« 新生エビスタ西宮でラーメン新規「名島亭 エビスタ西宮」さんのB定食850円+税 | トップページ | 恵比寿で一口ステーキ&ハンバーグ「くいしんぼ 恵比寿店」さんの今日のおススメ 一口ステーキ&ハンバーグ140g920円 »

2018年11月25日 (日)

JC当たっただけ馬券解説

 いやー、びっくりするような結果やった。
 GⅠでしかも最終週やから何かやってくるかと思ってたが、先週とは1秒は違うチョッパヤ馬場。
 こんだけ速い馬場の意図はどこにあったんやろ、誰得やったんかいな。
 ワタシ的には超高速馬場になって物凄い時計が出た時にアーモンドアイは脱落するかと思ったんだが、全然そんなことはなく、超レコードになってしまった。

 昨日のメインのマイルのオープン、キャピタルSのグァンチャーレの勝ち時計が1分32秒6。
 そんで今日の3Rの未勝利戦の2000mでコディーノの全弟ヴァンランディがルージュバックのレコード2分00秒8を0秒5更新する2分00秒3で勝ち上がった。
 これでJCもだいぶ時計が速くなるかと思ったが、2分23秒切るくらいかと思いきや、何と2分20秒6というワールドレコードとは思ってもみんかった。
 時計勝負にも対応してしまったアーモンドアイはもう日本で走るレースがないので、来年は海外滞在して結果を出してクレイ。
 いや、まだワグネリアンと走ってないからまだどっちが日本一か分からんけどな(ヲイヲイ)。


Dsc_1322 レースよりもレースが終わって勝ち時計が出てからの方が驚きが広がったJC。
 終わってみたら盤石の強さであった、でもプロ馬券師としてはアーモンドアイから買って当たりましたというのは違うだろ。
 今日も馬場は内のみ、なので差し追い込みよりは先行して競馬できる馬を狙わないと。

 ◎スワーヴリチャード:秋天のダメージはないということにしよう。スタートも今回は互角に出る、大阪杯みたいに後半57秒1で早め先頭に立ってそのまま押し切るようなレースができるなら、アーモンドアイにも勝てる。
 ○アーモンドアイ:-8kgとキッチリ絞れてきた、秋華賞みたいなスタートでは話にならんので、どれだけのスタートを切れるかと、速い時計への対応。53kgって今更言うまでもないがそりゃ有利やろ。
 ▲キセキ:スワーヴとどっちに本命にしようかと迷ったが、勝ち切るイメージが湧かなかったので印を下げた。今回はウインテンダネスを行かせて番手での競馬と読んでたが…。
 △シュヴァルグラン:去年より枠が外やし、去年より少し衰えてそうやし、去年より時計が速そうやし。
 △サトノダイヤモンド:京都大賞典くらいではとても話にならん。枠も悪くないのでこここそモレイラJマジックがないと。
 △ウインテンダネス:東京で連勝した時の勝ち時計がメチャメチャ速かったから、外枠やが逃げて内枠の展開利とスピードを買ってみたが、逃げろよ。

 ハッピーグリン:地方馬がんばれ。
 サトノクラウン:+18kgでいかにも重そう。
 ミッキースワロー:一発あるならこれかとも思うが、もちょっと相手が弱かったら良かったが。
 サンダリングブルー:この程度の馬ではとても通用せんが、来てくれてありがとう。
 サウンズオブアース:今更。
 ガンコ:重い馬場ならまだしも。
 カプリ:追い切りは軽快やったが、アイルランドダービー馬でも日本では走れません。
 ノーブルマーズ:宝塚記念が二度はない。
 
