« 岡山禁酒会館「珈琲屋ラヴィアンカフェ」さんのライスカレー800円 | トップページ | 滋賀で替玉食べ放題「バリバリジョニー 米原店」さんのバリとんラーメン玉子なし780円・餃子半額280円→140円 »

2021年8月 2日 (月)

2021年讃岐うどん巡りその2~①讃州製麺②純手打ち 山とも③島のいぶき④室町うどん~

 ということで7月の4連休で青春18きっぷで岡山に行った。
 せっかくの乗り放題なので、乗り倒してしまわないともったいない、だから2日目は岡山からマリンライナーで香川にうどんを食べに行くことにした。
 高松にまでは行かないけど、うどん的には坂出はむしろ高松より行く頻度が高い、しかし電車と歩きなのでどこまで行けるか。
 今年正月に讃岐うどん巡りで行って以来の2度目、果たして次回はあるのか。
 行けるときに行っておかないと、それは痛感したね今回も。

 うどん屋さんは昼過ぎたら閉まっちゃうので朝早めに行くのが良いが、一発目で行く宇多津や坂出も駅から徒歩圏内で早朝から開いてる店はそうはない。
 軒数も稼げそうにもないので最初から飛ばしていくことに。

Cimg6576

 7時55分のマリンライナーで坂出まで40分、折り返し宇多津まで行って丁度1時間、ちなみに岡山~宇多津で片道1000円ね。
 いつも車で行ってるから宇多津駅の近所と言うけど、実はそれ程近くなかったのが1軒目のここ。

Cimg6572

 ①讃州製麺:ぶっかけ(大)400円

Cimg6573

 車で来ても一発目に行く、JRの宇多津近くのフィットネスの1Fのうどん屋さん。駅近いかと思いきや、歩いて10分ちょい掛かったので、近いような遠いような。駅の南口から県道に出て西に歩く、この日もメチャメチャ暑かったので余計に遠く感じたのかも。ここはいつも冷たいうどんしか食べたことがない、細くて優しい麺は香川屈指。この店何が凄いってハズレが出てきたことがないんだよなー。飛ばして行くから2玉の大盛、大盛と告げてうどんをもらって、出汁がらの昆布にいりこに節を味付けしたのを取って、レジで会計して、薬味コーナーでネギとしょうがを載っけて、さぁ一杯目。ずるずるずる、おおおおお、キリっと冷えた麺と出汁、そんでこの何とも優しいうどんは相変わらず、今日も当たりやなー。ぶっかけやけど味付けが濃くない出汁なので最後まで飲み干せちゃう。今回も満足じゃった。

Cimg6575

 ②純手打ち 山とも:ぶっかけ(中)400円

Cimg6574

 ②が県道沿いで①はJR沿い、距離は100mくらいしか離れてない。9時半営業で②に行く時はまだ開いてなかったので①で食べてから続けて行った。こちらは仲多度郡の「やまうち」さんで修行したということであるが、初めて食べた時には感動した。うどんのベクトルは「やまうち」さんの剛麺と全く違う、ヤワ系では最高峰のうどんやと思ったから。三豊にあった冷たいうどんでは香川で一番美味いと思ってた「峠」さんが店閉めちゃって香川のうどんに絶望してた時に出てきた第二の「峠」さんやからそりゃ喜んだもんよ。行くのはちょこっと久しぶり、店内はぼちぼち混んでてワタシは二回り目くらいの客。タイミング良く出来たて〆立てのぶっかけが出てきた。ではいただこう、ちゅるるん、うひょー、何これ!!! この加水率の高い食感のうどんは①が既製品なら②は特注品くらいの差がある(①も美味しいんだけど)。この麺は真ん中に1本筋が入ってるように見えるんだが、それも食感の良さに起因してるのかいな。とにかく出汁もうどんも最高、「峠」さんなき後、香川で一番美味いうどんはここやと言いたい。

