« 遅ればせながら新規開店訪問「天ぷらスガキヤ 万松寺通り店」さんで天ぷら盛り合わせ450円+税ハイボール278円+税イカ天90円+税まいたけ天90円+税ハイボール278円+税 | トップページ | 鳥取は湖山の家ラーメン「赤のれん」さんの醤油700円 »

2018年7月 4日 (水)

岡山は金光の老舗ラーメン「味亭 三馬力」さんのしょうゆラーメン・ミニカツ丼550円

 夏の甲子園が始まろうかという時に、今年の春のセンバツのネタ。
 4月くらいの朝日新聞にこの店の記事が載ってた。
 場所は金光なんだが、ワタシは福山から車で月イチで倉敷まで行くが、なかなか良いタイミングじゃないとお昼時に金光まで行かない。
 先月たまたま午後から倉敷に行くことになったので立ち寄ることが出来た。

 ちなみにその新聞記事の内容はセンバツに出場したおかやま山陽って高校の御用達のラーメン屋さんなんだそうだ。


Cimg0006Cimg0007 ・味亭 三馬力:しょうゆラーメン・ミニカツ丼550円

 場所はJR金光駅を北に出て東に歩いて5分ってとこか。
 この日は本当に天気が良かった、今が台風なだけにずいぶん違う。

Cimg0009丁度お昼に着いたが、店の前にこの日のお勧めが置かれてたので、嫌でも目に入る。
 しょうゆかしおのラーメンにミニカツ丼が付いて550円ってどんだけ価格破壊やねん!!!
 これは学生御用達も頷ける。
 ラーメン1杯800円の店はよーく考えてもらいたい。

Cimg0010 がらっと入ると薄暗い店内、天気良かったからな、節約々々。
 カウンターとテーブルが少しあったくらい。
 ワタシはこのジャーの横の壁に面した席に座った。
 先客は4人程でガテン系のオヤジやったような、それはなるほど。
 壁にメニューが貼られてるので見るとそもそもラーメンが安い、400円って今時。
 おもしろいのは大盛は100円増しで替玉は90円ってこと、差は何なんだ???
 替玉は半玉で大盛は1玉??? にしては10円差はでかい。
 あと、ライス100円なんだがセルフなので勝手に大盛可ってことやね、学生には嬉しかろう。

Cimg0011 おかあちゃんとおとうちゃんでやっておられるようで、おかあちゃんが10分足らずで出してくれたしょうゆラーメンとミニカツ丼のセットがこれ。
 全体的に小ぶりな感じはするが550円でこれは安いとしか言いようがない。
 カツ丼の卵とろとろやん。

Cimg0012 では麺からいただく麺太郎、ずるずる、細くはない細麺で結構パッツンした感じ。
 スープはこれぞ昭和のラーメン、あっさり鶏ガラ醤油に生姜の香りがぷ~~~んと香る、懐かしい少し醤油ダレが甘めのスープ。
 チャーシューはじんわり醤油が利いててこの値段にしては大ぶり。
 メンマは麺と変わらんくらいに細長く、味はそんなに付いてはいないが少しの酸味がある。
 ミニカツ丼はこれが意外と食べ応えあり、味は結構濃いめなのでごはんがススムくん。
 小ぶりとはいえ、ラーメンがあるから小ぶりなんて関係ないない。

 これは学生またはガテン系御用達も頷ける。
 格別に何かがある訳ではないが、飽きずに毎日食べられる味やね。
 近くにあったら隔週土曜日の昼に通う店って感じか。


 まぁ、場所が場所やし一概に比べるもんでもないが、昨今のむしり取られるようなラーメンの価格については、店側も我々食べ手も一度考える時に来てるのかもしれん、まーじーで。

|

« 遅ればせながら新規開店訪問「天ぷらスガキヤ 万松寺通り店」さんで天ぷら盛り合わせ450円+税ハイボール278円+税イカ天90円+税まいたけ天90円+税ハイボール278円+税 | トップページ | 鳥取は湖山の家ラーメン「赤のれん」さんの醤油700円 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 岡山は金光の老舗ラーメン「味亭 三馬力」さんのしょうゆラーメン・ミニカツ丼550円:

« 遅ればせながら新規開店訪問「天ぷらスガキヤ 万松寺通り店」さんで天ぷら盛り合わせ450円+税ハイボール278円+税イカ天90円+税まいたけ天90円+税ハイボール278円+税 | トップページ | 鳥取は湖山の家ラーメン「赤のれん」さんの醤油700円 »