« 名古屋市東区であんかけスパ開拓「あんかけスパ専門店 ナポリ」さんのイタリアン700円1.5人前(400g)150円 | トップページ | エリザベス女王杯ハズレ馬券解説 »

2019年11月 4日 (月)

三重県は久居のニューウェーヴ「麺匠 粋や」さんの羅臼昆布と真鯛の潮そば880円麺大盛1.5倍120円梅茶漬ごはん120円

 相変わらず三重県は津市に行ってる。
 ここんとこ注力してるので10月は2回行ったか。
 もはやお昼に何を食べるかなんて考えることもなくなったが(何もないから←ヲイ)、今回は名古屋のディーラーさんが美味しいラーメン屋さんを見付けてくれたので連れて行ってくれるという、これは楽しみだ。

 車に乗っけて行ってもらっただけなので、場所はサッパリ分からん。
 今見たら、近鉄久居駅の自衛隊じゃない方の西口に出て、幹線道を北に上がってR165に出たら西に折れてすぐ、北口って交差点を北上するとあるんだが、お店の前の道路は決して何がある訳ではない田舎道なので、このお店が見えた時は何でこんなとこに??? と思った。


Dsc_2835

 ・麺匠 粋や:羅臼昆布と真鯛の潮そば880円麺大盛1.5倍120円梅茶漬ごはん120円

 12時丁度くらいに着いたが、この日はそれ程並んでいなかった、そうだ。
 上の画像は食べ終わってからの物だが、誰も並んでないもんね。
 あんまり天気も良くなかったし、つか昼過ぎから雨降ったし、出て行く気にならんかったのではないか。

Dsc_2828

 窓際の席に座ってメニュー確認。
 お店のテントにも書かれてたが、真鯛らぁめんと濃厚鶏ラーメンが二大看板みたい。
 ここは一番上に載ってる羅臼昆布と真鯛の潮そばにする。
 地鶏らぁめんはどこでも食べれそうやったから。
 うんちくは尾鷲産「真鯛」を贅沢に使用した至高の一杯だそうで、〆にお茶漬がお勧めらしい、鯛茶漬ってことやねー。
 じゃ、まずは麺大盛1.5倍にしてから茶漬のフルコースと行こう。
 ちなみに地鶏らぁめんは三重県の「錦爽鶏」と「名古屋コーチン」を合わせた濃厚スープらしい。
 今風な濃厚担々麺-味噌仕立て-ってのもあって、地元久居の「辻岡醸造」の辻岡味噌をベースにした濃厚担々麺で、こちらは「追い飯」が無料なんだそうだ。
 ランチの丼セットも考えたが、やはり大盛とお茶漬とした。

Dsc_2829

 10分も掛からずに出てきた潮そば、金の丼やで金。
 しかも何となく湾曲した丼で手造りっぽい、店内には自家製麺の部屋もあったので、ここは何でも手造りなんであろう。
 しかしアオサと鯛の身を炙ったのと、卵の白身と黄身と、そしてあられがカラフル、もちろん載っかった柑橘系の黄色もな。

Dsc_2830

 ここもやはり麺から食べる麺太郎、ずるずる、うひょー、なんつー美味い麺や。
 全粒粉を使用しており、麺は白くはなくグレーっぽい、太さ的には細くはない細麺といった感じだなんだが、何が素晴らしいって、麺の小麦粉が全然口内に引っかからないってことなんだよ。
 要はつるつるしてて極端に言うと寒天とかところてんみたいな感触、大げさに言うとね。
 または言い方変えるとパスタみたいなぬぼーっとした食感か(伝わりにくいな)。
 とにかく麺が美味しいのだよ、麺が。
 ではスープはどうなんだということでじゅるり、おおお、これも何とも優しい昆布と鯛の旨味ではないか。
 鶏とか豚とか使ってないと物足りないのでは、と思うかもしれんが、これが結構満足感があるのよ、うーん滋味深い。
 アオサの香りは海やし、柑橘系はこういう塩系のラーメンには絶好のアクセント。
 鯛は淡白だが炙ることで皮が香ばしいし、重厚さが加わったような感じ。
 卵は割と普通やったけど(笑)。

Dsc_2831

 麺と具材を食べてそこに梅茶漬ごはん登場、真ん中に梅干しをほぐしたのが鎮座してる。
 やはりあられが載ってネギに海苔、さー鯛茶漬しましょっかい。

Dsc_2832

 残ったスープをレンゲで移してと、さらさら、うーん、これは梅干しが甘すぎるかな。
 これはちょっと硬派な塩味で良かったのに、日和っちゃったのかな。
 ここはあっさりと塩っぽい所で貫いてほしかった。

 といってもここのラーメンの良さがスポイルされる物では全くないので、この立地でこんなラーメンを食べさせてくれるのかと、目から鱗が落ちる思いであった、鯛だけに。

Dsc_2834
Dsc_2833

 会計済ませる前にトイレに行ったんだが、ここで何と黄金のトイレと遭遇、ゴールドエクスペリエンス!!!
 無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄!!! と心の中で叫んだのはワタシだけではあるまい。


 いやー、最後まで楽しませてくれた。
 お店も大きいし、駐車場も広いので、この店はわざわざ久居までお車でラーメンを食べに行く店ってことでオススメしたいと思いまっス。

 

|

« 名古屋市東区であんかけスパ開拓「あんかけスパ専門店 ナポリ」さんのイタリアン700円1.5人前(400g)150円 | トップページ | エリザベス女王杯ハズレ馬券解説 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 名古屋市東区であんかけスパ開拓「あんかけスパ専門店 ナポリ」さんのイタリアン700円1.5人前(400g)150円 | トップページ | エリザベス女王杯ハズレ馬券解説 »