« 和歌山ラーメン新規開拓その2(最終回)「中華そば 丸太屋 ぶらくり丁店」さんの中華そば770円(税込) | トップページ | 静岡県は清水の河岸の市でも魚市場でもない「どんぶり君」さんのアジフライ定食800円ご飯大盛100円 »

2021年12月12日 (日)

阪神JFハズレ馬券解説

 気が気じゃなかった、香港スプリントの多重落馬。
 川田JとユーイチJが落馬したかと思ったが、川田Jは落馬は回避してた。
 問題はユーイチJ、落馬して更に前の馬にぶつかったみたいで弾け飛んだ。
 うずくまったまま立ててなかったから、非常にヤヴァイ状態かと思ったが、鎖骨骨折で済んだということなので、ほっとした。
 本当に危険な落馬で、最近の中で一番の恐怖映像やった。

 この土・日は日曜のみ阪神競馬場に応募したが残念ながら落選。
 ちなみに来週の朝日杯も落選、2歳GⅠとはいえなかなかGⅠになるとハードルが高い。
 ホープフルの日は仕事納めなので行けんし、有馬は何とかして抽選突破したい。

2_20211212184901
Photo_20211212184901
3_20211212185002
3_20211212185001

 さて、ユーイチJが命に別状なしということで、阪神JFに話は移る。
 Bコース2週目も昨日の競馬観てたら内より外伸びの方が効いてそう。
 けど、最後方一気が来る訳じゃないので、中団には着けたい。
 昨日のエリカ賞で2分を切るレコードが出たが、基本的にそれ程時計は速くない、決着時計は1分34秒切るかどうか。

 ◎サークルオブライフ:アルテミスSはかなり良い脚使ってた。中山でも東京でも勝ってるし、阪神も問題なかろう。追い切りはウッドで追った中では3頭併せの真ん中で折り合い付いてたなかなかの動き。出遅れさえなければ10番手以内で競馬して、最後は馬場の良い外に出して前を呑み込む。何よりエピちゃん産駒やし。
 〇ナミュール:坂路の豪快な動きは天晴れ、その代償が-10kgか。確かに前走の赤松賞のラストは凄い脚やったが、外枠やし出遅れ癖もあるし、けどあの瞬発力があれば3着は外さんという見立て。
 ▲ナムラクレア:この馬が坂路で一番強烈な動きしてた、だから短距離っぽいんだけど、巧く抑えが効けば。最内枠は気になるが、スムーズに外に出せれば一発あっても。
 △ウォーターナビレラ:無敗の3連勝はどれも危なげない勝利。芝で追い切ったのでイマイチ分かりにくいが状態は悪くなさそう。先行する正攻法でどこまで。
 △ベルクレスタ:アルテミスSで本命にしてた馬、前に行く組では上がりもしっかりしてるし、2着に残っても不思議はない。
 △スティルナティーア:この馬も-10kg、ナミュールよりこっちの方が小粒に見えた。新馬戦の決め手は凄かったが、前走のサウジアラビアRCではもどかしい2着。やっぱり減り続ける馬体重は気になるので印は白の一番下。

 ナムラリコリス:こりゃ短距離馬でしょ。
 ヒノクニ:九州産やしね。
 トーホウラビアン:最低人気か、確かに買う要素が何もない。
 スタティスティクス:未勝利勝ち上がりでは。
 タナザウィング:エピちゃん産駒でもこの未知の魅力は買えん。
 キミワクイーン:新潟2歳で6着程度では。
 シークルーズ:これも未知すぎる。
 ラブリイユアアイズ:京王杯3着程度では。でも今見たらクローバー賞を良い時計でちぎって勝ってるのね、でも買えんわ。
 アネゴハダ:重賞で跳ね返されてるし。
 サク:新馬の勝ち時計が平凡過ぎる。
 ダークペイジ:この無敗馬はインパクト弱いな。
 パーソナルハイ:外からやし展開のカギも握れそうにない。

