福山は新涯でステーキ「エムズステーキ」さんの牛サーロインステーキ定食オリジナルソース150gごはん・味噌汁・日替わりスープおかわり自由1080円
今は快晴と言っていいここ兵庫県。
昨日は早々に今日5日の休みが発表されたウチの会社であるが、何だか申し訳ない気になっている。
まぁ、これからもの凄い風と雨になるんろうけど。
さておき仕事で広島は福山市にいつも行ってるんだが、最近やけに気になるのが、新涯ステーキ戦争。
2ヶ月くらい前やったか、新涯6丁目の交差点に「いきなり」がいきなり出来てびっくりした。
駅から全然近くもないのに、と思ってたが、開店してからかなりのお客さんの入りで、駐車場いつも満車で驚かされる。
そんな話をお客さんとしてたら、その道を(県道380)を北に上がって、ガ○トとFMの交差点(新涯中央)を東に折れた所に春に出来た(4月であった)ステーキハウスがあるよ、と紹介されてたので、行ってみることにした。 ・エムズステーキ:牛サーロインステーキ定食オリジナルソース150gごはん・味噌汁・日替わりスープおかわり自由1080円
いやー、これ教えてもらわないと絶対分からんよ。
この新涯中央の交差点を西に行くことはあっても東には行かんもん。
いつの間にかドラッグストアーが出来てたが、そもそも東に行っても何にもないし。
地元情報ありがたし。
ちゅー訳で、12時少し前に入れたので券売機でメニューチェックしてチケット買ってすんなり座れた。
画像では駐車場が満車になってるので、後からどんどんお客さんが入ってきた訳やね。
客層は奥さん方とサラリーマンにガテン系が一部ってとこか。
メインは牛サーロインでオリジナルソースかポン酢、ご飯の上にステーキが乗ってるステーキライス、よく分からんがご飯の周りにステーキが敷き詰められているビーフソテー、そんで魚介のフライとステーキの盛り合わせ、いずれも1080円。
あと、魚介のミックスフライにエビフライ、フォアグラボールなる珍なメニューもある。
あ、ビーフカツレツとポークカツレツもあるで。
基本セルフで、食券渡してカウンター席に一番端の少し悲しいぼっち席に案内されて、スープを取りに行く。
この日はコーンスープ、後からいただいたが味噌汁は玉ねぎであった。
そんでステーキが出てきたのでごはんを茶碗に盛って、箸でいただくことに。
まぁ、焼くだけなので5分程で出てきた牛サーロインステーキ150g。
ポテトにキャベツにスパゲッティが付け合わせで出てくる。
オリジナルソースはたっぷりかかってこれだけでごはん食べられそうな勢いや。
では野菜食べた後に肉食べよう、肉。
焼き方的にはミディアムくらいなんかな、結構血が滴る。
ソースたっぷり付けてもぎゅもぎゅ、うん、結構にんにくが利いてコショウ感もあるな。
オリジナルソースとやらわ醤油と玉ねぎにみりんに酒、あと何じゃろ???
うーん、何やろこの満たされない感は。
セルフってことでお店がサービスを何もやってないってことか、それともコーンスープも味噌汁も薄くて安っぽいからか。
肉が普通の皿なのですぐ冷えるからか、血が滴るのは良いけど、キャベツやスパが血だらけになったからか。
肉焼くだけでご飯と味噌汁なら500円くらいで肉買ってきて家で焼いた方が安いと思ってしまったからか。
何か外で食べることのごちそう感っていうのを全く感じなかった。
これがサラダバーやったらまだ少し外食感があったんかもしれんが、これはただの人件費節約にしか思えんかった。
ということで、ワタシ的には辛口になってしまったが、お客さんはたくさん入ってるので、これはこれでOKなんであろう。
次は新涯6丁目の交差点を福山駅方面に西に折れてちょっとの所にもステーキハウスがあるので、そこに行ってみたい(あくまで「いきなり」はスルー)。
果たしてこの新涯ステーキ戦争の行方は如何に!?
| 固定リンク
« 海岸線苅藻駅第三弾「舞味(ふみ)」さんの本日の日替り定食(豚の生姜焼・まぐろ・煮物・出し巻)720円 | トップページ | 滋賀県は草津でラーメン「なかよし」さんのしょうゆラーメンライス550円 »
コメント