« 広島は立町でお蕎麦新規開拓「蕎麦 とんぼ」さんのラー油蕎麦肉入り850円(税抜)3玉 | トップページ | 秋華賞当たり馬券解説 »

2018年10月10日 (水)

元横綱輪島関の地元七尾市で富山ブラック「らーめん 誠や」さんの醤油らーめん大盛950円メンマ100円うまい飯大盛250円

 ちゅーことで一回飛んだが前々回の続き。
 タイトルはとって付けたようではあるが、元横綱輪島関のご冥福をお祈り申し上げます。

 前にも言ったが金沢でホテルがなかったので、3駅南の松任駅で泊まった翌日の話。
 仕事で能登半島まで行くんだが、その中継地点として金沢で泊まりたかったのだが、ないもんはしゃーない。

 福井のディーラーさんとJR金沢駅で合流して一仕事終えてお昼ご飯。
 この日はお客さんからラーメン屋さん情報をもらってたので、そこに行くことにした。
 何でも富山ブラックだそうだ、久しぶりやないか。


Cimg0564  ・らーめん 誠や:醤油らーめん大盛950円メンマ100円うまい飯大盛250円

 場所はワタシには説明できるとは思わんが、JR七尾駅からだと1kmくらいか。
 R249から国分の交差点を北上し、ブック・オフの裏、パチンコ屋さんの駐車場にある、実に分かりにくいのでしっかり周りを見るがヨロシイ。

Cimg0559_2 Cimg0558  12時半くらいに入店、お客さんは半分くらい入ってたか。
 真ん中のでっかいカウンター席が空いてたので、そこ座ってメニュー確認。
 この日はとにかくお腹が空いてたので何でも大盛。
 「富山ラーメンの定番」、これが富山ブラックであろう、大盛で。
 メンマ好きなので「たっぷりのせます」というメンマをトッピング、うまい飯は「日本の心 ガス焚きの」という前フリまで付いてる、これも大盛で。
 ラーメンとライスで1300円、確かに富山でブラックしたらそれくらいの値段になるかも。

Cimg0561  これが結構時間がかかって、15分くらいで出てきた醤油らーめん大盛メンマとうまい飯大盛がこれ。
 ご飯に柴漬けの色の対比が鮮やか、そして真っ黒なスープ、富山ブラックやないか。

Cimg0562  白髪ネギと確かにメンマはこれでもかと乗ってる。
 チャーシューは一枚物ででろん、ほうほう。
 ホントに醤油感がある、黒い。
 とにかくインパクトはあるよなー。

Cimg0563  では麺から食べる、どれどれ、おおー見事な極太ちぢれ麺じゃないか。
 なるほど、この麺の太さやから茹で時間が要るってことか、博多ラーメンの替玉のスピードとは訳が違う。
 うむ、この麺はかなり力強い、そんなに太い麺なのにちゃんとスープの味が染みてる。
 そのスープどれどれ、じゅるり、おおお、一番有名な店程の濃さはないが(あれはスープ飲めん、いや飲んだけど)、それでもかなり濃い濃い。
 これでご飯を食べるのが富山ブラックや、もぎゅもぎゅ。
 メンマは強烈な主張はないが、これは箸休めとして食べるにはナイス、食べても食べても減らない感じで頼もしかった。
 そんででろんチャーシュー、これはとろっとした柔らかさで、醤油感はないので肉の旨さが味わえる。
 うむ、トータルとしてこれは確かに富山ブラックや。

 縦型丼ってのが気に入らんけど(なんでやろ、少ない感があるからか)、それ以外は七尾市だけど富山ブラックであった。


 まぁ、普通にワタシの昼ご飯としては1300円なんてあり得ないんだけど、出張先での楽しみってことで。
 次回は11月くらいにまた金沢に行きたい(だから七尾市ね)。

|

« 広島は立町でお蕎麦新規開拓「蕎麦 とんぼ」さんのラー油蕎麦肉入り850円(税抜)3玉 | トップページ | 秋華賞当たり馬券解説 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 元横綱輪島関の地元七尾市で富山ブラック「らーめん 誠や」さんの醤油らーめん大盛950円メンマ100円うまい飯大盛250円:

« 広島は立町でお蕎麦新規開拓「蕎麦 とんぼ」さんのラー油蕎麦肉入り850円(税抜)3玉 | トップページ | 秋華賞当たり馬券解説 »