« きときと市場とやマルシェでC級グルメ「七越」さんの七たま焼180円(税込) | トップページ | 「けいおん!」の舞台探訪滋賀県犬上郡の「豊郷小学校旧校舎群」 »

2021年6月17日 (木)

JR富山駅でミシュラン掲載店「麺屋 つくし 富山駅店」さんの味噌ラーメン850円

 JR富山駅の「きときと市場とやマルシェ」で白えび丼を食べた後、11時25分だったかの新幹線で金沢に戻るんだが微妙に時間が残ってる。
 この「とやマルシェ」をぼらぼらしてたら、更に奥に新たに出来た飲食街を発見、「のれん横丁」と言うらしい。
 連結部にまずは回転寿司があって、とても安価で美味そうだったが、そこでまったりする程の時間はない。
 11時開店前にみるみる人が並んできてたし。

Cimg6264_20210827094901

 隣がラーメン屋さんでよく見りゃ「ミシュランガイド2016 富山・石川版に掲載」と謳われたポスターが貼られてる。
 じゃ、ここにすっかと、同じ11時開店のこの店をダッシュで食べることにした。

Cimg6267
Cimg6266

 ・麵屋 つくし 富山駅店:味噌ラーメン850円

Cimg6268

 10分程座って待って、開店同時の1番客で入った。
 これが結構広い店内、野暮ったくなくてラーメン屋さんには見えん。
 後からご夫婦さんが来てその後に男性客が来てたが、回転寿司の客数には及ばん、まぁ当然か。

Cimg6265

 真ん中のテーブル席に座ってメニュー確認。
 基本は味噌ラーメンみたい、へぇへぇへぇ。
 派生したメニューで辛味噌があるが、フラッグシップの味噌押さえとかんと辛味噌もないでしょ。
 醤油中華そばと塩中華そばもあり、結構オールラウンドに対応しているみたい。
 とにかくまずは味噌、これを注文。

Cimg6271

 時間があまりないんだが、5分ちょっとで出てきた味噌ラーメン、10分で食べりゃ十分間に合う。

Cimg6272

 ぱっと見、でかいチャーシューときくらげが気になる、味噌なのに。
 でも麺から食べる麺太郎、ぞぞぞ~~~、麺は中太ちぢれで個性的なシコシコ麺、味噌ラーメンっぽい麺だと思ったが、他のラーメンにも使ってるみたい。
 スープをいただく、じゅるり、熱い、ラードとにんにくのパンチがかなり効いたこく味噌って感じ。
 チャーシューは分厚いがとろっろとでこれはチャーシュー派ではないワタシでもナイス。
 メンマは淡い酸味で結構好きよ、量も入ってて嬉しい。
 そんで見た目にインパクトのあるきくらげだけど、味噌だからといって別に合わんとは思わんかった、好みの問題でしょ。

 駆け足でいただいたが、全体的に非常に上手くまとまってるが味噌なので美味くて当然って感じ(だって味噌なんだもん)。
 辛口なこと言ってるけど、辛味噌じゃなくて普通の味噌やからね(意味分からんわ)。
 ミシュランはともかく、美味しい味噌ラーメンだと思うので、余裕のある人は食べに行くがヨロシ。

Cimg6274

 お勘定してエスカレーターで新幹線改札入ってホームに出て一番北寄りに行って写したのがこの一枚。
 立山連峰がきれいに見えるんだろうな、天気の良い日は。
 もっと高い所から見たかったが、そんな時間も場所も知らんのでこれで満足したのであった。

Cimg6275

 そして富山から金沢へ、これただの乗り換えだけなので、金沢も甘く見られたもんよ。
 次は仕事でよく行く越前市は武生に行ったがそれは別のお話。

 

|

« きときと市場とやマルシェでC級グルメ「七越」さんの七たま焼180円(税込) | トップページ | 「けいおん!」の舞台探訪滋賀県犬上郡の「豊郷小学校旧校舎群」 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« きときと市場とやマルシェでC級グルメ「七越」さんの七たま焼180円(税込) | トップページ | 「けいおん!」の舞台探訪滋賀県犬上郡の「豊郷小学校旧校舎群」 »