« スプリンターズSハズレ馬券解説 | トップページ | 石川県は七尾市でラーメン新規も…「らーめん 二刀流」のしょうゆとんこつらーめん650円唐揚げセット(唐揚げ+ライス)350円 »

2017年10月 3日 (火)

博多に行ったらうどん「牧のうどん 博多バスターミナル店」さんのごぼう天うどん480円うどん大盛り70円丸天100円

 8月末に朝から飛行機で伊丹から博多まで行ったのが8年ぶりくらいの九州。
 めっきりバイクでも行かなくなった、讃岐うどんの方の優先順位が上がったから。
 それで今回の仕事は終わったと思ってたが、再度詰めの話し合いに行かなくてはならなくなり、先週今度は新幹線で行った。
 前回はお客さんに連れて行ってもらった博多ラーメン、替玉10円という太っ腹さに九州男児の心意気を見た。
 替玉2回したけどそれでも620円という凄いパフォーマンスやった。

 今回は博多に行ったらもう一つの名物を食べないといかんだろ、そううどん。
 10数年前に食べて以来のうどん、ヤワかったイメージしかないので、これを機に改めて味わってみたい。


Cimg8935Cimg8940 ・牧のうどん 博多バスターミナル店:ごぼう天うどん480円うどん大盛り70円丸天100円

 博多で歩いて行ける店あったかと調べてみたら、博多駅の北側の西鉄とかのバスターミナルの地下にお店があった、やったー。
 博多駅に11時過ぎに着いたが、この日のワタシの自由時間は12時半まで、急いで食べに行くよ~~~。

 店は迷わず見付けられた、バスターミナルの地下にスーパーとか飲食店とかおもしろい。
 一番奥の方にお店はあったが、11時半にもなってないのに結構お客さんが居た。
 そしてワタシが食べ終わる頃には結構な入りに、なかなかの人気店なのねやっぱ。

Cimg8937Cimg8936 これがメニューと券売機。
 一番上の左が肉うどん620円、値段的にも高いが肉うどんで良いのか!?
 しかしその隣がごぼう天うどん480円であったので溜飲が下がる思いや(ナンデヤネン)。
 その隣がえび天で620円、一番右が丸天うどんであった。
 その他かき揚げにきつねに釜揚げ、カレーにわかめに山イモ、山イモ??? とろろのことか。
 あと、おぼろにしめじにキムチにたまご、コロッケにざるもあった。
 一応、「うどん・そば」と書かれているが、そば食べる人居るの??? 店内ではそば食べてる人居なかったようやがニーズはあるのか。
 なんか券売機では「お願い」が書かれてるが、こんだけ種類が多かったらそりゃ迷うって、特に慣れてない人や一見さんなんか。
 ごぼう天と丸天で悩んだが、ここは大人なので両方行っとこう、そんでうどんは大盛りと。
 これで650円、高いとは思わんな、普段高い850円のラーメン食べてるからな。

Cimg8939 ちゅー訳で、一番角の席に座ったんだが、何と壁に「ユーリ!!!」のポスターが。
 ユーリは佐賀やけど九州ってことでコラボしてるのか、へぇへぇへぇ。
 でもユーリはカツ丼じゃなかったのか、まぁいいか。
 そういやヴィクトルは博多か長浜かの屋台で呑んでたような。
 やっぱ九州は美味しいってことやね。
 うー、やっぱうどんだけじゃ物足らん、もっといろんなもん飲み食いしたい、びえーん。

Cimg8941Cimg8942 そんなこんなで食券を手渡す際に麺の固さを聞かれたので、やわいうどんを更にやわで注文してみた。
 手打ちで茹でるとなればかなり時間が掛かろう、注文を聞いてからの茹で上げではないが、それでも10分弱は待ったか、出てきたうどんがこやつ。
 おおー、追い出汁のミニやかんが付いてくるのがおもしろい。
 ネギは箸置きの上にポットに入れて置かれている、ネギフリーね。

Cimg8943 ではやわの麺から食べてみる、ぞぞぞぉぉぉ~~~、ぷっ、ぶはは(笑)。
 麺ってより餅を食べてびよーんと伸ばしたみたいな感じ、おもろー。
 食感がない訳ではないが、基本的に歯がなくても食べられるでしょう。
 お出汁は鰹感がしっかり出てて、九州らしく醤油が甘いのでなかなかに自己主張してる。
 ごぼう天は側が思ったよりパリッとしててナイス、丸天は普通か。

Cimg8944 3分も経たず、うどんのお出汁もレンゲで一口すすった位なのにお出汁が減ってる。
 そう、うどんが吸収してるのだ、なのでお出汁のやかんが付いてくる。
 追い出汁してまた滑りが良くなる、ぞぞぞ~~~。
 うん、この讃岐うどんのコシとは対極にあるような麺は伊勢うどんともまた違う。
 あっちは団子っぽいけどこっちは餅、いろいろあるねぇ、日本も広い。

 当然、お出汁の一滴もネギの一切れも残さず完食。
 この時は結構お腹一杯になった気がしたんだが、いかんせん消化に良いのか、15時頃にはお腹が空いてきたから困ったもんだ。

 麺太郎なワタシは他のうどん屋さんでも食べたい衝動に駆られた。
 当然、自分の好きな麺にお出汁が見つかるかもしれんしな。
 しかし仕事で行くことはよほどのトラブルがない限りしばらく行くことはないし、そんな用件で行きたくもない。


 結局この後、14時過ぎの新幹線で広島まで行ってもう一仕事して、16時半に仕事がハネたので広島駅でお好み焼き食べて家に帰るという弾丸出張なのであった、ヤレヤレ。
 明日から東京1泊2日、これまた10年ぶりくらいの築地に行く、今から楽しみじゃ(せめてそれくらい)。

|

« スプリンターズSハズレ馬券解説 | トップページ | 石川県は七尾市でラーメン新規も…「らーめん 二刀流」のしょうゆとんこつらーめん650円唐揚げセット(唐揚げ+ライス)350円 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 博多に行ったらうどん「牧のうどん 博多バスターミナル店」さんのごぼう天うどん480円うどん大盛り70円丸天100円:

« スプリンターズSハズレ馬券解説 | トップページ | 石川県は七尾市でラーメン新規も…「らーめん 二刀流」のしょうゆとんこつらーめん650円唐揚げセット(唐揚げ+ライス)350円 »