広島駅ラーメン開拓「たこ坊主」さんの中華そば680円
ちょっと前に広島駅南側の駅前通りを猿猴川越えてすぐのホテルに泊まったことがあって、翌朝駅までぶらぶら歩いている時にラーメン屋さんが2軒隣り合ってるのを見つけた。
これはいつか行かなければ、と思ってたんだが、なかなかお昼時に広島駅に居ることがないので延び延びになってしまったがようやっと行けた。
だから場所は広島駅前通りを猿猴川越えて2つ目の信号を右折(西)に行ってすぐ。
駅からだとスムーズに行けたら5分ちょいって所か。
左側の画像の道路を突き抜けたら広島駅になる、そういう位置関係。
実の所、本当は黄色いテントの「とんこつラーメン専門店 ひよこ」さんに行くつもりだったんだが、この日は臨時休業であったので、どっちにしろいずれは行くつもりだったので、右側の「たこ坊主」さんに入った。
店先にある赤い看板がなければ何のお店か、開いているのかすら分からない佇まい。
お昼過ぎてたので迷わず入店、カウンターのみの薄暗い店内には先客の常連さんらしき人が一人。
何で常連さんか分かるかというと、ずーっとこのお客さんと喋りっぱなしだったから。
途中話を聞くとはなしに聞いていたが、店主は70歳になられたそうで、趣味でやってると笑って仰ってた、元気な70歳やなー。
座ったもののメニューがない、目の前の冷蔵庫に貼られてたので中華そばと担担麺と麻婆豆腐があるのが分かった。
あと、揚げ餃子とせんじガラ、せんじガラってせんじ肉のガラなの、意味分からん。
セットで中華そばに焼き豚めしのそぼろご飯ってのもあるみたい。
ワタシはこの時、中華そばの値段ナンボやねん、と思ったが、画像で見たら小さく680円って書かれてあるな、読めんっちゅーねん。
ちなみに坦坦麺は800円、麻婆豆腐も800円、セットの中華そばと焼き豚のそぼろご飯も800円。
お腹が空いてたワタシは中華そば大盛で、と注文したが、大盛はやってないのよ、と言われてしまったので、じゃ普通で、と注文。
3分くらいで出てきた中華そばがこちら、一目見た印象、小っちゃ!!!
丼も小ぶりなんだが、その小ぶりな丼に7割くらいしか入ってない、足らんわー。
ルックスはもやしに茶色のスープで広島の豚骨醤油であることが分かる。
仕上げにブラックペッパーが振られてる、ふむふむ。
ではもやしわしわし食べた後に麺を食べる、ずるずる。
加水率低めの麺で丁度ええ加減で茹でられてる、でも本気出したら3口くらいで終わっちゃいそうな量やな。
ではスープをずずず、豚骨の臭みが出てるわけでもないし、醤油が濃い訳でもない、見た目とは違って良く言えば優しくマイルド、悪く言えば主張に欠けるような。
でもチャーシューは最近の味の付いてない肉ではなくて、ちゃんと味が染みてたので満足した。
簡単に食べ終わって、この時値段を知らないワタシはワンコイン=500円を想像してたんだが、おいくらですかと尋ねると何と680円だと言う、ぶっ飛び~~~。
いや、別に良いんだけどね、その割には食べた後の満足感が全くなかった、勉強になりました。
と言うことで、全然食い足らないワタシはこの機に乗じて広島駅前でなかなかお昼に行けなかった店に行くことにした。
続きは次回。
| 固定リンク
« 泉佐野で珍店発見「おさかなハウス」さんの和食(サバ煮・アナ天・玉子焼・煮物・冷奴)800円ご飯大盛50円 | トップページ | 広島駅前うどん開拓「大和製麺」さんのきつねうどん480円12:00~13:00大盛サービス »
コメント
ちんと申します。
何度かこの店に通いましたが、店主はそうとう性格が悪くへんこつだなぁって、思いました。
大盛り頼まれるのが嫌みたいで、客が帰った後に、大盛り頼むのは味がわからんつまらんやつらだと何度も悪口聞かされました。 この時も常連さんがいらしたということなので、同じことがあったのかなと思います。
あとひよこさんが大嫌いみたいで、ひよこさんの悪口ばかり言う日もしょっちゅうでした。 ひよこさんが休みで流れてくる客は一番嫌いだといってるのも何度も聞きました。 ありがたいと思わないのかなぁと疑問に思いましたが。
店主の暴言、暴走で何度も嫌な思いしたので、この店には二度と行きません。
投稿: ちん | 2019年6月 8日 (土) 08時24分
全く困るわ
投稿: わん | 2019年6月 8日 (土) 09時15分
ちんさん、コメントありがとうございます。
遅くなりまして申し訳ありません。
心配しないで下さい、ワタシも二度行くつもりはありませんので。
本音はちょっとあり得ねー、ですので。
投稿: 日月 | 2019年6月11日 (火) 13時33分
わんさん、コメントありがとうございます。
ワタシも困りましたわ(笑)。
投稿: 日月 | 2019年6月11日 (火) 13時34分