« JC馬券解説(当たりなんてとても言えない) | トップページ | 巨匠池上遼一センセの「武生に来たらボルガライス」特製ボルガカードGET「いろは本店」さんのひ三のごちそうセット1100円 »

2020年12月 1日 (火)

青森で一番美味かったもの「横山商店」さんの焼きおにぎり180円×3個

 こないだは青森に着いて最初に食べた物で、ワタシ的に一番??? な物だったんだが、 今回は3泊4日で行ってきた中で、一番美味しかった物を紹介したい。
 これは本当に美味しかったので、もっと買っておけば良かったと後悔したくらい。

 場所はのっけ丼で有名な「青森魚菜センター」の真裏。
 駅からだとメイン通りを東に進むと「AUGA」という地下が市場で地上階以降が青森市役所駅前庁舎のビルがある。
 これを南に折れて100m程歩けばのっけ丼なんだが、ここはその裏。
 戦後の闇市みたいな佇まいで(知らんけど)かなりワタシ好み。
 5つ程のお店が並んでいるんだが、奥から二番目のお店。

 

Cimg5481

 ・横山商店:焼きおにぎり180円×3個

 このお店を見てるととても令和とは思えない、昭和初期の雰囲気。

Cimg5482

 右上に赤い看板がちょっと写ってるのが「青森魚菜センター」の建物ね。

Cimg5480

 逆から見ればもっと分かる。
 見ての通りの真裏なのでのっけ丼を食べに行ったらお腹が一杯でもこちらで焼きおにぎりを買うがヨロシイ、絶対満足するから。

 ワタシはこの日は滞在3日目、朝から煮干しラーメンを食べに行って、その足でのっけ丼を食べて結構満腹。
 朝ラーにはライスが無料サービスやったし、のっけ丼もご飯大盛にしちゃってたし。
 のっけ丼を食べ終わったのが8時半、その裏のお店を見に行ってみたら、既におかあさんが働いていた(はるえさんと言うらしい、今年御年86歳だそうだ)。

Cimg5489

 おかあさんに、おにぎり何時くらいに焼けますか??? と尋ねたら、30分掛かると言われた。
 この時40分だったので、9時10分にまた来ますと言って一旦離れた。

Cimg5484

 この30分で青森駅の西側を見てみようと、駅の南にあるあすなろ橋というのを渡って、反対側に行ってみた。

Cimg5485

 なんだがこれが全く何にもなくて、駅の西口を写真撮るくらいしかなかった。
 そんで東側に出るのに、駅の中から行けるのかと思ったが、フリーで通行は出来ずに切符がないと入れないのだそうだ(こないだまでのJR・近鉄桑名駅みたいなもんやね)。
 仕方ないので来た道戻ったら30分経ったので、再度おかあさんのお店に突撃。

Cimg5486

 すると七輪に炭火で炙られて食べ時な焼きおにぎりがあるではないか。

Cimg5487

 これは不味い訳がないでしょうよ、3個透明なプラの器に入れてもらって新聞紙に巻いたうえで小さなビニール袋に入れてくれた、2円取るとか言わへんで。
 しかし新聞紙が良いんだよなー。
 値段を聞かずに1000円札を渡したらお釣りが460円帰ってきた。
 ということは1個180円か、今時コンビニの気の利いたおにぎりでも180円するのに、炭火で焼いてこの値段だとぉぉぉ!!!

Cimg5488

 包んでもらったけど、お店の前で開けて一つ食べてみる、もぎゅもぎゅ。
 うぴょ♪ 何これ!!! 焼き立てが美味しいのは当たり前やけど、まずピンと粒が立ったお米が美味い。
 それに炊き加減も絶妙、型崩れしにくいように固めに炊いてあるのが素晴らしい。
 そして塩加減、これも寸止めみたいに決まってる。
 そんで焼いたシャケをほぐして混ぜ込んでおにぎりにしてるんだけど、このシャケの塩加減もピッタリ、惜し気もなく入ってると言って過言ではない。
 色目のインパクトもあるけどこの黒ゴマの香ばしさよ、いくらでも食べれそうやないか。
 シンプルなのに手を掛けたらここまで美味いのか、と驚きの焼きおにぎり。
 とてもとても感動してしまった。
 おかあさんまだまだ達者で、どこから来たのかと尋ねられたので、兵庫から来ましたと言うと、遠い所からまぁ、と感心して下さった。

 ところが話はここで終わらない。
 この日は弘前に行ってきて、弘前では弘前城を見るのに精一杯で他には何の観光も食べることも出来んかった(ヲイヲイ、朝ラーにご飯食べてのっけ丼大盛で焼きおにぎり1個食べてますけど!?)。
 なので夕方ホテルに戻って来て呑みに行くまでの間、小腹が空いたので、この焼きおにぎりを食べてみた。
 すると何ということか、時間が経ってもまだ美味い。
 冷えて分かる美味さもある、馴染んだ感じで美味い美味い。
 これで濃いめハイボール1本呑んじゃった。

 まだ終わらない、帰る日の朝、最後の1個を食べてみた。
 これがまった一日経っても美味い、どういうこった、エイジング効果とはこのことか???
 寝かしても美味いやないか。
 焼きたても美味いし、冷えても美味いし、翌日も美味しい、何たるミラクル。

 これは本当にお世辞抜きでイケてます。
 豪勢な海鮮丼を食べた直後に食べたけど、焼きおにぎりの方が美味しいんやから仕方ない。
 のっけ丼も必食やけど、そん時は食べれんくても後で食べても美味しいから買っておくことをお勧めします。


 ちなみに店頭には焼魚が売られてて、他にはおでんが食べられるそうだが、時間が早かったのかおでんは見えんかった。
 お休みは日曜だそうで、16時には店仕舞いするみたい。
 おかあさんが元気な間にこの絶品焼きおにぎりを食べに行くがヨロシ。
 ワタシが保証致します。

|

« JC馬券解説(当たりなんてとても言えない) | トップページ | 巨匠池上遼一センセの「武生に来たらボルガライス」特製ボルガカードGET「いろは本店」さんのひ三のごちそうセット1100円 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« JC馬券解説(当たりなんてとても言えない) | トップページ | 巨匠池上遼一センセの「武生に来たらボルガライス」特製ボルガカードGET「いろは本店」さんのひ三のごちそうセット1100円 »