今更名古屋は丸の内のこの店開拓「昇神 丸の内店」さんの北海道白味噌らーめん750円・11時30分~19時ライス無料
3ヶ月ぶりに名古屋に行って来た。
お客さんによっては受け入れてくれる所もあって、1泊2日で会ってくれるメーカーさんを広く回った。
2日目の金曜日に名古屋は丸の内に午前中行った。
話が終わってお昼は天気もイマイチやったので近所のラーメン屋さんを開拓することにした。
本当は日銀前交差点の北東にある、いつもよく泊まるホテルの前にあるラーメン屋さんに行ってみたんだが、12時前なのに既に人が並んでたので断念。
そんで元居た所に戻ってこっちはこっちで行ってなかったので今更ながら新規することにした。
この店は5年くらい前に開店したような記憶がある。
確かその時は海老出汁のラーメンやったような気がするんだが、今回改めて見てみたら味噌ラーメンの店になってた。
・昇神 丸の内店:北海道白味噌らーめん750円・11時30分~19時ライス無料
場所は日銀前交差点の北西がコンビニで北に上がった角が郵便局なので、そこを西に折れたらすぐ。
地下鉄だと鶴舞線の出口すぐ。
ワタシが着いたのが12時前だったので画像の如く並んでなかったが、店内は8割入っており、12時過ぎたらどんどん人が来て表にまで並んでた。
まぁ、この辺りで他に食べる所ないからな。
ちなみにいつもなら近所にあんかけスパの店があるので、定番コースではあるんだが、今回はあくまでラーメン開拓。
メニューはこんなん、北海道白味噌か名古屋赤味噌か北海道赤味噌がメイン。
他に坦々麺にまぜそばに豚そばなんてのもあるみたい。
けどやっぱり海老ラーメンはないのね、まぁ、別に海老出汁食べたい訳じゃないんやけど(味噌も食べたい訳じゃないんやけど)。
店内は奥に長ーくなってて、入って左に券売機があるのでそこで食券を買う。
アジア系のおねいさんに手渡すとご飯どうするかと必ず訊いてくれるので、遠慮なく注文しましょう。
玄関の一番手前のカウンターに座ったら目の前にスープのこだわりが書かれてた。
動物系の骨にゼラチン質に魚介に野菜や米を大量に使用した栄養満点で旨味とコクが凝縮された特製スープだそうだ、って米???
その後に野菜と米でとろみをつけて意外とヘルシーでくどくないって続いてる。
へー、米入れるんや、知らんこと多いなー。
と、感心しながら5分ちょっとで出てきた北海道白味噌らーめんに無料のライスが来た来た。
白味噌ってだけあって見た目からあっさりしてそうな。
ライスは小盛りやったが、夜呑みに行く予定やったからコレデイイノダ。
では麺から食べる、中太の角がピシッとしたストレート麺、いかにも味噌ラーメンらしい麺、ぞぞぞ~~~。
うん、定番なので驚かされることはないな、安定とも言うのか。
スープ確かに濃厚やな、じゅるり。
画像にあるように豚の濃厚さが来る、野菜の旨味も納得、とろみが米やと言われたらそうなのかと。
けど、それよりニンニクとショウガがバチンと来る。
チャーシューはとろっろとろ、メンマは弱酸味。
完成度は高いのやろうけど、ワタシ的にはニンニクとショウガがパンチあり過ぎ。
こういうのが好きな人はええんやろうけど、ニンニクとショウガでごまかされたような感じがせんでもない。
だから味噌ラーメンってチルド麺で家で食べるのは好きやけど、お店で食べるのはあんまり好きじゃないんよねー(あくまで私見です)。
しかし750円でライス2杯まで無料と、お客さんが並ぶのが分かるのも事実。
赤味噌やったらこれぞ名古屋や!!!ってまた印象違ったのかもしれん。
別に名古屋で北海道白味噌らーめん食べる必要全くなかった訳やからな、なんのこっちゃ。
ということで久しぶりに名古屋に行ったが、大阪もまた感染者増えてきたから、受け入れ拒否されかねん。
いつまで続くんやろうね、ホンマに。
| 固定リンク
« 東京は茅場町で懐かしのラーメン発見「昭和」さんの昭和ラーメン800円(727円+税)ランチタイム大盛り無料・12時前入店卵無料 | トップページ | 名古屋は大須でラーメン新規開拓「麺屋 しらかわ」さんのラーメン800円 »
コメント