チャンピオンズC当たっただけ馬券解説
昨日と今日は本来は阪神の応募し忘れで行けないはずだったんだが、週中にJRAのHP見てみたら、空きが出てたので土・日共に最安の500円券を押さえた。
しかし昨日からパドックからコースに行く吹き抜けの所にある馬券所がスマッピー専用機種になってて紙の投票カードは受付なくなっちゃった、なんたる愚作。
普通のレースはスマホから買ってるが、重賞は紙の馬券欲しいので券売機で買う。
昨日のステイヤーズSが時間ギリになったので慌てて買いに行ったら上述のようにスマッピー専用機になってたので、慌てて上の階の券売機に行ってお金と馬単・3連複・3連単の3枚の投票カードを入れたんだが、何故か馬単のみが買えて、残りは突き返された形になってしまった。
ちなみに馬券は本命アイアンバローズで単穴ディバインフォース、結果はディバインフォースがアイアンバローズを差し切って3着のシルヴァーソニックも買ってたから、馬単は外れたけど、3連単25870円が当たってた。
おのれJRA、これで今週も持ってないことがハッキリ分かった。
チャレンジCも5860円の3連単のみで、5000円買って860円のバック、どないやねん。
昨日も今日もだけど、寒そうなんだが、六甲おろしが吹いてなかったので、思った程の寒さではなかったのだけが救いか。
阪神の話は今週はどうでもええ、中京よ中京。
今日はチャンピオンズC、ソダシの参戦で賑やかになった。
昨日も今日も雨が降らんかった、昨日の中京の10Rの2勝クラスの牝馬限定戦がチャンピオンズCと同距離の1800mで、この決着時計が1分54秒3なので割と力の要る馬場になってる。
チャンピオンズCは逃げたい馬が多いので時計も速くなる、決着時計は1分50秒台前半と見た。
◎テーオーケインズ:最終的に1番人気になっちゃったか。いろいろ迷ったんだが、やっぱり圧巻の3連勝の内容と、JBCは出遅れと敗因ははっきりしてたので、一叩きで丁度ええやろ。追い切りも軽い走りで良い感じに見えた、先行して鋭い脚で抜け出すこの馬の競馬が出来れば、松山Jがまだ今年GⅠ勝ってないし、ここで勝つのがパターン。
〇チュウワウィザード:金沢は砂の重い内側を走ったということやったので、叩き2走目のここがメイチの勝負。ドバイ2着の実績はやはりここでは抜けてる。
▲カフェファラオ:1週前追い切りは物凄い動きしてたが、水曜はそれ程ではなかったので、大外とブリンカーもあって伸るか反るかかと思い、印下げた。
△オーヴェルニュ:中京で負けたことがない、しかしこの馬が好走してるのって雨が降った軽い馬場なんよね、今日の馬場でどこまで走れるか。調子自体は悪くないと思ったが。 △エアスピネル:前走は惜しい競馬、追い切りも良く見えたので1ハロン長い距離を克服できるか。
△カジノフォンテン:調教で一番良かったのはソダシ、次にここまでやるのかと思ったのがこの馬。やり過ぎのような感じはしたが、究極の仕上げってことで。ミルコJが乗るのも面白そう。スタート出たらハナ切るのか、展開を握る1頭。
ソダシ:寸前までまさかの1番人気で驚いた。上で述べてるように一番良かった調教は時計から見てもこの馬。血統はダートかも知らんけど、実績は軽い芝で先行押し切りでレコード出すような馬よ、ダートで走れる訳がない。最内枠でカジノにハナ叩かれてインティにも行かれたら揉まれて終わるし、逃げたとしてもダートの猛者を抑え込めるとはとても思えん。せめて雨が降って軽い馬場になってたら少しは走れたやろうけど。
サンライズノヴァ:この馬は前哨戦を勝って本番で崩れるイメージ、距離も長いし。
インティ:行くのか控えるのか、枠から出たら行くやろうけど、この馬を買うのはバクチっぽいので止め。
サンライズホープ:当初本命にしようかと思ってたくらいに良い動きしてた、けど週中の馬体重+22kgで今日が+14kgで流石に無理。
スワーヴアラミス:調子下降気味と見た。
ケイティブレイブ:転厩3戦目(やったか)でようやく馬のことを掴んだというコメントを見たが、動き重すぎやし馬体も緩い。
アナザートゥルース:ちょくちょく馬券買うけど、流石にここは相手が強すぎる。7歳で上積みないやろうし(十分ありました)。
クリンチャー:川田Jで3戦3勝と言うが、前走が不甲斐なさ過ぎる。これもスタート決めたら行くんかいな、行って先行激化してくれて全然構わん。
ダノンファラオ:統一グレードではよくここから馬券買ってたが、地方慣れしすぎて中央では通用せんのじゃない???
