« 広島ラーメン新規開拓「永斗麺 紙屋町本店」さんのサンマらーめん780円 | トップページ | こんな美味い天丼がこの世にあるのか浜松の「天錦」さんの天丼1000円 »

2018年6月 3日 (日)

安田記念ハズレ馬券解説

62PhotoPhoto_2 昨日から3回阪神開催、宝塚記念まで一直線。
 久しぶりに活気のある阪神競馬場だったが、先日亡くなったテイエムオペラオーを追悼する企画展があった。
 献花に記帳台があり、展示としてはオペラオーが2000年に無敵の8戦全勝を達成したレースのパネルがあった。
 最後はメイショウドトウとの1-2ばっかやったが、記憶に残るのは最初の1-2だった宝塚記念、ほぼ1点くらいに分厚く買ってかなり儲けた記憶がある。
 その後は全く配当の妙味がなくなたので、あえて買わなくなって負け続けたのだが。
 とにかく歴史的に強かった馬やった。

 さて、一方東京は5週連続GⅠの最後。
 昨日は1000万下の2000m戦で驚きのタイム1分57秒9が出た。
 って、阪神も鳴尾記念で1分57秒2ってのが出てしまったんだが。
 とにかく今週も内有利のチョッパヤ馬場、追い込んでくる組には辛い、推定時計は1分31秒台前半は出そう。
 なので鈍足の馬は買いにくい。

 
Cimg0129 ということで安田記念、注目はまさかのマイル参戦のスワーヴリチャードやろ。
 内枠は良いけど、スピード馬場に対応出来るのかが焦点。

 ◎サングレーザー:枠が外になったのは痛いが前走のマイラーズCの勝ち時計1分31秒3は出色、一度使って更に上向いてるとのコメントもあったので、ユーイチJの2週連続のGⅠ勝利の可能性は高い。
 ○ペルシアンナイト:前走の大阪杯で惜しくも2着、マイルCSの覇者なので連覇の可能性大いにあり。枠も良いし、あんまり後方から行くと届かん可能性があるが、川田Jどう乗るか。
 ▲リアルスティール:休み明けはよく走る。ただ前年の負け方は酷かったし、スピード勝負になった時どうなのよ。今回は岩田Jに期待。
 △モズアスコット:訳の分からん連闘、藤沢センセの取り消しがあっての出走、この運を生かせるか。時計勝負はどんと来い、人気が薄くなってる所も美味しい。こういう時のクリストフJは怖い。
 △レッドファルクス:高松宮記念の凡走は衰えか??? 速く走る力はあるので一発。
 △リスグラシュー:ヴィクトリアマイルで惜しくの2着、あの時のデキにあるかどうか。
 △スワーヴリチャード:1分31秒台の決着ではスピード負けするんちゃうか??? 左回りは良いけど、1番枠で出遅れたらどんならん。今一番強い馬がこのスピードに特化した馬場でどこまでやれるか。

 サトノアレス:前走も出遅れながら良い競馬してたが、いかんせんこの枠でゲートミスったら取り返しつかん。
 ダッシングブレイズ:来週のエプソムC連覇狙った方が良かった。
 アエロリット:ウインガニオンが行っての2番手か、枠も良いが、牡馬相手ではちょっと荷が重いような。
 レーヌミノル:もう買えんし買わん。
 ウエスタンエクスプレス:高速馬場は向いてないでしょ。
 キャンベルジュニア:強い相手と戦って持ち時計もあるがあんまりこの馬強いと思ったことがないんだよなー。
 ヒーズインラブ:ダービー卿勝ったくらいでは家賃が高い。
 ブラックムーン:前走叩いての上昇も見込み辛い。
 ウインガニオン:この馬結構稼がせてくれてるんやけど買えん。

