« ウラジオストク日本人ゆかりのスポットを歩く | トップページ | 宝塚記念押さえ当たり馬券解説 »

2019年6月18日 (火)

岸和田の大盛オムライスの店「AA service」さんの純正オムライス800円大盛200円

 先日久しぶりに岸和田に行ってきた。
 どこでお昼食べようか、何年振りかの岸和田市しやくそ食堂でも行ってみるかと、覗いてみたが、これが意外と普通の値段であんまりお得ではなかったので止めた。

 この日は満腹になりたい気分だったので、しっかりお米が食べたい。
 そこでふと思い出した、以前、岸和田にでっかいオムライスの店があるってことを。


Cimg2515 Cimg2516  ・AA service:純正オムライス800円大盛200円

 場所は南海岸和田駅の一つ北の駅で和泉大宮という駅が最寄り駅みたい。
 ワタシは車で行ったので、南海から200m程間隔を開けて通っている堺阪南線という幹線道を北に上がったら左側にお店が見えた。
 お店の左側に駐車場が完備されてるので安心して車で行くがヨロシ。

Cimg2524 Cimg2525  正面のテントの部分に「純正オムライス」とある、どういう意味やろ。
 店の前には幟があり、「最強オムライス」と喧伝している。
 そして何故かイギリス国旗、そういや店内は英国調というか、この左側に停められてる車はMINIやし、関係あるんかいな。
 右の画像のドアノブ車のハンドルやし。

Cimg2523  玄関の左には-選べるサイズ-とあって、大は愛情盛り200円UPで、並はサービス盛りで表示金額、小は世間一般盛りでこれも表示金額なんだそうだ、税込。
 要は元々大盛りなんだけど更に200円足すとかなりの大盛りになるってことやな、了解。

 着いたのは12時ジャストくらいだったので、店は3分くらいの入り、後客が入ってきて7分入くらいになったが、一人なので入口そばのカウンター席に座った。

Cimg2518  メニューもらったんだが、注文したら回収されてしまったので、壁に貼られたメニューをパシャリ。
 左上に「ごはん」と書かれているが、他にパスタメニューもあった。
 ナポリタンとかもごっつ盛りなんかいな、気になるなー。
 とにかくオムライスを食べに来たのだから、左上に載ってるフラッグシップメニューを食べねばなるまい、それが純正オムライス、そういう名前なのね。
 「大盛ケチャップライスにふっくらスクランブルオムレツ、仕上げはなんとカレールー! ご賞味あれ!」とのこと。
 オムライスとカレーのコラボレーションが純正とは何とも贅沢な。
 下に特製ケチャップのオムライスがあり、おそらく真っ当なオムライスなんだと思うが、これも純正と同じ800円なので、純正の方がカレー分だけお得かと思われる。
 なかなか変態メニューが多く、キダ☆タロー650円なるメニューはお好み焼き風チャーハン。
 ヒョッコリひょうたん島850円はハンバーグソースとガーリーライス(ガーリックライス)、そこに半熟目玉焼きととろけるチーズにイカも入ってえらいこっちゃ!! なんだそうだ、ふむふむ。
 ライスモンテカルロ900円(ミニサラダ付)はたっぷりのイカとシシトウを使ったエスニックチャーハンにミートソース、ここにもとろけるチーズなんだと。
 後、名前で気になったのはウインブル丼750円、イギリスかと思いきやポークキムチ丼にチェッカーマヨネーズをトッピングしたあま甘てりやきテイスト、うーん訳分からん。
 普通にチャーハンにカレーやロコモコもあるので、別に奇をてらう必要はない、気楽に行けば良いんだよ、気楽に。

Cimg2519 Cimg2520  10分程待って出てきた純正オムライスがこやつ、大盛ケチャップライスを更に大盛にしたオムライス、むうう、確かにでかいが画像では分かりにくいのが常、真横からも撮ってみたがやはり伝わりにくい。
 そうねー、子供の頭ぐらいの大きさかな(どんな比較や)。
 食べ終わった感覚だとケチャップライスは2合半くらいあるか。

Cimg2521  ではざくっと割って食べてみる、もぎゅもぎゅ、うむ、ご飯の密度が濃いな。
 このケチャップライスはケチャップの甘ったるさも酸っぱさもなく、実にええ塩梅。
 ウエットになり過ぎてる訳でもないので飽きの来ない味って感じか。
 カレールーだけちょろっといただくか、ペロリ、ふむ、これはかなり煮込まれた感じのコクと旨味がある。
 メチャメチャなスパイシーって感じじゃないけど、確かなスパイス感はある。
 シャープな感じではなくオールスパイス的な苦さを感じる。
 続いてオムにカレーで食べてみる、おおっとぉ、これはスクランブルなオムレツの卵の美味さと相まって、美味さの相乗効果やないか。
 ケチャップライスとカレーが相性良い所に卵よ、これはかなり無敵な組み合わせではないか。

Cimg2522  食べかけできちゃないが、一応半分まで到達した画像も付けておく。
 席の後ろにセルフの水とその下に調味料が置かれており、辛味スパイスみたいなのとタバスコをかけてみたが、タバスコは酸味が出過ぎてオムライスに合わないので止めといた方が良かったかも(ヲイヲイ)。

 そんなメチャメチャでかいって言う程ではないが、でもこの日は夜中まで全くお腹が空かんかったから、やっぱりたいしたボリュームであったと言えるか。


 近日健康診断やのにブー太郎になるっちゅーねん。
 この無性に食べたくなる衝動を何とかセーブしていかんとあかん。
 ちなみに今朝の軽量では1kgオーバーであったので、無茶しなければ微調整で済むのだが、いかんせんまだ日にちがあるので欲望に簡単に負けそうや、はうー。

 

 

|

« ウラジオストク日本人ゆかりのスポットを歩く | トップページ | 宝塚記念押さえ当たり馬券解説 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ウラジオストク日本人ゆかりのスポットを歩く | トップページ | 宝塚記念押さえ当たり馬券解説 »