新潟駅南口老舗食堂で絶品ラーメン「食堂 いちばん」さんのラーメン(大)680円・付きだし50円・日本酒1合400円×2
その後実は万代バスセンターに行って「バスセンターのカレー」ではなくその上の2Fの「みかづき」さんでイタリアンを食べた、これは小腹を満たす為に食べとかんと。
そして17時から前回の「せきとり」さんで半身揚げやムシ焼きで食べ呑みした訳だ。
お酒は19時までなので、ある程度満腹になっちゃったので、とりあえずホテル方向に戻るかと店を出たのが18時半。
今回のホテルは南側なのでJR新潟駅を越えるのは結構大儀ぃ。
1年経っても全然駅の新築工事は大きくは進んでないような。
とにかく駅の東側から南に出る、19時までもう10分もないが、JRの駅のテナントには呑みたいような店がなかったので。駅は突き抜ける。
ホテルは駅の南にあるMドナルドの斜め前で青いコンビニも前にあるので、そんな組み合わせで呑んでも良いかと思ったが、せっかくの新潟なのでちょっともったいない。
実は行きに駅まで行く途中にMドの横を通って行くんだが、渋い食堂を発見してた。
メニューは麺類と丼物みたいな店だったが、こういう昭和感のある店は大好きなので気になってた。
帰り19時前に一旦は通り過ぎたんだが、ひょっとしたらお酒呑めるのではないかと、引き返してがらっと中に入ってお店のおねいさんにお酒呑めますか???
と確認したら、残り3分、確認して良いですよと言ってくれたおねいさんに地獄に仏を見た。
やったー♪ と店に入れてもらった。
・食堂 いちばん:ラーメン(大)680円・付きだし50円・日本酒1合400円×2
画像は翌5日の日曜の朝の画像ね。
店内は使い込んだ良さがあって味わい深い、結構広いし、駐車場あるからお昼は結構お客さん多そう。
19時でお客さんはまばら、そりゃそーだ、無理矢理入らせてもらってんだから。
急ぎメニュー確認。
一品もあるけど飯か麺かと言われたら麺でしょ、米食べると重すぎる。
ラーメン630円で麺にチャーシューにメンマで呑むかと思ったんだが、麺大盛プラス50円とある、下にはラーメン(大)680円とあるではないか。
今や大盛150円の店も多いのに50円増しでっせ、食べられるかどうかは別としてそりゃ大盛頼むでしょ。
お酒1合冷やで注文したら突き出しで枝豆が出てきた、これでちびりちびり。
銘柄云々も良いけど、ワタシは面倒臭いのでどうでもええわ(昼間「ぽんしゅ館」」でさんざどれするか銘柄見てたくせに)。
程なく出てきたラーメン(大)、おおっとぅ、チャーシュー2枚でろんと、味の濃そうなメンマにナルトまで、これで呑めるじゃーん。
とはいえ、ラーメンなのでまずは麺からいただきます、おおっとぅ、加水率高めのシコシコ系の細めの縮れ麺やないか、ぞぞぞ~~~、あれ??? これってジャンル的に言うと五大ラーメンのあっさり醤油にカテゴライズされちゃうんじゃないの。
スープじゅるり、鶏メインに豚も使ってるのか、そんで香味野菜の淡麗醤油、甘くはなく少ししょっぱく振れてるのも好みかも。
チャーシューは柔らかく、メンマは見た目通りのちゃんと味が染みて、お酒呑めちゃう。
ここで日本酒お代わり!!!
うーん、麺もスープも具材も美味いので、定食屋さんのラーメンは軽く超えてる。
結果、お酒2合にラーメン(大)完食させていただきましたー。
いやー、隣のMドナルドに行かなくて良かった、このラーメンはここでしか食べられん、チェックしておいて良かった。
それと3分前で入れてくれたおねいさんに感謝。
そこから青いコンビニ行ってハイボール買って、「ぽんしゅ館」で買ったかんずり入り辛納豆で〆るのであった。
初日から充実してたなー。
でも明日(5日)が最後の夜やから息抜く暇もない、明日も食べて呑むぞ、おー。
結構、新潟編続きます。
| 固定リンク
« 新潟に来たらこれは絶対「せきとり 東万代町店」さんの半身から揚げ・ムシ焼き・冷やしトマト・ハイボール3杯・4300円 | トップページ | 再びの新潟五大ラーメンを食べる(最終回)「大衆食堂 正広」さんのカレーラーメン900円 »
コメント