 印の強弱は付けながら馬券はサングレーザーから馬単流し、3連複はペルシアンナイト、3連単はリアルスティールとの2頭軸。

 注目のスワーヴリチャードは好スタート決めてサトノアレスは出遅れ、ブラックムーンは二の足付かず。大外からウインガニオンが主張し、レーヌミノルは譲って2番手、アエロリットが3番手。次の集団の先頭がキャンベルジュニア、同じお父さんのウエスタンエクスプレスが続き、この内に何とスワーヴリチャード、これを見る形でペルシアンナイト、外からポジション獲りに行ったサングレーザー、リアルスティールとダッシングブレイズがこの集団。このケツに付いてたモズアスコットは道中何があったか、3角辺りでポジション下げた、この時はあかんかと思った。後方集団にヒーズインラブ、リスグラシューも後ろから、少し離れてサトノアレスにレッドファルクス、最後方がブラックムーン。直線に入って粘るウインガニオン、じりじりアエロリットが迫る。レーヌミノルが寄れたのでスワーヴリチャードがワンテンポ遅れた。スワーヴと馬体を併せる形で追い上げるサングレーザー、だけどその更に外からもの凄い勢いで何とサトノアレス。丸呑みしそうな勢いだったが、流石にラスト100mでは鈍り、スワーヴリチャードが盛り返し先頭に立ったアエロリットを捕まえようとするが、スワーヴが抜けた後を巧みに通ってモズアスコットが最後アエロリットをクビ差抑えてゴール、勝ち時計は1分31秒3とストロングリターンの持つレースレコードタイ、早過ぎるやろ。アエロリットは前走落鉄やったということで、今回は巻き返して見せた。戸崎J2回連続のGⅠ2着か、悔しいな。3/4馬身差の3着にスワーヴリチャード、3着であるが0秒1差の1分31秒4やから凄いポテンシャルや。マイラーでもないのにこの時計で走れてしまうんやから。最後ちょっとふわふわしてるような素振りが見えたのは大阪杯以来やったからか??? 次走宝塚記念、人気投票1位やが出走ありやなしや。半馬身差4着にモズアスコットと並ぶ上がり最速タイの33秒3であわや勝つかと思わせたサトノアレスであった。いよいよ2歳王者復活か??? クビ差5着にサングレーザー、道中キャンベルジュニアを壁にして巧く先行したが、結果論ではあるが、サトノアレスがあの競馬をしてるだけに、先行せずに脚を溜めて直線勝負したら最後伸び負けることなかったんちゃうかという気になった。前に行って脚使ったから最後伸びんかったように見えた。6着ペルシアンナイトは直線で前が開かず苦しくなったが、モズアスコットが抜けた所で離されたのはこの時計が辛かったってことか。逃げたウインガニオンは7着。8着リスグラシューはサトノアレスと同じような位置から追い出したが、全く手応えが良くなかった。9着レッドファルクスはこれも伸びずでそろそろ衰えたかと思わせる内容。狙ったリアルスティールは直線でバックギアが入ったようで何とブービー負け15着大敗であった。前走がドバイで好走やったので今度は凡走やったか、難しい馬や。

 とにかく異例の連闘策で重賞初制覇がGⅠ勝利という快挙。
 先週勝って当たり前のようにアタマで馬券を買ってエラい目に遭ったが、調教代わりの一叩きで上昇したってことか。
 クリストフJの冷静な騎乗も良かった、ただレース後は安田記念初めて勝ったとエラくはしゃいでたらしいが。


 うーむ、阪神開催になって京都に比べて馬券は当たってるが、いかんせん勝負レースのグレードレースが当たらん。
 来週は土曜は重賞なしで日曜にマーメイドSとエプソムCか。
 そろそろ月が変わったのでツキも変えたい。
 

|

« 広島ラーメン新規開拓「永斗麺 紙屋町本店」さんのサンマらーめん780円 | トップページ | こんな美味い天丼がこの世にあるのか浜松の「天錦」さんの天丼1000円 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 安田記念ハズレ馬券解説:

« 広島ラーメン新規開拓「永斗麺 紙屋町本店」さんのサンマらーめん780円 | トップページ | こんな美味い天丼がこの世にあるのか浜松の「天錦」さんの天丼1000円 »