 馬券はスワーヴリチャードから馬単、3連複はアーモンドアイ、3連単はキセキとの2頭軸。

 跳んだように見えたアーモンドアイであったが、1番枠もあって1角では前に付けるという好発進。何が逃げるかと思いきや、川田Jに迷いはなかったようで、外をちらりと見てウインが居なかったことから腹くくって今回も敢然と逃げた。ノーブルマーズが2番手でその内に何とアーモンドアイ、キセキの逃げの強さをレイデオロで知ってるクリストフJの好判断やろうな。外にガンコで内にスワーヴリチャード、アーモンドアイをマークする形。ウインテンダネスは行かずにスワーヴの斜め後ろ。中団グループの先頭にハッピーグリンとシュヴァルグランが併走、その後ろにサトノダイヤモンドとサウンズオブアース、中団のケツにサトノクラウンと外国馬カプリ。最後方にミッキースワローとサンダリングブルー。1000mを59秒9で通過し、ワタシ的には直線入る前にスワーヴリチャードが仕掛けて消耗戦に持ち込むかと思ったが、ミルコJ動かず。直線に入って突き放そうとするキセキ、ノーブルマーズが失速してアーモンドアイが追いかける、スワーヴリチャードも残り400mで差し込んでくるのかと思いきや…。スワーヴリチャードは脚が上がって、残り200mでキセキはアーモンドアイに捕まって、何と2分20秒6で2着馬キセキを1馬身3/4馬身突き放しての快勝、マージーでーすーかー。何と後半の1200mを1分8秒9で走るというとんでもないレース。バカ逃げして潰れた訳じゃなくて後半このペースで粘り込んだキセキも凄すぎる、2分20秒9で走ってるし。上がり最速こそ勝負に関係ない所で突っ込んできた5着のミッキースワローの33秒9に譲ったが、あの位置からキセキを0秒6上回る34秒1で上がるとは、アーモンドアイどんだけ~~~。3馬身半離れた3着にシュヴァルグランをクビ差抑えてスワーヴリチャードであった、それでも2分21秒5か。シュヴァルグランはサトノダイヤモンドと一緒に追い込んできたが、振り払えはしたが、スワーヴを捕らえるまでには至らず、もう一列前で競馬しないと届かんな。2馬身差の5着にミッキースワローで大外から凄い脚で来たがそれだけ、もう少し勝利にこだわって乗ってクレイ。クビ差6着にサトノダイヤモンド、シュヴァルグランに完璧に追い負けてたし、やはりピークは過ぎてるか。7着に驚きのハッピーグリン、どんどん中央に挑戦すべし。ウインテンダネスは8着、2分22秒3で走ってるから時計通りか。外国馬はサンダリングブルーが10着、カプリが11着、こんなレースじゃ外国馬はもう来てくれんな。ちなみに最下位はサウンズオブアースであった。
 しかし上位2頭は凄い強さやった、後ろから追い込んでくる馬、シュヴァルグランとサトノダイヤモンドの勢いは届きそうに見えもしたが、前の2頭がどんどん突き放して行くんやからちぎられてしまった。
 お釣りがどこまで残ってるのか知らんが有馬はキセキと思わせるレースやった。

 とにかく勝ったアーモンドアイは凄かったと心底思った今日のJCであった。
 けど最強馬はワグネリアンに勝ってから言ってもらいたい!!!
 

 次週はチャンピオンズC、ここはJBCも獲らせてもらったケイティブレイブから。
 相当相手が揃ったが勝ち切る力は十分ありますので、ここでがっぽり狙うこととする。
 12月の寒い寒い阪神開催、楽しみに観させてもらう。

|

« 新生エビスタ西宮でラーメン新規「名島亭 エビスタ西宮」さんのB定食850円+税 | トップページ | 恵比寿で一口ステーキ&ハンバーグ「くいしんぼ 恵比寿店」さんの今日のおススメ 一口ステーキ&ハンバーグ140g920円 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: JC当たっただけ馬券解説:

« 新生エビスタ西宮でラーメン新規「名島亭 エビスタ西宮」さんのB定食850円+税 | トップページ | 恵比寿で一口ステーキ&ハンバーグ「くいしんぼ 恵比寿店」さんの今日のおススメ 一口ステーキ&ハンバーグ140g920円 »