« マイルCS当たり馬券解説 | トップページ | JC当たっただけ馬券解説 »

2018年11月20日 (火)

新生エビスタ西宮でラーメン新規「名島亭 エビスタ西宮」さんのB定食850円+税

 阪神西宮駅に最近仕事でよく行く。
 夕方入ってそのまま家に帰る時は電車、昼に行く時は車と使い分ける。
 今回はアポを昼イチにしてもらったから電車。
 それは新しくなったここに行ってお昼を食べたかったから。

Cimg1201Cimg1202 それが10月29日に増床リニューアルしたエビスタ西宮。
 あんまりこの方向から行く人居ないと思うけど、間違って東出口に出ちゃったので、そこからの全体像を撮っておく。
 以前を知る者からしたら隔世の感ありやな。
 
Cimg1203 西宮駅北側にあったバスターミナルを削ってフードコートにしたという話であった。
 確かにガラス張りになってる。
 そこに本州初出店の博多ラーメンの店が出来るという触れ込みであったので、そりゃ行ってみないといかんでしょ。


Cimg1204 ・名島亭 エビスタ西宮店:B定食850円+税

 この日はまだお昼になってなかったのと火曜であったので、そんなに並ぶって感じではなかった。
 けど全体的に賑わってて、どこがどう混んでるって訳じゃないけど、活気はあったな。

Cimg1205 「名島亭」さんはフードコートの真ん中くらいにある、まだ早いので並んではなかったが、でも3人くらい待ってた。
 さて何食べようかと、画像は単品メニュー。
 替玉150円と高いのでセットかな。
 画像はないが、A定食はラーメンと明太ごはんで790円+税。
 B定食はラーメンに博多一口餃子(5個)にごはんで850円+税。
 C定食はラーメンに唐揚げにごはんで890円+税。
 D定食はラーメンに焼きめしで890円+税。
 何がお得かなー、明太ごはん790円か、60円足して、普通のご飯になるけど一口餃子のセットが良さそうかな、ってんで注文。
 よく見たらごはんの大盛OKだったので、当然大盛。

Cimg1206 「スガキヤ」さん形式でブザーを持たされて座席を確保。
 水持ってきて、他に何かあるかと物色したら高菜と紅ショウガがフリーであったので、わさっと小皿に盛る。
 もちょっと掛かるかと思いきや、意外と待たなく5分ちょいで出てきたぞ。

Cimg1207Cimg1208 ふむふむ、ラーメンも餃子も小ぶりではあるが、今はこういうもんやろ。
 餃子のタレは別添か、そりゃそーか。
 きくらげ一杯入ってんなー、と見た目のインパクトはそこか。
 ちゅーことで上からパシャリ、斜めからパシャリ。

Cimg1209_2Cimg1211 では本体のラーメンからいただくか、一応きくらげから食べて、次は麺じゃ麺。
 ずるずるずる…、うん???
 細めのストレート、バリカタって言ったが、バリカタはバリカタやが、食べてる尻から麺のフレッシュさが失われて行ってるような。
 写真撮ってたので即食べた訳じゃないけど、それにしても瞬殺と言っていいくらいに足の速い麺、うーむ。
 スープはと、じゅるじゅる、臭いは豚骨してるんだが、スープの旨味としての豚骨臭がハッキリ言ってない。
 店内でスープ造ってますってのがウリらしいが、このフードコートで全力で豚骨煮出したら他の店の迷惑やわな。
 だからとはいえこのライトな豚骨で福岡のラーメンかぁ…。
 チャーシューは肉厚で食べ応えあって満足、餃子はこんなもん。
 高菜と紅ショウガも特に不満はないが、肝心の麺とスープにパンチが欲しい。

 という訳で、CK方式ならまだ良かったんだろうが、店内仕込みではちょっと無理があったかと思わされる一杯だったが、皆様は果たして。


 ちなみに母体は「力の源カンパニー」だそう。
 それは良いんだけど、税込みだと850円やから918円になっちゃう。
 918円ねぇ、むー。

|

« マイルCS当たり馬券解説 | トップページ | JC当たっただけ馬券解説 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 新生エビスタ西宮でラーメン新規「名島亭 エビスタ西宮」さんのB定食850円+税:

« マイルCS当たり馬券解説 | トップページ | JC当たっただけ馬券解説 »