが、この感染拡大でまたまん防適用となり、明日から在宅勤務になってしまったので、九州に行く日がまた遠くなった。
その前回行った際は博多手前で渋滞に巻き込まれ、レンタカー返したらすっかり遅くなり19時になってもた。
そこからホテルまで行ってPCで仕事してたら20時近くになっちゃった。
ヤヴァイ、全く飲み屋とか知らない。
慌てて外に出たら斜め前に焼鳥屋さんがあったので、そこである程度まで呑んで仕上げた。
普通なら〆のラーメンなんて絶対食べんが、そこが博多というマジックであろう、何が何でもラーメン食べないといかんような気になる。
すると更に斜め前にラーメン屋さんがあるではないか、これはもう行くしかあるまい。
当たりか外れか、明日はどっちじゃ!?
・大宰府 八ちゃんラーメン 博多駅前3丁目店:豚骨ラーメン650円・替玉150円
場所は博多駅西口(博多口)の方で、KITTEを南に下がって道なり(住吉通りと言うらしい)に西へカーブした所にホテルがあるので、そこを曲がってすぐ。
ここがどういう場所なのか知らんけど、博多駅出てすぐの割には細かい通り。
玄関にメニューが貼られてる、ラーメン650円ってワタシの博多的物価から言うと100円高いような。
しかも替玉150円ってどうよ。
しかし呑んでるし、歩き回るの面倒臭いのでここに決定、21時過ぎに入店。
小じんまりした店内、厨房に背中を向けたカウンターに座る。
豚骨ラーメン一択なので早々に注文。
3分くらいで出てきたラーメンがこやつ。
ネギ盛りええな、チャーシュー3枚とシンプル、大宰府と言ってるが博多ラーメンや。
ネギわさっと食べてから麺食べよう麺、ぞぞぞ~~~。
バリカタで頼んでおいたんだが、細麺ながら弾力性がある、これは実に良い麺ではないのか!?
そしてスープをいただく、じゅるり、おおおおお、濃いなー。
けど醤油ダレ的には濃い訳じゃなく、味加減は丁度良い。
チャーシューはと、側に甘い醤油を塗って焼いてるのか、じんわり味が出てきてこれまた美味い。
こうなりゃ替玉上等、今度はヤワで。
ワタシは替玉は絶対ヤワ、スープが熱いからバリカタにするが替玉の頃には温度も下がってるのでヤワ、こっちの方が麺の美味さは分かる。
これが大当たり、この麺、ヤワで食べたらまった凄い麺で、乾麺のそうめんみたいにつるんつるんなんよ。
このウェットな感じがヤワやね、これは150円納得の替玉。
目の前にあったから入ったラーメン屋やけど実にワタシ好みなラーメンやった。
これはまた行きたい店や。
早くもお気に入りのラーメン屋さんができて嬉しい。
しかし次行く機会が見えない現状、またストレス溜まるよなー。
とにかくデブには気を付けましょう。
ちなみに明日から会社的には在宅やけど、先に明日から明後日で福井と名古屋にアポ入れてるので、ワタシの在宅は来週から始まるんだけどね、あーあ。
| 固定リンク
« 長崎の元祖B級グルメと言ったらトルコライス「ツル茶ん」さんの昔懐かしトルコライス1380円 | トップページ | 博多で初の「資さんうどん 博多千代店」さんのごぼ天うどん430円・+80円大盛り »
コメント