« 天皇賞(秋)大ハズレ馬券解説 | トップページ | 京都は向日市の激辛商店街その③「中国料理 麒麟園」さんのマーボ豆腐900円3辛+50円 »

2017年11月 3日 (金)

京都は向日市の激辛商店街その②「クレープのお店 おんりー」さんのサドンデスドッグ5辛430円

 今週は先週から引いた風邪と、仕事が超激しかったので(ホントあり得ねーくらい)、プライベートは全く何も出来んかった。
 ようやっと3連休、すかすかになった体力をせめていつもの調子に戻したい。 

 さて京都は向日市激辛商店街その2、軽くビーギョと激辛エビチリをクリアした後の話。
 候補は阪急の踏切渡ったお好み焼き屋さんか向日町寄りの激辛マーボー豆腐か。

 一応、激辛MAPが配布されているので、どこでどんな激辛が食べられるか一目で分かるようになっている。
 まさに阪急東向日駅の踏切前に居たのだが、ここにも甘味処ながら激辛があるではないか。
 ネーミングもいいので、ここで激辛2回戦決定。


Cimg9047Cimg9048 ・クレープの店 おんりー:サドンデスドッグ5辛430円

 時間が19時前でもう店閉めちゃうか、みたいな雰囲気であったが、激辛出来ますか??? と尋ねたら、出来ますよ、何辛しますか??? みたいな話になった。
 5辛まであるというので、ここは最上級の辛さにチャレンジすることにした、ビール大瓶2本呑んでてほろ酔いやったからかな。

Cimg9049 注文してクレープを焼き出してくれるんだが、正直どのくらいの辛さか皆目分からん、しかしクレープ屋さんの激辛なのでたいしたことあるまいと、まさに甘く見た。
 こんな形とはいえ、クレープ食べるのって何十年ぶりやろ???

Cimg9050Cimg9051 そうこうして3分で出てきたのがサドンデスドッグ5辛、見た目全く辛くないんだが、意外とこういうのがヤバかったりする。
 ではこの煎餅みたいなのもまとめてバリバリ、ほほう、中のソーセージはチョリソーかな???
 辛いソースは色はそれ程ではないが、使ってる唐辛子がおそらく缶で売られているハラペーニョと見た。
 こういう唐辛子直撃の方がピューレよりよほど辛い。
 けど幸いにもクレープ生地がほんのり甘いので、酸味あるハラペーニョは辛いには辛かったが、これも一蹴。

 しかし徐々に辛さのレベルが上がってきた気がする、サドンデスはしたくないけど、この倍=10辛やったらかなり辛かったかも。


 さー、ここは流石にビール呑む訳にはいかんかったから、お次で〆ることとする。
 向かうは初めてのあの店に行くか、しつこく続く。

 

|

« 天皇賞(秋)大ハズレ馬券解説 | トップページ | 京都は向日市の激辛商店街その③「中国料理 麒麟園」さんのマーボ豆腐900円3辛+50円 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 京都は向日市の激辛商店街その②「クレープのお店 おんりー」さんのサドンデスドッグ5辛430円:

« 天皇賞(秋)大ハズレ馬券解説 | トップページ | 京都は向日市の激辛商店街その③「中国料理 麒麟園」さんのマーボ豆腐900円3辛+50円 »