尼辛麺バトルスタンプラリーその⑤尼崎あんかけチャンポン「中華あんかけ工房 東陽閣」さんの塚口あんちゃんPON!! 800円
もう1月で終わっちゃった尼崎あんかけチャンポン×京都激辛商店街の催す「尼辛麺バトルスタンプラリー」であるが、話はまだ終わらない。
正月明けに尼崎ラウンドに突入して2軒クリアしたが、まだ残り5軒あるので中旬に再度行った。
相変わらずウチから近場を攻めたので、またもや塚口。
塚口と言えば3・40年前はさんさんタウンであったが(映画館もあるしな)、今わざわざ塚口のさんさんタウンに行く意味がない。
行くとすれば10年に一度パスポートの更新で行くくらいか。
ま、それは大げさだが、今回久しぶりに行って、かつてダイエーがあった場所(1番館って言うの???)は現在建て替え工事中で、これが完成されればおもしろくなる、かもしんない。
さておき、今回は2番館の中華料理屋さんがスタンプラリーのターゲット。
車停める所が地下駐車場しかないので、無料になるべくさんさんタウンのスーパーで買い物してからいざ行かん。 ・中華あんかけ工房 東陽閣:塚口あんちゃんPON!! 800円
場所は2番館1F、そう広くないのでくるくる回ってたら見つかる。
隣は「東雲亭」という似たような名前のラーメン屋さん、関係あるんかな???
開店と同時の11時に入店の一番客。
「あんかけ工房」というからには「あん」が得意なのか、まぁ、中華料理はだいたい「あん」かかってるけど。
今回のあんかけちゃんぽんメニュー確認。
尼崎ちゃんぽん加盟店ということで塚口あんちゃんPON!! とある。
これまで650円のあんかけチャンポンだったから800円とは少し高いような、これも場所代か(さんさんタウンとは言え)。
このメニューはほんの一部で、壁に貼られたメニュー見てたら結構安くて豊富。
中華で呑みたい人は行ってみたら楽しいと思うなー。
そうして1番客だったので10分程度待って出てきた塚口あんちゃんPON!! がこちら。
うっひょーい、まずは温玉カモーン。
それとスープが黒い、丼が黒いだけではあるまい、これは何ぞや。
だけどまずは野菜から食べるのはもはや常識、わしわしわし。
ふむふむ、黒酢を使ってるのか、程良い酸味がいきなり食欲のギアを上げてくれるやないか。 では麺食べよう、わっしわっしわっし(あんかけなのですすれない)、少し太目な麺はちゃんぽんを意識した麺なんかな。
あん絡んでる絡んでる、しかしこれまでのように熱くてやけどするというくらいではなかったのは一番目の客やったからか(知らんけど)。
具材もイカとかエビとか豚とかで不満は全く感じない。
そして何より温玉でしょ、これを最後まで残しといて、最後の最後にスープと一緒にじゅるり、うむ満足じゃ。
これは今までで食べた尼チャンと似てる所が全くない、新しい解釈の一杯ではないか。
「中華あんかけ工房」と名乗るだけのことはある。
これまでで一番美味しいと思った尼チャンやった。
上で中華で呑みたい人は行くと良い、みたいなことを述べてるが、実食してみて本当にそう思ったので、近日夜に行ってみようっと。
これからは塚口が古くて新しい!!!←何気に失礼な。
| 固定リンク
« 豊橋駅前新規開拓「まるとん本舗」さんの味噌とんこつ780円太麺替え玉120円細麺 | トップページ | 初めての富山県氷見市「富山県氷見漁港 魚市場食堂」さんの氷見浜丼やわやわ盛(並盛)1790円(税別) »
コメント