« 今更名古屋は丸の内のこの店開拓「昇神 丸の内店」さんの北海道白味噌らーめん750円・11時30分~19時ライス無料 | トップページ | 明石は初めてのときめき横丁「鳥平」さんのどて丼600円ご飯大盛り100円生たまご50円 »

2020年7月16日 (木)

名古屋は大須でラーメン新規開拓「麺屋 しらかわ」さんのラーメン800円

 前回の続きの名古屋。
 またきな臭くなってきた名古屋であるが(大阪の方がもっとヤバいだろ)、名駅とか金山は人が少なくてびっくりしたが、大須は賑やかやったけど。
 そんな大須でラーメン食べちゃった、経済は回さないといけないんだよ、むー。

Cimg4587

 大須をぐるぐるしてて偶然見付けたので場所は説明しにくい。
 大津通の万松寺ビルを西に抜けて、一本北の筋を西に向かってすぐ。
 駐車場の向こうの建物の壁にでかでかと看板が貼り付けられてたので、これは行くしかないでしょうよ。
 最近にしては珍しい(ワタシ的に)「飛騨高山 中華そば」だよ。
 飛騨高山行ったのって何十年前かいな、何軒かはしごした記憶あるもんな、こりゃ楽しみだ。

Cimg4588

 ・麵屋しらかわ:ラーメン800円

 ずいぶん清潔感のあるお店や、最近出来たんかな。
 大須自体が久しぶりなんで、しかもメイン通りではないからよう分らんが、とにかく新しい。

Cimg4589

 券売機がそもそもタッチパネルで新しい。
 この時はせっかくの大須なので何軒か行きたい所もあったので、シンプルにフラッグシップのラーメンをポチっと。
 800円って高いなヲイ、でも最近はこんなもんか。
 でもラーメン大盛で1000円ってやっぱり高いな。

Cimg4590

 11時半くらいに入ったが先客1組、そこから席は離されてて案内。
 縦に長ーい店で厨房の前がカウンター席で後ろがテーブル席になっている。
 ワタシが食べてる途中からお客さんが来出したので、結構な人気店かと思われる。

Cimg4592

 座って5分もかからず到着したラーメン、早っっっ、そんで丼ちっちゃ!!!
 まぁ、これも最近のトレンドや、仕方ない。
 それにしても色濃いなー、醤油感が見て分かる。
 具材はチャーシューにメンマにネギに海苔、十分々々。

Cimg4593

 では麺から食べる、麺太郎なので、と箸ですくってその細麺と縮れ具合にちょっとびっくり。
 ここまでの細麺って久しぶりや、ぞぞぞ~~~。
 口に当たる食感が実に心地良いではないか、細いながらぷりんぷりんしてる。

 続いてスープ、じゅるり、醤油の当たり強っっっ。
 豚のような重みを感じる。
 だからか知らんが粗挽きのコショウが最初から振られている。
 このスープには一切の甘みはない、醤油が前面に押し出されてる。
 飛騨高山の中華そばってこんなんやったっけ???
 どっちかというとスープだけなら富山ブラックに似てるような(あそこまでは濃くないけど)。
 個人的には上に柑橘系の皮かなんか載ってたら嬉しかったかも。

 チャーシュー小ぶり、肉に味はそれ程付いてない、肉の旨味で食べさすチャーシューやけど、これがこの濃いスープだとぴったり来る。
 メンマはほのかな酸味、意外と太くて食感も良くて量も多く、メンマ好きのワタシにはとても好ましい。

 とにかくこのラーメンは強気の醤油味なので、それを分かって食べに行くと宜しかろう。
 飛騨高山と思って行ったら??? と思うかもしんない。
 けど、この細麺とインパクトのある醤油ラーメンは一度は食べてみても良いかも。


 この前にスガキヤさんが展開してる博多うどん食べてて、この後は「鈴木商店」さんで焼きそば肉入り食べるという、かなりの麺活を行った。
 しかし3ヶ月ぶりだったのにあんかけスパが食べれんかったことが至極残念。
 また名古屋行ける日が来るかな、つか何とかしてあんスパ食べに行きたい(仕事は!?)。

 

|

« 今更名古屋は丸の内のこの店開拓「昇神 丸の内店」さんの北海道白味噌らーめん750円・11時30分~19時ライス無料 | トップページ | 明石は初めてのときめき横丁「鳥平」さんのどて丼600円ご飯大盛り100円生たまご50円 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 今更名古屋は丸の内のこの店開拓「昇神 丸の内店」さんの北海道白味噌らーめん750円・11時30分~19時ライス無料 | トップページ | 明石は初めてのときめき横丁「鳥平」さんのどて丼600円ご飯大盛り100円生たまご50円 »