高砂市は荒井駅前の町&家中華「ミスター中華」さんのミスターセット680円(しょうゆラーメン、餃子、俵おにぎり)
今年の春から仕事で高砂市まで行くようになった。
大阪からだとJRで明石で山陽に乗り換えて荒井という駅まで行く。
なのでいつもは明石でご飯を食べていたのだが、ちょっとネタが切れた感があったので、目的地の荒井駅に町中華&家中華があったのを思い出してそこで食べてみることにした。
荒井駅周辺は工場地帯で本当に何もなく、駅前だとここと隣の焼肉屋さんがランチしてたのと、居酒屋ランチがあった、って結構食べるとこあるやん。 ・ミスター中華:ミスターセット680円(しょうゆラーメン、餃子、俵おにぎり)
見ての通り荒井駅前という交差点にある、駅から徒歩1分。
北側に出たら必ず目に付く店だと思う。
「うまい! 安い!」そして店名が「ミスター中華」だもん、気になるよ。
半年にして初めて訪問、お昼前にアポで仕事終わったら丁度お昼だったっていうのも良いタイミングであった。
12時を10分程過ぎてがらっと入店。
カウンターのみで10席くらいか、なかなか使い込まれた感がある。
先客が角のおっつぁんと隣の親子2人、ワタシの右奥にまたおっつぁん、後客でおっつぁんが2人来てた、っておっつぁんばっかりやんけ。
表の看板ではぎょうざにラーメンに焼きそば焼きめしその他とあったが、店内のメニューはと。
光って見にくいが、餃子は220円、水に揚げ餃子が270円、以下野菜炒め系にニラ玉にレバニラ、八宝菜に麻婆豆腐に酢豚にチンジャオにエビチリまであるから、意外とポテンシャル高い、ただのラーメンと餃子ではない訳だ。
値段も430円~750円と確かに安い。
麺類はしょうゆに焼そば、トンコツに塩に味噌、チャンポン麺に冷麺と、こちらも480円~730円とリーズナブル。
飯類は焼めしに中華丼に肉丼、天津飯にマーボー飯とこれも480円~630円と良い値段。
だけどワタシは単品よりお得なセット、ラーメンセット580円ではラーメンと俵おにぎりだけでおかずがない。
焼めしセット630円ではラーメンがないので寂しい。
半チャンセットは800円とちと高い。
スタミナセットも酢豚セットもやっぱりラーメンがない。
ということで、しょうゆラーメンと餃子と俵おにぎりのミスターセット680円が妥当な選択かと。
先客の焼めしやラーメンを作って、餃子が焼けたタイミングで出てきたミスターセットがこやつ。
おおっとぅ、餃子に俵おにぎりがワンプレートで出てくるとは、これはワタシの人生でも初めての経験ではないか。
しょうゆラーメンは普通の7割くらいの器に見えた。
麺UPの画像はないが、麺から食べる麺太郎、ずずず。
極細な縮れ麺ってちょっと意外、食感が心地良く、いくらでも食べれる。
スープは真っ当な鶏醤油でここには意外性はない所が町中華らしい。
もやしにネギにチャーシュー1枚海苔1枚、480円らしい出来、うんうん。
では餃子食べよう、タレに付けてもぎゅもぎゅ。
にんにく結構利いてるか、中のあんは固形物という感じではなくほぼペースト状になってる。
なのである意味ジューシーと言うか水分が高いという感じ、ビール呑みたいにんにく感。
俵おにぎりにはごま塩少々、ラーメンに餃子におにぎりの三角食いは王道でしょ。
いやー、町&家中華万歳。
本当に最近こういう店が減ってるのが悲しい。
ウチの近所は京都○将に席巻されて町&家中華がすっかりなくなちゃったからねぇ。
流石に次回はこの寂しい(ヲイヲイ)荒井駅でお昼をすることはないが、隣の高砂駅なら何かあるのかな???
まぁ、明石と天秤にかけてぼらぼら探索していくこととする。
| 固定リンク
コメント