 馬券はサークルオブライフから馬単、3連複はナミュール、3連単はナムラクレアとの2頭軸。

 スタートでズコっと出遅れたのがナミュール、やっぱりな。一番速かったのはウォーターオブライフやったが、内からトーホウラビアンが枠を利して主張。しかし外からダークペイジがハナを奪って逃げに出る。最初の3ハロン34秒1と平均ペースか。2番手にトーホウラビアン、ウォーターナビレラは控えて3番手、キミワクイーンと併走。その後ろの集団の先頭が中にラブリイユアアイズに外にアネゴハダで内にナムラリコリス。ヒノクニにステルナティーアにナムラクレアが続き、後方集団の先頭からサークルオブライフが先行集団に加わる、ナイスなポジションや。直後に4頭併走してて外からベルクレスタにシークルーズにタナザウィングに何故か大出遅れからインに潜り込んでるナミュール、ロスをなくそうとしたか。サクとスタティスティクスが最後方。先頭2頭が直線に入ると後続勢殺到、ウォーターナビレラが早め先頭に立つが、大外から一頭脚色が違う、サークルオブライフが予想通り前を呑みこむ、坂を上がって勝負あった、馬券的中と思いきや、ウォーターナビレラの内からにゅうっとラブリイユアアイズが出てきて2着に来ちゃって馬券作戦失敗。勝ったサークルオブライフは上がり2位の33秒9で堂々の差し切り勝ち、1分33秒8と時計も優秀。桜花賞はもちろん、距離が伸びるオークスでも何の問題もなかろう、三っつ行きますか!!! 半馬身差2着のラブリイユアアイズの団野JはGⅠ初騎乗やったか、いきなり大仕事をやってのけた。一叩きして上昇してたのか、8番人気ねぇ、人気の盲点やったな。半馬身差の3着にウォーターナビレラで正攻法ではここまで、けど自分の競馬はやりきった。クビ差4着にナミュールやったが、この馬が上がり最速で33秒6を出したけど、いかんせん後方過ぎたのと、最内突いたのはええけど、伸びにくい馬場やったことと、いくらなんでもあれ以上の脚は流石に使えん。ゲートがまともなら勝ち負けやったが。1馬身3/4差の離された5着にナムラクレア、最後2番手グループのアタマは獲ったが、掲示板が精一杯なのはやはり距離か。3/4馬身差の6着ベルクレスタは直線でウォーターナビレラを追いかけたけど最後一伸びを欠いた。ハナ差7着にステルナティーアで、馬体減が堪えたか、新馬戦のような弾け方はなかった。あれ、ラブリイユアアイズが2着以外は全部買ってるやん、人気上位馬とはいえ。馬券下手くそやなー、今日もワタシの日ではなかった。
 流石ミルコJ、ラストの追い出しは抜群のタイミングやった、ナミュールがエンジン吹かし終わってから火を入れた感じでパーフェクト。
 有馬記念ではステラヴェローチェに乗るらしいが、一発やってくれそうな気がするので買おう。

 はうー、香港も買ったが、ヴァーズで幸先良く獲ったがあの配当では。
 スプリントもピクシーナイトが勝つはずがまさかの大惨事。
 マイルは力負けにしても、最後のカップはヒシから買って勝ったと思ったが、内からラヴズにやられた。
 よくあの状況から差し切った、メチャ強い~~~。
 おかげでPATがすっからかんになってしまったので、火曜以降に補充せんといかん、やれやれ。


 コロナが大人しい内にと先々週は静岡、先週は九州、今週は名古屋から北陸に行くつもり。
 何とか年内を無事に完走したいが果たして。
 
 

|

« 和歌山ラーメン新規開拓その2(最終回)「中華そば 丸太屋 ぶらくり丁店」さんの中華そば770円(税込) | トップページ | 静岡県は清水の河岸の市でも魚市場でもない「どんぶり君」さんのアジフライ定食800円ご飯大盛100円 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 和歌山ラーメン新規開拓その2(最終回)「中華そば 丸太屋 ぶらくり丁店」さんの中華そば770円(税込) | トップページ | 静岡県は清水の河岸の市でも魚市場でもない「どんぶり君」さんのアジフライ定食800円ご飯大盛100円 »