尼辛麺バトルスタンプラリーその②京都向日市激辛商店街「珉珉 向日町店」さんの旨辛海鮮ちゃんぽん900円辛さLv3
尼辛麺バトルスタンプラリー、向日市後編。
「お好み焼き やまちゃん」さんで地獄激辛焼きそば5辛を完食して、次に向かうのは、一番使い勝手の良い店に行く。
何てったって駅から3分、中華料理なもんで、ビールもススムくんになってしまうこと請け合い。
ここはその道(激辛道)ではかなりの有名店で、TVの取材もバンバン来てる、らしい。
いちいち撮ってないが壁にはTVに取り上げられた写真がこれでもかと貼られている。
やっぱり激辛とデカ盛りはネタになるんだよ。 ・珉珉 向日町店:旨辛海鮮ちゃんぽん900円辛さLv3
向日市には他にも以前食べた激辛クレープとか激辛まんじゅうとか面白いのがたくさんあるんだけど、今回は尼崎とのコラボなので麺縛り。
なので中華かお好み焼きかうどん屋さんとスパゲッティー屋さんが参加してるだけ、もったいない。
とにかく説明不要の「珉珉」さん、阪急の東向日駅を西に出てすぐの市場の入り口にあるので迷いようがない。
ここもう何回来たんかな、ってくらいに来てる。
しかし今回は麺縛りなのでここのメニューは旨辛海鮮ちゃんぽん。
900円なんだが、何辛にしますかと尋ねられたので、一番辛いのを、とまたバカみたいなことを言ってLv3にしてもらった。
ちなみに水餃子と瓶ビール大瓶2本頼んで、後でレシート見たら海鮮ちゃんぽんは900円だったので、辛さマシによる値上がりはなかったようだ。
もう18時半は過ぎてるので、店内には餃子とその他中華で呑んでる先客あり。
追っかけでビールをごきゅごきゅ、ぷはー。
水餃子でまたビール、ういーっと。
そうして10分ちょいで出てきた旨辛海鮮ちゃんぽんLv3が出てきた。
海鮮ってより野菜たっぷりやん、嬉しいこった。
では特に多く入ってたもやしを食べてと、スープもいただこう、じゅるり。
ふむ、それ程辛くないような、むしろ丁度ええ塩梅で美味しいではないか。 麺食べよう、ずるずるずる、ちゃんぽんと言う程太くない麺だが、伸びない感じでぷりっとしてる。
流石ちゃんぽんだけに具材が多い。
キャベツにもやしににんじんにキクラゲ、ウズラ卵に豚に小エビにイカに、練り物好きなワタシに合したかのようにちくわとかまぼこが入ってる。
これだけで酒呑めるなー。
次回はこのちゃんぽんの麺ヌキにしてもらうか。
と、実に舐め切ってたのだが、途中からあっと驚く出来事か。
何と具材の中心部分に唐辛子のペーストが塊で入ってるではないか。
そりゃ辛くないはずや、大さじ一杯くらいがまるっと存在感を持って隠れてた。
こりゃ厄介やぞ。
ちょいとスープに溶かしてみた、辛いやないか。
食べるにつれ汗が出る辛さや、これもハバネロをかける安直な辛さではなく、唐辛子と諸々をペースト状にしており、辛さと旨味がある。
これを混ぜ始めてからハッキリ言って味が分からなくなってきた。
旨辛の「旨」の部分が感じない、これ最初から混ぜ混ぜしてたらもっと厳しい戦いだったかもしれん。
しかしこの辛さにも打ち勝って、スープまで残さず完食。
うむ、実に良い辛さ加減であった。
ということで、向日市編は終わり。
以降は尼崎編となる。
そりゃウチからだと尼崎の方が断然近いからな。
ラーメン丼ぶりいただくために行くぞ尼崎、おー。
| 固定リンク
« 名古屋は黒川新発見「ハイボール酒場 ちゃんや」さんの今週のラーメン ランチ限定 じっくりコトコト煮込んだ鶏白湯ラーメンご飯付き850円 | トップページ | 神戸は兵庫区の巨大うどん「讃松庵」さんのちく天ぶっかけうどん(冷)800円大盛り130円1500g »
コメント