« 二度目の静岡駅でラーメン開拓「沼津うまいラーメン 松福 呉服町通店」さんのうまいラーメン800円 | トップページ | 名古屋市東区であんかけスパ開拓「あんかけスパ専門店 ナポリ」さんのイタリアン700円1.5人前(400g)150円 »

2019年10月27日 (日)

天皇賞(秋)ハズレ馬券解説

 ここんとこ毎週末雨が降って、いつまで台風で大雨なんだと。
 昼間は結構暑いが、朝晩冷えてきた。
 果たしてこの日照時間で馬場が回復するものか。
 
 京都はあんまり良くないが、東京は凄い回復力。
 昨日の東京2Rの2000mの未勝利戦で何と2分を切る1分59秒8というレコードが出ちゃった。
 まだ2Rなのに!!!
 ってことでメインのアルテミスSは前半スローで究極の上がり勝負になったので、リアアメリアが33秒0で大外ぶっこ抜き、1分34秒3という勝ち時計であったが、流れれば実際はもう1秒くらい縮まりそう。
 今日の8Rの天皇賞(秋)と同条件であった8Rの2勝クラスの精進湖特別はスローの行った行ったで2分02秒0だったが、10Rの3勝クラスのマイル戦が1分32秒0という好時計でレッドヴェイロンが勝っちゃったので、天皇賞(秋)は相当の高速決着になるか。

 

Dsc_2860

 ということで天皇賞(秋)。
 距離的に心許ないアエロリットが逃げるのでぶっ飛ばすより一段階ギアを落として逃げそう。
 だけどこの馬の持ち味はスピードの持続力なので決着時計は高速になる。
 1分57秒切っちゃうのかな。
 前述の通り、リアアメリアは大外一気で差し切っちゃったが、あれはあの馬の力が違いすぎたからで、基本は中から内が良さそう。
 まぁ、アーモンドアイなら大外からでも差し切っちゃうやろうけど。

 ◎ワグネリアン:この流れでどうしてワグネリアンなんだっちゅーの。それはワタシが単勝1.6倍のアーモンドアイから買う訳にも行かんし、なんつったってダービー馬やし、前走の札幌記念の4着敗退で不当に人気が下がってるなら美味しい。あのレースは落鉄してなかったら楽勝してたはずのレース。ただ14番枠がネックもダービーみたいに上手く前付け出来れば最後叩き合いになっても良いかと。
 ○アーモンドアイ:ワグネリアンと枠代わって欲しいわ。今日のパドックでは貫禄が見て取れた。スタートさえ決まれば死角はどこにある??? アエロリットを見ながら競馬して最後更に伸びる、やっぱり勝つのはこれか、ははは。
 ▲スワーヴリチャード:ノリJへの乗り替わりでワタシは前付けしてくれると思ったので、ハーツクライ産駒での5歳での弾けっぷりに期待。
 △サートゥルナーリア:確かに神戸新聞杯は強かったけど、あれはレースじゃないだろ。今日は多頭数で強豪揃いのレース、そんなに甘いもんでもあるまい。ただ本当に強いのならあっさり勝つ可能性もあるのか???
 △ダノンプレミアム:出てくるからには勝つつもりなんやろうけど、あの安田記念での精神的ダメージはないのか。万全ならアーモンドアイと互角に走れて良いと思うが、もちろんワグネリアンとも(笑)。
 △ユーキャンスマイル:新潟記念は相手は強くなかったがこの馬は強かった。左回りが得意と言うし、時計勝負にも対応出来るやろう。ただどうしても後ろから行くので、どっちかと言うと前が有利な今の馬場で届くのか。
 
 カデナ:新潟記念では3連複万馬券を獲らせてくれたが、流石にここでは相手が強すぎる。
 ケイアイノーテック:今や適性がどこにあるのか分からず迷走中。
 アエロリット:やはり1ハロン長いのでは。上手く溜め逃げしてどこまで。
 スティッフェリオ:今回は何も出来ずに終わる。
 マカヒキ:今日のスピード馬場では無理。
 ゴーフォザサミット:これが最低人気なんか、へぇへぇへぇ。
 ドレッドノータス:これが最低人気かと思ってたが、最下位がこれやった。名を捨て実を取る。
 ウインブライト:調子が上がってこないというから買わない。
 アルアイン:流石に大外枠では。

