« 尼辛麺バトルスタンプラリーその①京都向日市激辛商店街「お好み焼き やまちゃん」さんの激辛地獄焼きそば650円辛さ5+80円 からっキーハイボール450円 | トップページ | 尼辛麺バトルスタンプラリーその②京都向日市激辛商店街「珉珉 向日町店」さんの旨辛海鮮ちゃんぽん900円辛さLv3 »

2019年1月 8日 (火)

名古屋は黒川新発見「ハイボール酒場 ちゃんや」さんの今週のラーメン ランチ限定 じっくりコトコト煮込んだ鶏白湯ラーメンご飯付き850円

 ワタシは名古屋は黒川によく仕事で行くのだが、お昼に行く時はあんかけスパを食べる。
 黒川駅の東側の出口の南側(分かりにくいな)の100円ロー〇ンの裏側に飲食店が固まっており、ここのあんかけはパスタは普通の2.2mmの極太麺より細い。
 この細麺がワタシが好きな理由。

Cimg1419 でもいつもあんスパばかりもなんだかと思い、新規開拓する気になった。
 つってもこの並びのお店で新しい店出来てないかと思っただけ。
 「鯱乃屋」さんは変わりようがないし、真ん中に以前あったラーメン屋さんはいきなり店が変わってる。
 その隣は「ハイボール酒場」とある、居酒屋ランチやってんじゃないの???


Cimg1418Cimg1427 ・ハイボール酒場 ちゃんや:今週のラーメン ランチ限定 じっくりコトコト煮込んだ鶏白湯ラーメンご飯付き850円

 そう、何故か居酒屋さんなのにお昼はラーメンなんだと。
 入口の横にちょっと古いが東海版の「ぴあ 究極のラーメン2014」に掲載されたとあるではないか、ただの居酒屋じゃなかったってことか。
 これは入らなければ。

Cimg1420 どんなラーメンがあるのか、右手にランチメニューがある。
 ランチ限定の今週のラーメンに醤油に味噌に塩、黒胡椒ラーメンというどんだけコショウなのか分からんラーメンに、台湾まぜそばがやはり名古屋なのである。
 とにかく何食べるかは入ってから決めよう。

 がらっと入ると、営業してるのだがまだ営業していないような薄暗さ。
 小上がりもあるんだが、荷物が置かれていて、昼はカウンターのみのようである、7・8人座れば満席じゃないの???
 ワタシが入ったのが12時前、いくらか空いてたので一番奥の席に座ったが、お昼過ぎたら満席になっちゃった、知ってる人は知ってるのね。

Cimg1421 一番奥に座ったら目の前に「今週のラーメン」と貼られてたので、これで良いかと思い、ランチ限定ラーメンを注文。
 ということは他のラーメンは夜でも食べられるってことか。
 呑んで〆られる店か、なるほど。
 そのラーメンはじっくりコトコト煮込んだ鶏白湯ラーメンだそうだ。
 じっくりコトコトってどこかのスープみたいなネーミングやな、同じ名古屋やしええのか。

 下に書かれているが、お支払いは前金とあるが、ラーメンが出てきたらお金を払うんじゃなくて、注文した際にお金を払うシステム。
 大将一人でやっておられるようなのでさもありなん。
 1杯ずつ小鍋でスープを温めるので時間がかかるのと麺の大盛はやっていないらしい。

Cimg1422 待ってる間壁に貼られたこれまでの「今週のラーメン」を眺めてたが、物凄い数の創作ラーメンを作ってこられたようで、アイディアだけでも感心するのに、実際提供するグレードまで高めてるというのに驚く。
 これ4列くらいしか写ってないが、まだ下に2列程あるどいう驚きの事実。
 ラーメン好きにも程があるやろ。
 いちいち面倒臭いので興味のある方はアップで見てクレイ。
 一列20品として6列として120品やから2年分はあるってことか。
 美味しいのはリピートしてるにしても考えられんな。

Cimg1424 結局15分も待たなかったのか、出てきたラーメンはこんな想像もしてない形で出てきた。
 つけ麺ならぬつけ具か???
 まずはそのままで味わって後から手羽を入れたらW鶏の旨味が出て更に美味しいとあった。
 チャーシューは低温調理か、レアな感じで、メンマは太目で肉厚。

Cimg1426 では麺からいただこう麺から、ずるずるずる、うおっとぅ、この細麺ぶりぶりで弾けるような麺やないか、美味い。
 スープは少しは臭みあるのかと思いきや、じっくりコトコト煮込んだだけあって癖はなく旨味だけが濃い(ホンマかいな)。
 素ラーメンかと見せかけておいて、実は煮込まれてほろほろになった鶏肉も入ってる。

Cimg1425 これだけでも十分美味いが、具材を入れて温めて食べてみる。
 メンマ、スープの邪魔することない優しい味付け。
 レアなチャーシューもバランス重視なのか、これまた和を乱さない構成。
 手羽先は焦げてるから当然焼いた物を想像してたが、全く違ってる。
 煮込んでほろほろになったヤツに焦げ目を付けてる。
 なので手羽を裂く必要がない、極端に言えば箸でつまめば骨から身が外れるくらい。
 これとスープとの相乗効果ってのは分かりにくかったが、レアな豚より手羽の方が旨味は重なるであろう。

 ご飯は雑炊にしたら美味しいみたいなことが書かれてあったので、半分は普通に白ご飯と昆布で食べて、残り半分をスープに入れて食べた。
 そりゃ、このスープやもん美味しいに決まってるわな。


 いやー、今までただの居酒屋だとばっかり思ってたよ。
 実はラーメンも美味しかったとは、自分の想像力のなさを痛感した今回の店選び。
 スタンダードに醤油を食べてみたいと思ったので、次また行きたい。
 いや、あんかけスパも食べるので次の次やけどね(ドナイヤネン)。

|

« 尼辛麺バトルスタンプラリーその①京都向日市激辛商店街「お好み焼き やまちゃん」さんの激辛地獄焼きそば650円辛さ5+80円 からっキーハイボール450円 | トップページ | 尼辛麺バトルスタンプラリーその②京都向日市激辛商店街「珉珉 向日町店」さんの旨辛海鮮ちゃんぽん900円辛さLv3 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 名古屋は黒川新発見「ハイボール酒場 ちゃんや」さんの今週のラーメン ランチ限定 じっくりコトコト煮込んだ鶏白湯ラーメンご飯付き850円:

« 尼辛麺バトルスタンプラリーその①京都向日市激辛商店街「お好み焼き やまちゃん」さんの激辛地獄焼きそば650円辛さ5+80円 からっキーハイボール450円 | トップページ | 尼辛麺バトルスタンプラリーその②京都向日市激辛商店街「珉珉 向日町店」さんの旨辛海鮮ちゃんぽん900円辛さLv3 »