秋華賞ハズレ馬券解説
先週の日曜はまだ残暑厳しくまだ蒸し暑かったのだが、週末のイマイチな天気で一気に寒くなった。
今日も小雨降る中、バイクで阪神競馬場まで出動してたのだが、走らせた瞬間、ここはフィンランドかと思うくらいに寒かった。
さて、昨日は曇天だったが、寝てる間に雨が降って、そんなにメチャメチャ降ってる訳ではないが、馬場はすっかり重。
今日は結果的には重の巧拙が反映した感じか、でも思った程の配当ではなかったので、競馬ファンの馬券が上手いと感心。 これで一気に秋のGⅠロード突入の秋華賞。
ソウルスターリングが居ないとか何とかはあまり気にならん。
毎日王冠でのあの負けっぷりではこのメンバーに入っても大差ないかと。
馬場はやってみんと分からんこともあるし、距離も未知数、だけど前走があまりにも凄い勝ちっぷりやったのでまるっと懸けてみることにした。
◎ラビットラン:陣営は跳びが大きいので悪化した馬場は合わない、と言っちゃってるが、陣営が嘘言うのなんて日常茶飯事。距離がもう1ハロン伸びてもあの脚が使えるのか、内枠どう捌くのか、丸ごと引っくるめてぶっこ抜きしてもらおうと本命。
○アエロリット:距離延長に重い馬場が合うのか、馬体重は絞ってきたとして、これまでの堅実な走りから対抗以下には落とせん。
▲カワキタエンカ:そこそこ馬場もこなせそう、とにかくこの馬のスピード力はかなり高い。単騎で気分良く行かせてどこまで。
△リスグラシュー:渋っても大丈夫、距離も問題なし。ただローズSがイマイチ不甲斐なかったし、こういう馬って善戦ウーマンで終わっちゃうんだよなー。
△ミリッサ:ローズSでは進路が開かなくてのリスグラシューのハナ差4着、距離と馬場のの問題はあるが、スムーズなら。
△メイショウオワラ:これローズSでラビットランと共に穴で狙った馬。重は願ってもないし、先行して速い上がりも使える、穴ならこれやろ。
ブラックオニキス:買い材料に欠ける。
モズカッチャン:ローズSがあまりに走らんかったので、5番人気は人気し過ぎのような。
ブラックスビーチ:カリビアンゴールドに勝ったくらいでは。
ハローユニコーン:何も出来ないでしょう。
タガノヴェローナ:レディスクラシックに行った方が…。
レーヌミノル:何でNHKマイルC使わんでオークス使ったんや。早く短距離戦に向かうべし。
リカビトス:3戦3勝いずれも上がり最速、だけど4ヶ月の休み明けぶっつけはないわ。 ディアドラ:紫苑Sがそれ程たいした相手じゃなかったし、3番人気とクリストフJでの過剰人気、重は走りそうやけど+12kgやし切ってまえ。
ヴゼットジョリー:マイル戦なら買いたいが。
ファンディーナ:追い切り見たけど動きがまだ重いような、これはエリザベスで狙うべきちゃうか。
ポールヴァンドル:前走の紫苑Sで2着に来とけっちゅーねん。
カリビアンゴールド:前走の紫苑Sは3着でええっちゅーねん。
馬券はラビットランから馬単、3連複はアエロリット、3連単はカワキタエンカとの2頭軸。
ハナはカワキタエンカが小細工しないで一気に奪った、ファンディーナが2番手、アエロリットはこれらを行かせて3番手、ちょっと前半折り合い欠いてたか。離れてブラックスビーチが次の集団の先頭、内にモズカッチャンが早め、レーヌミノルが外で併走、メイショウオワラがこれに続き、ここのケツに内ラビットランがポジション獲りに行って、外にタガノヴェローナ。2馬身離れてリスグラシューとミリッサが追走、 後方集団にカリビアンゴールドとポールヴァンドルとブラックオニキス、離れてここにディアドラ、クリストフJ肝座ってるなー。最後方にハローユニコーンとリカビトスに何故かヴィゼットジョリー。1000mを59秒1と思ってるより速い、これは先行勢壊滅か??? と思わせながら粘り切るんがカワキタエンカなんよなー。向こう正面過ぎた辺りでミリッサの手応え怪しく、3角入口でラビットランは和田J早くもムチ一発あれれ。4角でアエロリットが先頭を捕まえようと動くよりモズカッチャンの方が手応え良い。ファンディーナはいつもなら形だけでも先頭に立つんだが、逆に失速、馬場が合わんかったか。あっさりカワキタエンカを交わして先頭に立つモズカッチャン、それに的にしてリスグラシューが迫るが、この馬ってなかなかエンジン掛からんね。そんなじわじわしか加速しない所を、最後方からイン突きで距離ロスなくして直線で巧く馬場の中程に出してディアドラ急襲、ハーツクライがハービンジャーに差し負けるんか、またもクリストフマジック!!! 上がり2位の36秒2でモズカッチャンをハナ差捉えたリスグラシューの更に0秒5上回る35秒7でぶち抜き1馬身1/4差を付けて2分00秒2の時計ながら快勝、参りました。リスグラシューはモズカッチャンとの2着争いをハナ差制したが、やっぱり善戦ウーマンやった。3着モズカッチャンはオークス2着馬に恥じない走り、ローズSから見事に巻き返して見せた。そこから3馬身離れた4着にラビットラン、距離も長かったかもしれんし、重も良くなかったかもしれんが、和田Jがいつもの最後方待機やったらどんな結果になってたかと思わずにはおれん。位置を獲りに行ったから最後甘くなったように見えた、前走でリスグラシューなんか問題にせん末脚やったのに、切れ負けしたんやから。次走マイルCSでも使ってくれ。クビ差5着にカワキタエンカ、今回もよく走った、いつかでかい仕事しそう。1番人気アエロリットは最後ノリJが追うのを止めて7着。ミリッサは全く見せ場なく8着、切れ信条の馬やもんなやっぱり。ファンディーナは下がるだけで13着激敗、桜花賞馬レーヌミノルは14着、穴で狙ったメイショウオワラは16着とサッパリやった。
馬場に左右された感はあるが、それでもディアドラは強かったし、クリストフJは流石、武豊大先生も流石の騎乗、ミルコJも勝ちに行って見せ場たっぷりやった。
どの馬がエリザベスに向かうんか知らんが、ハイレベルと言われた3歳牝馬、古馬との対決が楽しみである。
来週は菊花賞か、こんだけ魅力のない菊花賞も久しぶりや。
とにかく今年はここまでずっと馬券が難しいが、何とかGⅠ当てて流れに乗りたいもんだ。
| 固定リンク
« 豊橋の驚異の住宅街四川料理「中国四川料理 道」さんの当店自慢の旨辛麻婆豆腐1190円辛さアップ+110円 | トップページ | 10年以上ぶりの築地「海老そば専門店 築地 えび金」さんの海老そば780円麺増量100円雑炊セット無料 »
コメント