 馬券はワグネリアンから馬単、3連複はアーモンドアイと、3連単はスワーヴリチャードから2頭軸。

 アエロリットとアーモンドアイは好スタート、ワグネリアンは悪くはなかったがやはりこの枠は遠い(分かってたやろ)、サートゥルナーリアは1歩目が遅れたのか??? その影響でダノンプレミアムとゴーフォザサミットに挟まれるが、リカバーしてアーモンドアイの前に入る。ハナはアエロリットが奪い、スティッフィリオが続き、3番手にサートゥルナーリアなんだが、出していったおかげで力んで走ってしまったのが敗因かな。ドレッドノータスにダノンプレミアムにアーモンドアイが絶好の内。アルアインが大外から押し上げ、ウインブライトも先行。この集団のケツにスワーヴリチャードとランフォザローゼス。2馬身離れてワグネリアンとゴーフォザサミット、ワグネリアンこの位置になっちゃったか。3馬身くらい離れてユーキャンスマイルとマカヒキにケイアイノーテック、最後方ぽつんとカデナが決め撃ちを狙う。1000mを59秒0で通過、こりゃ後ろはキツいな。アエロリットが止まらなさそうで逃げ続け、ダノンプレミアムがいつものダノンプレミアムのような強い競馬で負かしにかかろうとする所を、何と内から物凄いスピードでスティッフィリオとサートゥルナーリアの間を割らずに、先頭を行くアエロリットの更に内を突いてアーモンドアイが軽く突き抜けてしまった。ダノンプレミアムが寄れちゃったってのもあったけど、馬体を併せる形にもならず、3馬身差の圧勝、勝ち時計レコードに0秒1差の何と1分56秒2。前半59秒0やったから後半57秒2ってことか、そのラスト3ハロンを上がり最速2位の33秒8とは、強過ぎるアーモンドアイ。2着のダノンプレミアムはやっぱ最後苦しかったんかな、それでも2着死守したことからやはりこの馬はハンパなく強い。次走どこ行くんやろう。クビ差3着にアエロリット、2頭出走した牝馬で1-3着とはたいしたもんや、実力出し切ったな。クビ差4着に上がり最速の33秒7で強烈に伸びたユーキャンスマイル、クビ差5着のワグネリアンが34秒0やったから凄い脚やった。これはJCが楽しみになる走り。ワグネリアンはやっぱり枠が遠かった(だから分かってたっちゅーねん)。1馬身半差の6着にサートゥルナーリア敗退、1800mまではアエロリットを交わそうかという勢いあったが、そこから伸びず後続馬に差し負けた。この馬で1分57秒1なのでよく走ってる方なのか。でもダノンキングリーが毎日王冠でアエロリットを軽くあしらったことから、やはり結果としては不可解。ハナ差7着にスワーヴリチャード、得意の東京って程の走りではなかったような。1馬身1/4差の8着にウインブライト、着順は戦前の泣きからは良かったか、年末の香港狙ってくれ。マカヒキは10着で見せ場も何もなかった、短距離路線行っちゃう???
 
 ゴール30mくらい前からガッツポーズしちゃったルメールJだったが、インタビューではトップコンディションではなかったが楽勝だったと言ってた、すげー。向こう正面で勝ったと思ったってんやから勝つべくして勝ったレースか、参りました。
 他、川田J「スムーズに競馬が出来たが、アーモンドアイは強い」。
 中内田センセ「完敗です」。
 戸崎J「最後差し返して2着はあるかと」。
 ユーイチJ「もう一列前で競馬をしたかった」。
 ノリJ「休み明けだけど頑張っていた」。

 ルメールJはアーモンドアイの次走を楽しみんしててくれと言ってたが、やっぱJCか。
 またGⅠの連勝続きそうな今日の走りやった。
 

 来週はGⅠはないけどまた3連休、なかなか勤労意欲が湧かん。
 今日はとてつもないミステークを犯してノーホーラ。
 給料日やったってのにテンション下がる、10月は散々やった、くそう。
 来月車検なんだよなー、むはー。
 

 

|

« 二度目の静岡駅でラーメン開拓「沼津うまいラーメン 松福 呉服町通店」さんのうまいラーメン800円 | トップページ | 名古屋市東区であんかけスパ開拓「あんかけスパ専門店 ナポリ」さんのイタリアン700円1.5人前(400g)150円 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 二度目の静岡駅でラーメン開拓「沼津うまいラーメン 松福 呉服町通店」さんのうまいラーメン800円 | トップページ | 名古屋市東区であんかけスパ開拓「あんかけスパ専門店 ナポリ」さんのイタリアン700円1.5人前(400g)150円 »