« 有馬記念当たり馬券解説 | トップページ | 2018年讃岐うどん巡りその3(最終回)~①讃岐うどん ひめはま②上戸うどん③鳥越製麺所④釜揚げうどん 七福⑤うどん 松ゆき~ »

2018年12月25日 (火)

福山は新涯でまたステーキ「ステーキハウス ラジャ 南福山店」さんのビーフステーキ ライス付お代わり自由(セルフサービス)1299円

 最近、広島は福山市の新涯でステーキ戦争が勃発してることは既に述べた。
 エポックメイキングな出来事はもろ新涯6丁目交差点に開店した「いき〇りステーキ」。
 ここが一番の後発なんだけど、実は知らなかっただけで結構ステーキ食べさせる店が多かった。
 お客さんに老舗のお店があるよと教えてもらってたので、食べに行くことにした。

 場所は大雑把に言うと、JR福山駅を南下して新涯6丁目の交差点の2つ手前。
 この幹線道路何て言うのか知らんのだが、固まってはいないが、食べ物屋さん以外にもいろんな店が点在してて結構使える。

 この店、何気にこれまでスルーしちゃってたんだけど、ワタシの中ではこの店はカーペットのお店だという勝手な認識があった(何故にカーペット)。
 よくよく認識してみたらちゃんと「ステーキハウス」とあった。


Cimg1260 Cimg1261  ・ステーキハウス ラジャ 南福山店:ビーフステーキ ライス付お代わり自由(セルフサービス)1299円

 お隣が元コンビニで今は女性だけのダイエットのお店なんだが、元コンビニだけあって駐車場がやたら広いので、つい車を停めそうになるが、そこには停めてくれるなとのことであった。
 お店の左隣に駐車場が結構な数あるので、そちらに停めましょう。

 着いたのは12時丁度くらい、店内は意外なくらいに満員で、客層はファミリー層が多かった。
 昼からステーキ食べちゃうの???
 男女2人が先客で待ってたのだが、カウンターの席が1つ空いてたので、飛び越えて入れることになった、ラッキー♪

Cimg1263 Cimg1264  座ってメニュー確認、ちなみに右隣のお父さんは牛タタキを食べてた。
 ランチメニューってのが意外と少なくて、一番下の2品のみ。
 ビーフステーキか牛肉のタタキ風、いずれもライス付で1299円。
 上にはもっとメニューがあるんだが、お代わり自由のライスに自家製コーンポタージュスープが付いたスープSETで最安が粗挽きハンバーグ1190円。
 これなら平日お昼の人気メニュー、ビーフステーキでしょ。
 上質US牛をラジャオリジナルソースで食べる自慢の一品だそうだ、これ以外を食べない理由がないな。
 ちなみに裏面にはアルコールとおつまみメニューもあるので、呑みも可能。
 ただしこちらは車で行くしかないようなお店なのでくれぐれも飲酒運転はダメよ。

Cimg1265Cimg1266_2   ということで注文し、10分くらいで出てきたビーフステーキがこれ。
 おおっとぅ、全然こういう形を想定してなかった。
 ワタシにはこの肉の部位が分からんのだが、もっと普通に細長いのを想像してたが、こんな四角の塊で出てこようとは。
 付け合わせにポテトとかが付いてる訳でもなく、ド直球って感じ。

Cimg1267  横から見てみよう。
 何か凄い迫力じゃない???
 ちなみに焼き方はミディアムで??? と訊かれたのでレアでとお願いした。
 結構、キャベツの盛りは良いような、そんでこの醤油ベースのソースが自慢なのね。

Cimg1268  あ、コショウがかかってるのは、これはワタシが挽いてかけたの、コショウ大好きじゃ。
 ではカットしていただこう、もぎゅもぎゅ、おおーレアやねレア。
 脂っ気がほぼないので、純粋に赤身の美味さが堪能できる。
 縦の繊維に沿ってカットするとスパスパ切れちゃう柔らかさでもある。
 筋なんか全然なくて、ホント肉食べてるって感じになる。
 このソースが醤油ベースで野菜の旨味が足されてあるのか、ちょっとシャバいんだけど結構合う。
 切っては食べて切っては食べて、意外と食べ応えあるんだよ、200gくらいあるんかな。

Cimg1269  当然、この醤油系のソースはご飯にもよく合うので、カウンターの端に置かれたジャーからライスお代わり、調子に乗って2回お代わりしちゃったわ。
 最後は当然、ソースだけが皿に残っちゃうんだが、このソースをライスにかけて食べたいと思った。

 うむ、1299円という、ビジネスマンにとっても多少高いランチであったが満足した。
 平日の昼間ながらファミリーで一杯(って言っても子供は居ないよ)なのも頷ける。
 オーダー聞いて中華鍋よりでかいフライパンでお肉を焼くという素朴な調理なので早く出てくるし(でもお客さんが長っ尻やったが)。
 老舗やからお客さんが付いてるんやね、よーく分かりました。

 ちょっと調べてみたら、岡山は倉敷に同じ名前でロゴも同じ店があるんだけど、今は直接の関わり合いはないみたい。
 岡山のはチェーン店の一つとして「ラジャ」さんをやってるよう。
 今はこちらも「南福山店」と言ってるが、こちらしかお店はないそうだ(かつてはあったらしいが)。
 ちなみに三原にもR2沿いにあるのだが、何故かワタシはカーペットの店だと思い込んでたのは謎。

 とにかくこれでこの辺りのランチの選択肢がまた増えた、「肉」食べたい時はここ行こうっと。

|

« 有馬記念当たり馬券解説 | トップページ | 2018年讃岐うどん巡りその3(最終回)~①讃岐うどん ひめはま②上戸うどん③鳥越製麺所④釜揚げうどん 七福⑤うどん 松ゆき~ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 福山は新涯でまたステーキ「ステーキハウス ラジャ 南福山店」さんのビーフステーキ ライス付お代わり自由(セルフサービス)1299円:

« 有馬記念当たり馬券解説 | トップページ | 2018年讃岐うどん巡りその3(最終回)~①讃岐うどん ひめはま②上戸うどん③鳥越製麺所④釜揚げうどん 七福⑤うどん 松ゆき~ »