« 広島ラーメン古豪開拓「きよちゃん」さんのラーメンライスセット700円(税込) | トップページ | 遅ればせながら新規開店訪問「天ぷらスガキヤ 万松寺通り店」さんで天ぷら盛り合わせ450円+税ハイボール278円+税イカ天90円+税まいたけ天90円+税ハイボール278円+税 »

2018年6月29日 (金)

京阪電車×響け!ユーフォニアム デジタルスタンプラリー 2018

 ワタシは深夜アニメが大好きである。
 本当におもしろいのは四半期に1本もないけど、中には感動する作品がある。

 ここ3年で言えば「Re:ゼロから始める異世界生活」と「響け!ユーフォニアム」が双璧か、作風は全く違うけど(笑)。
 特にワタシは京都アニメージョンが好きなので、ユーフォニアムなんて舞台が宇治だってこともあって、何度も宇治に行って浸ってた。

 そこで最近のスマホのAR機能を生かしたアプリ「舞台めぐり」、これを使って宇治を探索して、ポイントそれぞれで出てくるキャラクターと写真を撮ろう、ということが去年から始まった。
 そこに京阪電車も絡んで楽しさも膨らむ訳だ。


 ・京阪電車×響け!ユーフォニアム 2018 デジタルスタンプラリー

 去年は宇治・伏見1dayチケット(1000円で地下鉄梅田から京阪宇治・伏見が乗り放題となる実にお得なチケット)を買うとキャラクターのクリアファイルがもらえてたんだが、今年はなかった。

 基本的には駅に置かれてるパネルのQRコードに「舞台めぐり」のQRコードを合わせるとそこの駅でしかもらえないマイARというのがもらえる。
 それが今、5月19日~7月13日までは中書島駅なのだ。
 駅のキャラクターパネルも新しくなったというし、梅雨の合間に行ってきた。

 まずは淀屋橋から京阪に乗って最初のポイントのその中書島駅。
 ここは駅の地下道にパネルが置かれてるので、ここでマイARがもらえる。

16_2018

 ここでもらったマイARは次にパンを買いに行った黄檗駅で使った。

20180616_001

 ちなみに黄檗駅でのパネルは上のパネルを分割したもので麗奈と葉月ちゃんである。
 ここのマイARは9月8日~11月2日だそうだ。

2018

 今回は中路ベーカリーには行かず、少し歩いて超行列のパン屋さん「たま木亭」さんで浮気。
 秀一お気に入りのフランクデニッシュは食べなかった。

 パンは主食にはならんのでお腹が空いたかから、六地蔵へ向かう。
 六地蔵は駅のホームの時計の横の広告スペースがユーフォニアムである。
 今はワタシの好きな夏紀先輩と優子ちゃんのコンビの微笑ましい姿になっている。

2018_2
2018up

 六地蔵駅は改札入った所に全員のパネルが置いてある。
 ここのマイARは11月3日~12月27日、最後やね。

2018_4

 ファミレスであったが(しかなかったが)、お腹を満たして行くぞ宇治。
 宇治駅は今回初めて知ったがグッドデザイン施設というのをもらっている。
 ついでに言うと近畿の駅百選にも認定されている。
 設計者は若林広幸氏、物を知らない人間でスイマセン。
 しかしなるほどデザイン性の高い駅よ、特に改札付近。

Photo
Photo_2

 ここのパネルは黄前ちゃんとサファイア・川島。
 マイARは7月14日~9月7日、どんなん出てくるんやろねー。

2018_5
2018up_2

 中書島以外のQRコードは「響け!ユーフォニアム」のタイトルロゴなので、今回はどこにも使ってない。

 この時は(今もだが)中書島と宇治川沿いの宇治源氏タウン銘店会、観流橋、縣神社、そして大吉山展望台でARを出現させたらマイARがもらえるとあったんだが、縣神社だけがどないやってもクリアにならなかったので、マイARをもらい損ねた、がくり。

 では廻った順番に行ってみよー。

 まずは縣神社。
 大人っぽいVer.やね、かなりこの日は暑かったので黄前ちゃんユーフォ持つとヤケドしまっせ。

20180616_002

 続いて黄前ちゃんのマンションの前(右側の信号の辺りの山裾が劇中では黄前ちゃんの暮らすマンション)がポイントが、ここでは黄前ちゃんのおねえちゃんが出てきた、靴履いてないのはサザエさんだからか。

20180616_005

 喜撰橋では初々しい黄前ちゃん、この日の暑さでは冬服キツい。

20180616_004

 13時過ぎで結構この時間でも暑いけど、大吉山は登らんといかん、手ぶらでもしんどいっちゅーねん。
 ここでは1作目でトランペットとユーフォを持って登った二人がその格好で出てくる。

20180616_006

 はー疲れた、けどまだ歩く、観流橋では滝先生が出てきたので、タイガーマスクになってもらった、キザ兄ちゃん。

20180616_003

 行ったり来たりしてるが朝霧橋東詰の光源氏と葉月ちゃん。

20180616_007

 そして宇治源氏タウン銘店会ではパネルがあって、ここにQRコードを合わせると希美センパイが出てくるので5人で記念写真、上(コンデジ)下(スマホン)。

2018_3
20180616_009

 もう大変疲れたので、宇治橋で3つのポイントをピックアップ。

 西詰の方では部長の小笠原さん。

20180616_008

 真ん中くらいでは低音カップルの後藤くんと長瀬さん。

20180616_012

 そして東詰の方では黄前ちゃん。

20180616_011

 スマホンが去年の夏モデルと、前使ってたヤツより格段と進歩したので、画像がとてもとても美しい。
 コンデジなんて軽く超えたな。

 という訳で何故かマイARがもらえなかったのでかなり釈然としないが、今回のデジタルスタンプラリーは終わった。
 今年は流石にもう行かんか。


 明日から週末だが、まだツバメのシーズンなので、今ならまだ間に合う。
 宇治駅は阪急電車よりもツバメの巣がそこいら中である、好きな人にはこれもたまらんので、時間がある人は今行くがヨロシ。

Dsc_0623

 真夏に行ったら暑さたまらんで、経験者語る。
 週末は天気が良かったらいざ宇治へ♪

|

« 広島ラーメン古豪開拓「きよちゃん」さんのラーメンライスセット700円(税込) | トップページ | 遅ればせながら新規開店訪問「天ぷらスガキヤ 万松寺通り店」さんで天ぷら盛り合わせ450円+税ハイボール278円+税イカ天90円+税まいたけ天90円+税ハイボール278円+税 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 京阪電車×響け!ユーフォニアム デジタルスタンプラリー 2018:

« 広島ラーメン古豪開拓「きよちゃん」さんのラーメンライスセット700円(税込) | トップページ | 遅ればせながら新規開店訪問「天ぷらスガキヤ 万松寺通り店」さんで天ぷら盛り合わせ450円+税ハイボール278円+税イカ天90円+税まいたけ天90円+税ハイボール278円+税 »