Cimg6578

 ③島のいぶき:冷やかけ(小)270円   新規

Cimg6577

 宇多津から坂出に戻る、ここは坂出駅にあるうどん屋さんで、駅うどんやけどホームにある訳でもなく、単なるテナントのセルフ店。11時からの開店なので30分程時間を潰しての2番客。次にどれくらい混んでるのか、あの超行列店に行く予定なので、ちゃちゃっと食べる。冷やかけって久しぶりやな、ワタシは冷たいうどんならぶっかけかざる派、冷やかけは出汁が濃くないのでうどんに味が乗らないと思ってるのでほとんど頼まない。けど初めての店で出汁の味も知りたかったので注文。冷たい出汁はそれだけならやはり美味い、うどんはと言うと、うーん、何と言うか、死んだイルカの頭を食べてるようなそんな感じ(ニュアンスとして分かってクレイ)。熱いかけ出汁をタンクから注げるのを最初にチェックしてたので(だから冷やかけ)食べ終わった丼に熱い出汁を頂戴してずずず~~~。おおっとぅ、この熱い出汁はえらく美味いやないか、ならばこの死んだイルカの頭の麺は熱い出汁で本領発揮する麺やったのかもしれんな。

1627255274061

 ※日の出製麺所:行列し過ぎてソッコー帰る

 駅から西南へ15分くらい歩くと遠くに行列が見える。遠かったのでどれくらい混んでるのか分からなかったが、近くで見てびっくり。この画像は入口から自販機までやがここから矢印の方へうねうねと人の列が出来てる、100人並んでるとは言い過ぎか??? とにかく並ぶの嫌いやししかもこのクソ暑い中並んでたら熱中症になる、だから行列だけ見て帰った。まだうどんブームの走りの頃はそないに並ばず食べれたんやけどなぁ。

Cimg6581

 ④室町うどん:ぶっかけ(小)320円   新規

Cimg6582

 坂出駅北東徒歩10分くらいか、行ったことあると思ってたが初めてやった。「日の出」さんを北上して人の居ない商店街をぼらぼらして、昔ながらのパン屋さんをひやかして、古い喫茶店でアイスコーヒー飲んで休憩してからの4軒目。車で行けばたいした距離じゃないけど、歩くとちょっとした運動になる。けど歩きじゃなかったらこの死んだ商店街に来ることもなかったし、どっちもどっちよ。このお店は大箱セルフで12時半過ぎてたのでお客さんもまばらやったが、その12時半過ぎてたのがポイントで、うどんが死んでた。せめてあと20分早く着いてたらまた違ったのに残念。ま、これはワタシのミスでした。

Cimg6579

 余談ながら商店街から④へ行く途中の住宅街に「豚太郎」さんの看板発見、こんな商店街の外れにと思って前まで行って驚いた。
 全く普通の家ラーメンなの初めて見た、何これ、ぶはは。
 長い間行ってないけど「豚太郎」さんの味噌ラーメン食べたいなー。


 7月23日:4軒6玉2新規


 電車と歩きだとこれくらいやね。
 高松やったらレンタサイクルあるし店も多いからもっと行けると思うけど、坂出だとやっぱり車がないと難しいということがよく分かった。
 しかしやっぱり美味いわうどん。
 年内もう一回くらい行きたいが果たして許されるかどうか、やれやれ。

 

|

« 岡山禁酒会館「珈琲屋ラヴィアンカフェ」さんのライスカレー800円 | トップページ | 滋賀で替玉食べ放題「バリバリジョニー 米原店」さんのバリとんラーメン玉子なし780円・餃子半額280円→140円 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 岡山禁酒会館「珈琲屋ラヴィアンカフェ」さんのライスカレー800円 | トップページ | 滋賀で替玉食べ放題「バリバリジョニー 米原店」さんのバリとんラーメン玉子なし780円・餃子半額280円→140円 »