メイショウハリオ:勢いならこの馬なのか、でもみやこSはかなりハマったっぽかったからな、再現性が薄い。
馬券はテーオーケインズから馬単、3連複はチュウワウィザード、3連単はカフェファラオとの2頭軸。
ダノンファラオのゲートにはひやひやしたが、何とかスタート、皆ほぼ五分かな。インティが出たので行くのかと思いきや外からサンライズホープが行きかけるが、内からソダシがハナを奪った。砂被るのも揉まれるのも嫌やったんやろう。2馬身差でインティが追走、サンライズホープが3番手に付け、カジノフォンテンにアナザートゥルースが居て、先行集団の真ん中にテーオーケインズ、少し行きたそうやったけど松山J巧くなだめてた。この後ろにマークする形で内にエアスピネル、外にクリンチャーと直後にオーヴェルニュ、この集団のケツに外カフェファラオ中にチュウワウィザード、ちょっと後ろ過ぎちゃうんか。1000mを1分1秒4とスローで流れてたので、後方集団からメイショウハリオの浜ちゃんが進出しようと追い出す、その後ろにスワーヴアラミスとサンライズノヴァが待機、ケイティブレイブが底で、最後方ぽつんとダノンファラオ。3角から4角でインティに並ばれてソダシ早々に終戦、沈んでいく。インティが先頭に立ったがその抜けた所を突いてテーオーケインズが追い出し開始。インティですら必死に走ってるのに、テーオーケインズはまるで今レースを始めたかのように楽々と後続をぶっち切ってまさかここまで差が付くのかというワンサイドゲームで何と6馬身差の圧勝。勝ち時計はワタシの想定より速い1分49秒7、上がりダントツの唯一の35秒台の35秒5、2着チュウワウィザードが上がりも2位で36秒2やから0秒7も速い、そりゃ楽勝するはずや。今日の競馬がどこでも出来たらこれから負けようがないな。そんで注目の2着争い、インティとアナザートゥルースが競ってたので、情けないことながら、何か来てくれー!!! と訳の分からん言葉を発してしまった。遅ればせながらようやくチュウワウィザードが大外から上がって2位確保でつまんない馬券ながらも馬単のみ的中。3/4馬身差の3着はインティを競り落としてアナザートゥルースであった、14番人気か、買えんかったなー。クビ差4着にインティ、ここで好走はしたけど、次に東京大賞典とか使うとこれが走らんのだよなー、難しい。 1馬身1/4差の5着にサンライズノヴァで、脚を溜めて末脚勝負のこの馬の競馬をしたが、ペースが上がらんかったから展開ハマらず、でも上がり3位の36秒3やから脚は使ってる。13番人気か、甘く見られたな。アタマ差6着にオーヴェルニュで、道中テーオーケインズをマークしてたはずが、勝負所であっと言う間に突き放された。今日の馬場ならここまでか。アタマ差7着にメイショウハリオは3角で動いていったが最後追い辛そうでバテて止まっちゃったか。1馬身1/4差の8着にスワーヴアラミスは内にこだわった騎乗やったがソダシとエアスピネルに挟まれて追えず、脚残ってただけに残念。3/4馬身差の9着にエアスピネル、今回は全然伸びんかったなー。2馬身差の10着にカジノフォンテン、ソダシ同様ばったり止まっちゃった、出涸らしになっちゃってたか。単穴で買ったカフェファラオはハナ差11着大敗、全く見せ場がなかった、がくり。1馬身3/4差の12着、ここにソダシでだいたい想定通りの結果やった。香港に行くという選択肢はなかったんか、でも盛り上げてくれたのはこの馬やからな。次走は当然芝やろうけど、どこから始めるのか今度は復活ロードを見せてクレイ。ケイティブレイブはやっぱり重そうで13着、クリンチャーは途中から仕掛けることなく14着、サンライズホープは先行するも+14kgが効いたかブービー負け、最下位は競馬になってなかったカフェファラオやった。
うーん、馬単1100円か、何の儲けにもならんかった。
先週のJCと言い、当たっただけってのが続いてる。
次週は阪神JF、波乱の臭いがぷんぷんするので、調教しっかり観よーっと。
先週は2年近くぶりに静岡に行って来たが、3年以上ぶりに食べた「さわやか」さんのげんこつハンバーグは美味かった。
今週はアポ取れたら九州に行くか、博多でラーメンとうどん食べたい。
| 固定リンク
« 和歌山ラーメン新規開拓その1「まるイ 十二番丁店」さんのラーメン820円 | トップページ | 和歌山ラーメン新規開拓その2(最終回)「中華そば 丸太屋 ぶらくり丁店」さんの中華そば770円(税込) »
コメント